スポンサーリンク

鯉は竜を「舐めていた」し、竜は鯉を「研究」していた。だから負けたんよ。それに柳はもっと早く攻略できたはず。

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

 だいたい連敗脱出ってもんは打線が序盤からボカスカ打って抜け出すってのが一番いいパターン。まぁカープの場合はペナント的には連敗していないわけだし、昨日の負けも「ただの1敗」と割り切れるんならそんなに気にせんでもいいだろうけど、同じ球場で4連敗。いや厳密に言えば去年のこのカードの最終戦もナゴドで負けているからな、5連敗中ってことになる。その辺はファンよりも選手の方がイヤな感じがしているんだろうねぇ。

だからこそ、昨日の記事の最後で書いたように、「先取点」がとにかく必要だった。言い過ぎかもしれんけど、先取点を取られた時点で今日の負けは9割方決まってしまったのよ。その先取点を初回に岡田が取られてしまった。皆さんもご覧になってわかるようにそのあとから、非常に重た~い試合内容だったよな。先取点を取られた時点でベンチが「今日も厳しいかな?」そんなムードが充満してしまった。これでは連敗脱出ってのは相当ラッキーなことや意外性のプレー、例えば投手がホームラン打つとか、相手投手が勝手に崩れるとかね、そういうものがない限り、この重たい空気を吹き飛ばす秘策なんてねぇのよ。まぁそういう試合だったてことよ。勝負は1回の裏で決まっちまったってことよ。

まぁ結論から言うとカープは開幕3連勝でドラゴンズを「舐めていた」ろうし、ドラゴンズはカープをよく研究していた。その差が出たということだろうねぇ。

ぶっちゃけ言うと、アタクシはドラゴンズの森監督はチームを育てるのが上手いと思っている。カープで言えばブラウン政権時に森監督のような指導者がいればもう少し早く優勝していたかもしれん。野村謙二郎政権時には優勝していたかもしれん。でもアタクシは野村謙二郎監督は認めていないけどな(笑)。

去年ドラゴンズはカープにコテンパンにやられた。恐らく今年もペナントの中心はカープになる。とにかくカープには絶対に勝とう!そんな気持ちでチームを一つにまとめて挑んでいる。そんなムードを感じるよな。

選手もそれを信じてカープに対峙しているよな。それにドラゴンズはよ~く研究しているなぁと思うよ。

例えば昨日の試合では中村祐と會澤のバッテリーは中日に結構簡単に盗塁を許していたよな。京田や大島は塁に出れば走られた。平田も盗塁したけど何かを完全につかんでいる気がしたよな。

今日の試合では盗塁は許していないから、恐らく中村祐に何かクセがあるのかもしれん。

見渡してみると中日のコーチ陣ってのは実績のある人がそろっている。監督経験のある森脇コーチや、奈良原コーチあたりはこの辺のクセなんかを見破るのは朝飯前だろう。

そのクセを見抜いて盗塁を決めるってのは誰でもできるわけじゃねぇよな。ただ一つ言えることはそのクセを盗んで盗塁を決められる選手が以前のドラゴンズに比べれば増えてきたということ。これは間違いなくチームの成長なわけで、若手も含めて森監督のやりたい野球が浸透してきている証拠なんだよな。

ナゴドに来てからのバティスタの体たらくも研究の賜物じゃねぇかねぇ?まずは外のスライダーか真っすぐでカウントを取って2球目には真ん中高めの釣り球にまんまと引っかかり、あっという間に追い込まれる。

いくら調子のいい打者でも0-2と追い込まれてからヒットを打つってのは本当に難しいのよ。この辺もバティスタがどんな打者なのか?打ち取り方を結構研究しているなぁと思ったよな。

毎度同じパターンでやられているのにカープの打撃コーチは何かアドバイスしたのかねぇ?まぁ同じやられ方だから、それはねぇんだろうねぇ。

今日の先発柳だって別に格段いいピッチングとは思わんよ。恐らくファーストストライクを積極的にって話だろうと思う。カープ打線が完封や8回くらいまで先発を引っ張らせてしまうのはだいたいこういう指示が出てるであろう試合が多い。先々週にヤクルトのブキャナンにも同じような指示で球数を投げさせずに終盤まで投げさせてしまったよな。全く同じパターン。勉強してねぇよな。

この辺てのは打撃コーチ陣はまだまだ選手を子ども扱いしているような気がするんだよな。連覇しているメンバーがほとんど。カープ打線ってのは相手から見てみれば脅威なのよ。追い込んでから何を投げようか?相手バッテリーは頭を悩ましているわけよ。

それをカウント云々じゃなくてファーストストライクを打って行けなんて高校野球みてぇな指示出して、選手を悩ますようじゃぁコーチとしてどうなのかって話なんだよな。

ある程度のリスペクトは必要だと思うし、若い投手だしな、じっくり真綿で首を絞めるような攻撃だってカープ打線は朝飯前なのよ。で、結局柳を8回まで投げさせることになった。選手に任せていれば、5,6回で捕まえられたかもしれん。結果論だけど柳を楽に投げさせたのはカープベンチであることには間違いない。いいたかないが琢朗さんならどうしてただろう?と思った同志も多かったんじゃねぇか?現コーチはファンにそう思われることが一番つらいとはおもうけど、そう思わせてしまっているのも自分たちの仕事から来ているもんなんだからな、選手をリスペクトした指示をもう少し考えて欲しいよな。

最後に岡田について。

まぁ6回の2失点が全てだよな。きっかけはビシエドのショートゴロを広輔がトンネル。味方のエラーってのは去年からの岡田がグダグダになる改札口みてぇなところがある。

続く福田には初球をヒットされる。解説の川上憲伸氏も言っていたけど、このエラーってのは次打者にヒットを打たれた「言い訳」になっちまう。このヒットを打たれたのはトンネルした野手のせいだよと。気持ちのどこかでそう思ってしまうのが投手の性らしい。「ほらね」と。

もちろん、しっかり守ってほしいよな。せっかく打ち取ったんだから。でも味方だってミスをする。岡田もエース級の投手になるには、どんなことがあっても味方のミスを帳消しにしないといかんのよ。

その仕事ができることによって野手は「岡田を勝たせたい」って気持ちになるのよ。

今の岡田みてぇに一つのミスからくる綻びで一気に崩れていくなんてことを繰り返していたら、今、水道橋にいるかつての「17番」と同じ道をたどっちまうよ。はぶてたじゃだめだよ。そういう投手は結局10勝10敗の投手にしかなれんのよ。あそこを無失点に抑えてこそ、岡田に勝たせたやりたいって気持ちでチームが一つになるのよ。それが「エース」っちゅうもんなのよ。頑張ってほしいよな。

さぁて明日の試合は何としてでも先制点をもぎ取って早い回に相手先発を打ち崩すしかねぇよな。そういう意味ではジョンソンには何とか先制点を許さず粘ってほしいよな。

対するはかつてのカープキラー吉見。今年は非常にいいピッチングをしているし、内容もいい。去年の吉見のつもりでいたら大けがするだろうねぇ。

とにかく焦らずじっくり相手投手を攻略する本来の野球をやってほしいよな。さぁ、明日もみんなで見よう!

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました