スポンサーリンク

ピッチャーがBクラスなのばっかり。

2017年記事
スポンサーリンク
 個人的には福井という投手は好きなんだけどね、もちろんいい投球をしてるときの福井なんだけど。このピッチャーには常に「ジキルとハイド」が潜んでいる。いいピッチングをしてるなぁとジキルが頑張れば頑張るほど、ハイドが耳元で囁く。時には試合開始早々から、ハイドの囁きに翻弄されてグダグダなときもある。

 今日の福井のピッチングを見るにつけ、福井が戦っている相手はヤクルト打線じゃなくて、福井の心の中に潜むハイドとの戦いでいっぱいいっぱいだった。そんな印象がありますな。今夜はジキル博士よりハイド氏の勝ち。最終的には試合全体をハイド氏が支配し、結果をみればワンサイドのボロ負け。まぁ負ける試合はこんなんでいいんだけどね。切り替えられればの話だけどな。

 とにかく簡単に点をやりすぎる。とはいえ、2回の場面、3回に勝ち越された場面は見方によってはよく1点ずつでしのいだという評価がくだってもおかしくなかった。

 でも試合展開からすれば、先制されて追いつく、勝ち越されて追いつく。やはりどこかで福井が踏ん張らなければ、ジキル博士が踏ん張らなければ、いけなかったんだけどな、同点にしたあと、あっさり2点を勝ち越された。ここからハイド氏の独壇場になっちまったよな。打線もどこかで一息ついて、さぁ福井を勝たせてあげようという流れに福井自身が持ち込めなかったよな。

 そういう考えからすれば、ハイド氏が序盤からチョロチョロと顔を出しながらも遠慮してた。2回のピンチ、3回のピンチ、展開から考えれば1点は仕方ない。その中で最小失点には抑えたのは評価していいけど、いとも簡単に点を取られた印象は否めないよな。

 その都度味方が追いついてくれたんだから、踏ん張らなきゃいけねぇ。ランナーを出そうが踏ん張らんなきゃいけね。でも福井のピッチングに踏ん張り、粘りが全く感じられなかった。

 4回は先頭をヒットで出しながらも連続三振でツーアウト1塁。もう問題ナシでこの回は無得点。ジキル博士ご苦労さんとなったところで、ハイドが出てきた。たぶん、ヤクルト打線も福井を攻略するレシピを持っていたんだろうねぇ。福井は三振で打者を打ち取ると若いカウントからどんどんストライクを投げてくる。4回はツーアウト一塁、そのツーアウトは三振でとったアウト。次の藤井は初球の甘いストライクでヒット、山田も2球目をヒット、雄平も2球目を叩いたよな。打たれ始めるとストライクしか投げられない。その辺、読まれているのよ。

 逆に6回はデッドボールで先頭を出す。四死球でランナーを出すと福井は決まってボール先行になる。もちろん、四死球の後は次のバッターは初球を狙ってくるのはセオリーだけどね、ボールから入るか打ってもファールになるボールを選択するんだけど、この辺がどのピッチャーにも言えるんだけど、明らかなボール球しか投げられない技術の未熟さを感じちゃうんだよな。特に福井はその典型。この辺はヤクルトのスコアラーはよく研究しているなぁと感心するよな。だから振らないのよ。勝手に有利なカウントにしてくれるんだからね。あとはストライクが来るのを待てばいいんだから。

 で、タイムリーが出始めるとヤクルト打線が切り替えてファーストストライクを強振して連打を喰らわせる。勝負あったって感じだよな。

 まぁ6回の点の取られ方はBクラスの野球そのもの。ここで試合が壊れたよな。

 緒方監督もここで勝負アリと判断したんだろうねぇ。6回まで福井を投げさせて、あとの2イニングは若手の高橋樹に何点取られても、余計なピッチャーを使わんかった。今日は捨て試合。この判断は悪くないと思うけどな、それにしてもそういう試合が目立ってきたってのが気がかりだよな。捨て試合が多いということはそれだけ先発が仕事をしてねぇってこと。当たりめぇだよ。

 この辺ってのは何も福井に限ったことではないんだよな。カープの先発陣皆に言えることなんだよな。アウトカウントが何だろうと四球出した途端に急にピッチングが変わっちまうんだよなジタバタし始める。例えばツーアウトから四球出しても次で抑えればOKっていう余裕があるのが普通なんだよな。黒田じゃねぇけど初球狙っているなら初球を打たせればいいのよ。一番いい球を投げてね。それでゲッツーとってあっさり終わった場面をおまぇらベンチで何度も見てきたよな?それともなにか?黒田さんがそばにいないとダメか?何を甘えてるんだと。ピッチャーは孤独。だれも助けてくれねぇのよ。自分で切り開いていかなきゃいけないのよ。勝負しなきゃいけないのよ。その辺、全くなってねぇんだよな。ツーアウトからでもランナーが一人でも出るととたんにストライクが入らなくなる。高校生でもそんなことやらないのよ。

 その辺ってのはピッチングコーチはどんな指導してるのかねぇ?個人的には畝コーチってのは常に???がつきまとう。黒田が帰ってきてからは、まぁ畝コーチは黒田の大学の先輩なんだよな。黒田をたてていたのは容易に想像できる。現役時代もそんなにコントロールがいい投手ではなかったし、その辺色んな部分で選手の指導に影響があるんじゃねぇかなぁと思うんだよな。この局面を乗り越えられるコーチかと言えば、畝コーチ自体も頭を抱えているのが正直なところじゃねぇかなぁ。制球難は基本メンタルが原因なんだよ。なんとか知恵を絞って早い時期に立て直さないと、シーズン、5月で終わっちまうよ。

 野手は何とか投手を守り立てようと頑張っている姿が印象的だよな。でも8回の守りなんかはさ、アレだけ丸や誠也があっちこっち走らされてね、そら気持ちは切れちまうわな。大変だよ、本当に。

 どうやら先発は中5日でまわすみてぇだね?中継ぎの負担を考えたら、先発減らして中継ぎ強化。これは理解できるし、ジョンソン、中崎が揃うまではこれでいくしかねぇよな。とにかく四球で崩れる先発が今日の福井、九里、大瀬良と多いだけにね、交流戦前に投壊に陥る可能性は大きいけどな、踏ん張りどころはまだ続く。とにかく先発陣が奮起しねぇと、連覇なんてお話にならねぇし、黄金時代の入り口がだんだん遠くなっていくよ。がんばってほしいよな。

 

 

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
2017年記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Mageちゃんをフォローする
Mageちゃんの鯉恋日記其の4~The road to strong CARP revival~

コメント

  1. さき より:

    今晩は。先日はコメントありがとうございました。私が思うのは、福井が崩れたら交代はすべき、ということ。いくら中継ぎが不足とはいえ、ヤクルトとて石川を交代させましたから。お客様がいる試合なので、どれだけ大敗してもいい、と開き直るのはいきすぎです。最後は高橋の練習試合のような感じで、練習ならお客様を入れないところでやって、という感じです。監督の采配は極端すぎるのでもう少し考えようがありますよね。中継ぎフル稼働の必要はないのです。ただ、お客様がいる公式な試合である以上、意欲は見せるべきだし、もし選手不足なら棄権でもして不戦敗でいいです。そんな制度があるのかは別として。

    • Mageちゃん より:

      さきさま。こんばんは!残念な試合でしたねぇ。

      仰るように福井を6回まで投げさせたのが試合の明暗を分けましたな。ベンチとしても6回を投げきって2点差なら、一岡、薮田の投入はあったと思います。
      しかしながらあの回で試合は完全に壊れました。あそこで今日の試合の結果は見えてしまいました。長いシーズン、こういう試合はあるものです。

      その壊れた試合をどう使うか?ってのは実はベンチの腕の見せ所なのです。あそこで7回から勝ちパターンの投手を投げさせることは無謀です。じゃ、誰に代えるの?といえば、高橋樹しかいないんですよ。それだけカープの投手陣と言うのは層が薄いってことなのです。故障者が多いチームにとってそれしか手がないということだと思います。
      例えばヘーゲンズや中崎が元気ならば福井が試合を壊した尻拭いを藪田や一岡にさせることは可能でしょう。壊れる前に投入することも可能でしょう。でもこの二人もジャクソン、今村に繋ぐことが本来の役割です。中田廉はサヨナラホームランを打たれていますし、連投が続いています。ベンチとしては少し休ませて上げてリフレッシュさせたい考えもあったかと思います。あくまでも先を見据えての采配だと思うんです。

      と、なれば残念ながら「敗戦処理」の役割をだれかがやらなければならない。高橋樹も連投が続いているんですから、できて2イニング。なら6回は福井に投げきってもらうしかない、手はなかったんじゅないかなぁと。しいて言えばそういった投手をもう一人ベンチに入れておくことでしょうけど、残念ながらファームもピッチャー不足。そうなれば最終的には補強を怠ったカープ球団に問題がある。話しはそこまで言っちゃうと思うんですね。

      ヤクルトが石川を代えたのは「勝っていたから」ではないでしょうか?リードしていれば勝ちパターンリリーフをつぎ込めますからね。大差がついても最終回に連投の秋吉を投げさせましたね。本来ならあの場面でて来る投手じゃないですよ。でもその投手が投げざるを得ないというのはカープ以上にヤクルト投手陣も厳しいんでしょうねぇ。あの起用でヤクルトファンは怒っている人多いと思いますよ。

      確かにお金を払って観に来ている「広島ファン」にとっては観るに耐えないのかもしれません。ピッチャーを代えてくれと願う気持ちも痛いほどよく分かります。でもヤクルトファンからしたら、今日は最高の試合で満足して帰路についたことでしょう。勝負事ですからいい思いをする客もいれば、その逆もいる。仮に棄権や不戦敗といった結果なら、その両方を満足させることはできませんよね?それこそ客をバカにしてねぇか?って話になっちゃうと思います。

      今は試練です。選手もファンも試練です。耐えなければならない時期だと思います。共に乗り越えましょう!

      コメント ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました