スポンサーリンク

カープはなぜCSで敗退したのか?④非常に痛かった誠也と安部の欠場

スポンサーリンク

情報源: 1軍復帰の安部、代打で三邪飛「勝つことだけを考えたい」/デイリースポーツ online
 

ファン感謝デーも終わってしまったけどな、書き始めたんでまだまだCSの敗退について書こうかと(笑)まぁ今日で最終回ということにするかねぇ。

 早々に優勝を決めて待ち時間が結構あったよな。これがどうでるかってのが一つの見どころだった。レギュラーシーズンとポストシーズンの間が空きすぎると調整が難しい。実戦感覚と以前にも書いたけど「勝負勘」ってのもズレが出てくる。去年の優勝時もフェニックスリーグでの調整などは行わずに広島に残って調整。それにならって今年も同じような調整で挑んだ。まぁこれがよかったか悪かったかは結果論になるし、ここでは語ってもしょうがねぇかねぇ。
 それよりもその驚いたのが安部が足にメスを入れたってこと。まぁこの待ち時間を利用して回復できればっていういわば博打的な決断だったと思うけどな、結果をみれば「間に合わなかった」。まぁ西川がいるんでってのがあったんだろうけど、最終的に安部がスタメンに名を連ねられなかったことで色々とチームは不安材料を抱えてのファイナルステージになった。安部の名がスタメンで見られないことでサードの守備もそうだし、苦しい状況を「覇気」で何度も救った安部の存在の重さってのに改めて気づかされた。
 シーズン中も5番を任されたこともあったよな。個人的には安部は5番タイプじゃねぇ的な記事を書いたんだけど、今シーズン、MVPは間違いなく丸なんだろうし、誠也の故障がなければ何かしらタイトルを取っていたかもしれん。それにプラス安部の成長が優勝に大きく貢献していたよな。勝負の9月阪神戦で見せた逆転サヨナラアーチ。あの場面で最高の結果を出せたわけで、安部の大きな成長を感じさせてくれた試合だったよな。
 安部がいなくなったことでシーズン中に見せてきたジグザク打線も組めなくなった。最後の1カ月は誠也が離脱して松山が4番を打つことになった。丸⇒松山と左が続く打線で5番はバティスタやブラッド、アライさんが入る形になった。それでも安部がいたから右四人、左四人のバランスのいい打線が組めたよな。
 安部には足もある。代役の西川との大きな違いは「盗塁」。やはりこの部分では安部に一日の長があるからね。それが中軸や6番辺りにいるのは相手としては嫌だよな。そういう部分でも安部がいないことは相手にとっては大きかったと思うよな。
 まぁ本当は試合に出られる状況ではなかったんだろうけどブラッドが関節痛で離脱。残念ながら戦力になるまで回復していなかったんだろうねぇ。そういう意味での悔しさもあるだろうねぇ。
誠也離脱で監督の決断は長打狙いの外野布陣を選択
 CSファイナルの前にずっと気になっていたんだけど外野の布陣をどうするのかなぁというのずっと考えていた。かつての日本シリーズでは巨人と西武の激闘で西武の辻(現西武監督)が巨人の外野陣の肩と動き悪さを見越して1塁から一気にホームインした伝説の走塁に感動してね、やはり外野守備の大切さってのが結構アタクシの頭にこびりついている。
 緒方監督が外野陣をどういう顔ぶれで戦うかでこのファイナルでの戦う姿勢ってのをうかがい知ることができる。その答えはレフトにバティスタ、ライトに松山の布陣。一言で言えば攻撃優先の布陣だよな。
 こういう短期決戦ってのは「シリーズ男」の出現がポイントになる。アタクシもCS前にそれが誰になるのか?ってのを予想したけどな、その中にもちろんバティスタも松山入っていたよ。ただやはりこの顔ぶれだと外野守備に不安が残る。まぁバティスタや松山に序盤に打ってもらって、野間あたりと交代っていう青写真はあったんだろうけどそれなら個人的に野間をスタメンに抜擢してみたらってのを見ながら感じた。むしろ代打でバティスタが出て来る方がね、ただでさえブラッドも含めて中軸打てる選手が3人もいないわけだからな、手薄になった代打陣の顔ぶれをみれば経験という意味でも野間を抜擢してもよかったんじゃねかなぁと。ま、結果論だけどな。
打撃だけじゃない、守備でも大きかった誠也の穴
 そういう意味では誠也の離脱ってのは4番の離脱以外にも守備の部分でも穴を大きく感じたよな。試合を重ねれば重ねるほど大きくなってきた印象がある。本当に悔やまれるよな。確かに中軸を打てる選手が3人離脱すればこうなる。選手層が厚いなんてシーズン中は言われていたけど、それもレギュラー陣がしっかりと存在感を示しているからこそ。代わりに出た選手云々じゃなくてね、離脱によって選手が1枚も2枚も足らない。特に終盤相手にプレッシャーを与えられる代打陣の迫力は残念ながら感じられなかった。それも結局はベイスターズにアドバンテージを渡した形になっちまったよな。
 巨人が今シーズン低迷したけど、スタメンはベテランを中心とした迫力のある打線だけど、代打陣の手薄さは否めなかった。札束で選手を集めていたころは代打で小久保(前侍ジャパン監督)や清原あたりが出てくるんだもん、そら迫力があったよな。カープも似たような編成になってきているけど、その辺の圧力は肝心のポストシーズンで示すことができなかった。厳しい戦いを強いられる要因の一つだと思うよ。
駒がないから打つ手も限られた緒方采配
 まぁそうなると監督の采配も変わってくるよな。特にポイントだったのは第3戦のスタメンかな。第2戦でマルチヒットを打ったバティスタをこれまでノーヒットだった松山に代えて4番据えたよな。まぁその日に5番に座った松山にヒットが出たんだけどな、これ恐らく誠也だったら1,2戦ノーヒットでも4番を打たせたと思うんだよな。それを松山だからって言い方はアレだけど、あそこは一つのポイントだろうねぇ。
 代わりに4番に据えたバティスタがその日はノーヒット。4戦目に松山を4番に戻したけどやはりバティスタがノーヒット。5戦目は4番にアライさんをすえて5番松山、6番バティスタ。初戦以来ようやくジグザグ打線を組んだ。その辺の4番の起用法に緒方監督の迷いを感じた。その辺が選手にも感じていたかもしれん。一気に4連勝を許した一つの要因なような気がしてならんのよね。
 まぁベイスターズも強かったし、乗っていたよな。今年は雨のいたずらで日程が詰まってしまったよな。その辺がベイスターズに吉と出てカープとタイガースには凶と出た。流れの中で試合に入れたベイスターズと故障者続出の中で調整の難しさを余儀なくされたカープとの間に大きな差がもしかしたらCS始まる前から生じていたのかもしれんよな。
 個人的にはそれを決定づけたのが「安部の故障離脱」だったような気がする。安部が元気でいてくれていたら…そこが悔やまれてならん。まぁ安部自身も同じ思いだろうしな、終わったことをいってもしょうがねぇ。ただ、この1年で安部という選手は本当に頼りになる選手になったってこと。背番号も一けたの「6」をつけるみてぇだな。さらなる躍進に期待したいよな。
「三度目の正直に挑戦」するためには
 正直、今年は日本一を期待していたけどな、本当の力を出すまでに至らなかったよな。しかし本当に強いチームは主力が故障しても、大事な試合は何としてでもモノにする。それが強さだと思うわけよ。かつてのソフトバンクもリーグ制覇をしながらもロッテに日本シリーズの切符を奪われた。あれがきっかけで今のソフトバンクの強さがあると思うんだよな。
 カープもこの悔しさを大きな力に変えて来シーズン3連覇を目指してほしいものだよな。ただ連覇ってのは本当に難しい。2連覇だってここ最近セリーグではないわけで、それを3連覇ともなればますます壁が高くなる。相手のマークもきつくなるし、CSで見せた「弱さ」も突かれるだろう。厳しい道のりだと思うよな。
 それでもアタクシは来期もカープが3連覇する確率は高いと思う。秋季キャンプでもいい若手が出てきているみたいだし、投手でも今年パッとしなかった戸田あたりに期待したいしな、左腕の台頭が叫ばれている中で一人でも多くの若手が出てくることが最大の後押しになると思うからな。
 もうこれで今シーズンを振り返るのは終わりするよ。次回からはストーブリーグの話題や試合以外のカープを取り巻く環境に起こった様々な出来事にスポットを当てて書こうとおもってますんでね、不定期になりますがよろしくお願いしますな。
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました