スポンサーリンク

鉄板の負けパターン。「右偏重打線」で何をしようとしたのか問うてみたい。

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

 「中日3-2広島」(10日、ナゴヤドーム) 広島が今季3度目のサヨナラ負けを喫し、借金「3」で中日と入れ替わり5位に転落した。延長十回、4番手で登板したフランスアがビシエドにサヨナラ本塁打を浴びた。

情報源: 広島 今季3度目サヨナラ負け 新守護神がリード守れず 初有観客試合で5位転落

今季は「引き分け」というのが順位に大きな影響を及ぼす。勝率で優勝を決めるからな、引き分けはどちらかと言えば勝ちに等しい。今は順位も入れ替わりが激しいから、それほどでもないけど、冷酒や親父の小言と同じで後から効いてくる。

仮に優勝争いで接戦になった場合に引き分けが多い方が勝った時に勝率がグンと上がる。あとアウト2つで引き分けに持ち込める展開だっただけに、大きく肩を落とした同志も多かっただろうねぇ。

9回にはあとアウト2つで勝利するはずだった。まぁ これ以上言うのはよそう(笑)

今季のカープはご覧のように勝利の方程式が上手くいっていない。だから5位よ。なので、敵地で1点差を切り抜けようなんてぇのは今は無理。接戦を勝ち抜こうなんてぇ考える方がおかしい。

もちろん、守護神を託された保っさんもフランスワも頑張っているよ。でも一番大切な「自信」を無くしている彼らに、それ以上のことを託しても、要求しても期待しても無理なわけよ。ならば、別の「勝ち方」ってのをベンチは模索していかなきゃいかん。そう、先発が頑張っているうちに打線が相手を引き離す。この1点しか、今のカープは勝てないのよ。中盤終わって接戦は完全なカープの「負けパターン」。それも鉄板の展開。この結果はある程度、予想できた。やはり打線が前半で頑張らないとな。

まぁそういうと真面目な選手が多いから、プレッシャーがかかって力が出せない(笑)。でもそんなチームなら優勝なんてできない。アタクシは勝利の方程式が開幕まで決まらない、決められなければ、それがブルペンだけではなく、様々なところにしわ寄せがきて、機能しなくなる。まぁそういうシーズンになるということで大好きなカープでも5位に予想した。残念ながらその通りになっているよな。

それは恐らく現場でもわかっているんだと思う。打って勝たなきゃダメなんだと。そして昨日のゲーム、開幕投手同士の投げ合いになった。左腕・大野に対してカープベンチは3番長野、5番堂林、8番に上本を入れてオール右打線を組んできた。まぁ、これは今に始まったことじゃなく、アタクシが記憶している中では野村謙二郎監督時代からの「悪癖」だと思っている。これが機能して勝ったという試合はほとんど記憶にない(笑)。

結果は案の定、大野に抑え込まれた。前半で崩すこともできなかったし、球数を投げさせることもできなかった。1イニングでも早く降ろしておけば、ベンチに控えるレギュラークラスの左打者を駆使してこっちの展開に持ち込めたのかもしれんけどな、結局、松ちゃん、西川、広輔は「お休み」になった。これが朝山コーチを筆頭にベンチが考えていたゲームプランだったのか?疑問なんだよな。

ベンチが右打者揃えて悦に浸っているようなら、このベンチはどうしようもない「アホ」だと思う。

まず、先発大野が右を並べられて本当に「イヤ」なのか?アタクシは投球に集中していて、非常にいいツラで投げていたように見えた。全然、プレッシャーかかってねぇじゃん(笑)と感じたよ。

それとチームバッティング。ここに龍馬や広輔、松ちゃんといったレギュラーが出ていないんだから、個々の力に頼るのではなくチームバッティングで大野を苦しめなきゃならん。打順一回りまでは球数を投げさせようとか、外に目付して逆方向狙いとかな、そういう工夫がプラスされて初めて大野が「イヤだな」となるわけで、今回の淡白な打線なら松ちゃんや龍馬がいた方が大野はイヤだったんじゃねぇかねぇ?

左が先発の時に右偏重打線を組む悪癖は過去左の先発投手にことごとくやられた「経験」からくるものだろうねぇ。それも佐々岡監督の現役晩年の頃くらいから、左が苦手っていう時代は間違いなくあった。

アタクシは例えばアンダースローの投手なら左偏重は効果があると思う。左のやや腕を下げて投げる投手も右偏重は有効だろう。なぜなら、投手が嫌がるから。

現代の野球ってのは「打高投低」。もう左打者が左投手を苦にしている時点で1軍はない。そういう時代だと思う。

特に大野のような左だけど本格派の投手というのは打者が右だろうが左だろうが関係ないと思うよ。まぁそういうデータがあってこの打線を組んだとしても、組むならもうひと工夫やらんと、さっきも言ったように大野にとっては怖くもなんともないんだろうからな。

大野に球数を投げさせて引きずりおろしたら、控えに回った主力を出して打ち勝つ。こういうゲームプランのかけらも感じ取ることができなかった。このゲーム、始まる前から負けていたのかもしれんねぇ。

まぁとにかく、この右偏重打線は失敗に終わった。二度とするなと言っておきたい。

やはり佐々岡監督の頭の中にはこの勝ちパターンのブルペンを作り上げることで頭がいっぱいなんだろうねぇ。それもパワーピッチャーを揃えたい。そんな考えが透けて見える。

この日も塹江はナイスピッチングだった。落ち着いて投げているよな。木曜に投げた島内は間違いなく真っすぐに成長を感じた。相変わらず四球出してたけど、力で抑え込んでいた。

保っさんだって、同点に追いつかれたけど、球審に嫌われたかな?ストライクをボールと言われたのは3つくらいあった。決して悪い投球ではなかった。先頭出して焦りはあったよな。あのフィルダースチョイスが痛かった。これも守護神として勉強になっただろう。

優勝するチームというのは何も開幕から万全でそのままゴールテープを切ることはまずない。なので、もうダメってのはない。

ゲームをしながら作り上げていくという作業をベンチは怠っちゃだめだよな。その点、佐々岡監督が模索しているのが伺えるのは、個人的には評価できる。どんな方程式を作ってくるのか楽しみだよな。

まずはどんな形でもいいから、勝ちパターンの投手を繰り出して「勝つこと」。

さっきも書いたけど、試合終盤に接戦なら今のカープは負けパターンなのよ。それも鉄板の。それを覆す「事実」が欲しい。

自信を取り戻し、チームを一つにするには早く、何らかの方程式で勝つこと。クローザーは保っさんで大丈夫。そこから若い投手を織り交ぜて肉付けしていけばまだまだ間に合う。頑張ってほしいよな。

え?最後打たれたフランスワ!?

…知らんよ、もう。(笑)

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました