スポンサーリンク

遠藤、「期末テスト」は成長を感じさせる「💮」でシーズン終了。佐々岡監督の投手起用に変化が!?

愛すべき赤ヘル戦士
スポンサーリンク

 「広島5-1巨人」(4日、マツダスタジアム) 広島の遠藤淳志投手(21)が、今季5勝目をプロ2度目の完投勝利で飾った。9回4安打1失点、125球の熱投。完投勝利はいずれも巨人からマークするなど“キラー”ぶりも示した。チームは2分けを挟んでの6連勝を決めたが、阪神と中日が勝ったことで2年連続のBクラスが確定した。

情報源: 広島・遠藤G倒完投 来季はGキラーじゃ!Bクラス確定も希望の光5勝目

11月ともなると朝夕の冷え込みを感じる。アタクシも早朝族なので出かける時はすでにネックウォーマーと手袋。そして今週からヒートテックのタイツを身にまとうようになった。昼間は暑いけどな。

昨日あたりの広島の夜も冷えこんでいたようだねぇ。選手たちもネックウォーマー姿が目立ったよな。

本来11月となればポストシーズンに進出したチームのファンしか楽しめない時期。今季は特殊なシーズンでBクラスが決まってもカープを楽しめる。あと、4試合、いいゲームを見せて欲しいよな。

昨日のゲームも遠藤が完投勝利。優勝した巨人から2完投とどうやら「巨人キラー」を襲名したようだねぇ。今季、ある意味、勝敗を度外視してでも、遠藤の伸びしろに賭ける形でどんなことがあってもローテを外さずに先発で投げさせ続けた佐々岡監督。我慢のシーズンだっただろう。

そして昨日のゲームが遠藤の最終登板。完投という💮を「期末テスト」で結果を出した。佐々岡監督は本人以上にうれしかったんじゃねぇかねぇ?

スポンサーリンク

崩れるきっかけを次々に乗り越えていった結果が「完投」

佐々岡監督の我慢、ファンの我慢が実った「5勝」目

今季の遠藤の投球を振り返ってみると、シーズンローテを守りながらも「5勝」。これが多いのか少ないのかという議論は置いておいて、勝ち星が伸びなかったのはもちろん打線にも問題があるだろうし、遠藤のあとの中継ぎにも問題があった。でも、やはり遠藤がゲームを壊してしまう、そしてその壊し方にも大きな問題があったように思うねえ。

やはり立ち上がり。ここはシーズンを通しての課題だった。そしてコントロール。ここを踏ん張ればという時に四球を出して一発食らう。言葉は悪いけど「二流の投手の打たれ方」を繰り返していた。

こんなことを続けていれば、当然「下でもう一度」となる。大瀬良、ジョンソン、野村と先発投手が頭数がいないという事情を考慮しても毎試合同じことの繰り返しなら、そういった監督の決断があってもおかしくなかったよな。

4勝目をあげた時、「投げさせてもらっている身」といったニュアンスの発言が遠藤の口から出た。恐らく、どんなことがあってもローテを外さないと佐々岡監督から言われていたのかもしれん。

佐々岡監督のコメントからも、その我慢と今季はローテを外さないでシーズンを終えるという気持ちが伺えた。打ち込まれた時は「同じことの繰り返し」と厳しい言葉も出た。恐らくだけど、佐々岡監督は若い先発陣、森下も床田もそうだけど、とにかく1シーズン、「先発」としてローテを守り切る「経験」を積ませたい。そんな思いがあったんだろうねぇ。

崩れるきっかけは沢山あった。それを乗り越えられたのが「我慢の成果」

昨日の登板が恐らく今期最終登板。いわば「期末テスト」みてぇなもんだよな。この「期末テスト」に遠藤はこれまでのいい経験、苦い経験を噛みしめながら1イニング1イニング、1問1問、答えを出していったように思う。

まずは立ち上がり。先頭を四球で出してしまった。いかんよな。すかさず盗塁を決められた。巨人ベンチが主導権を奪うべく仕掛けてきたよな。遠藤もイヤな感じだったろう。

ここを遠藤は踏ん張った。続く2番から4番まですべてフルカウントまで行ったけど、「負けなかった」。

三振⇒内野ゴロ⇒三振とここを踏ん張れた。いきなり1問目から難問だけど切り抜けたよな。これで勢いに乗ったのかもしれん。

先発投手は打席に立つ。2回裏、1死1,2塁のチャンス、そして6回裏1死1,3塁の場面ではそれぞれバントを失敗した。この辺が上手くいっていれば、もっと大差のついたゲームだったと思うけど、遠藤は投球ではなく打撃でやらかした。

こういうミスというのを引きずって打ち込まれる投手は結構いる。流れが相手に行ってしまうプレーだよな。

しかし遠藤はそのミスは投球で取り返すと言わんばかりにその直後の巨人の攻撃を封じた。アタクシはここが勝因だと思うし、遠藤の成長を感じた。同志の皆様はいかがですかな?

バントのミスはあったけど、先制点のきっかけは遠藤のヒットから。案外打たせた方がよかったかもな(笑)。

やはり先発向きと感じた「球のスタミナ」

立ち上がりは不安だったけど、中盤以降は「尻上がりに」調子を上げてきた。こういう内容を見るとやはり遠藤は先発向きなんだなぁと。

イニングを追うごとに低め低めにコントロールされていく。特に真っすぐね。球速以上に打者は速く感じただろうし、伸びを感じさせてくれた。低めのコースから勢いが落ちずに會澤のミットに吸い込まれていったよな。

最終回に1点を失ったけど、どうだろう?少しホッとしたというかね、8回裏の長野の2点タイムリーで勝利を確信したのだろう。ウィラーに対してこのゲーム、一番甘い球だったよな。

球数からいっても最終回はフランスワでも塹江でもよかったように思う。それでも佐々岡監督は遠藤に「完投」を求めた。遠藤もそれに応えた。完封を逃したのは来季への課題。そう受け止めたらいいだろうねぇ。

先発を引っ張る佐々岡方式が連勝の原動力!?

さて、カープは遅ればせながらも6連勝。借金二桁周辺をウロウロしていたけど、やはり連勝というのは大きい。50勝に到達し借金を4まで減らした。あと1か月、早くできていればなぁと(笑)。

この6連勝、引き分けが2つ挟まっているから、結構な期間「負けていない」。アタクシの精神状態も非常にいい。

では、この原動力は何だろうか?連勝が始まったのは10月27日のヤクルト戦からなんだけど、その1週間前くらいから先発がみんな長いイニングを投げている。その直前のDeNA戦も全てロースコアの展開。打線が打てずに負け越した。

ここで、このDeNA戦から先発投手の成績を調べてみた。

10/23 DeNA 床田 6回2失点 0-2
10/24 DeNA 森下 9回1失点 2-1
10/25 DeNA 中村 6回1失点 0-3
10/27 ヤクルト 九里 7回2/3無失点 2-0
10/28 ヤクルト 遠藤 7回1失点 3-2
10/29 ヤクルト 薮田 5回3失点 3-3
10/30 中日 床田 6回3失点 17-3
10/31 中日 中村 6回2失点 9-3
11/1 中日 森下 8回無失点 3-0
11/3 巨人 九里 9回2失点 2-2
11/4 巨人 遠藤 9回1失点 5-1

この12試合で勝ち負け関係なく9回を投げ切ったのが3ゲームある。こうなると中継ぎ陣の負担は減るよな。塹江が毎日投げていたの日がウソのようだよな。

そして12試合中11試合で先発投手がクオリティスタートを達成している。チーム防御率も4.12まで改善されている。ここの所はまさに「投手王国」といった様相だよな。

実はこの12試合のうち、ここで先発を代えてもいいのでは?というゲームも結構ある。DeNA戦の森下は1点差で完投した。ここに佐々岡監督の投手起用に変化が見られたように思う。

解りやすく言えば先発を引っ張る。本当に行けるところまで行く。これがいい結果を生んでいるように思うし、一番大事なのはシーズン終盤でこういった起用で「結果が出ている」ということだよな。

振りかえれば開幕当初は勝利の方程式が定まらず、リードしていても終盤にひっくり返されたり、追いつかれたりしたしたよな。これが今季カープが乗っていけなかった原因だろうし、引き分けが飛びぬけて多いのもこれが原因だろう。

こんなのシーズンずっとやっていたら中継ぎが持たない。塹江に疲れが見えてきたし、どうしても中継ぎが足りない。投手分業をやろうと思えば思うほど「コマ不足」をどうしても感じてしまう。

佐々岡監督は先発投手に「1週間何やってたんだ!?」とコメントを残していた。負けを選手のせいにしているとファンからブーイングが起こったけど、アタクシはそのくらい言って当然だと思った。そのくらい先発投手がだらしなかった。

その先発投手がここの所しっかり仕事をしてくれている。このくらいやってもらわらんと1週間開けている意味がないし、先発がこうして仕事をしてくれれば、勝てるのよ。

そして、ここの所の先発投手の内容を見ていると少し変化があるように思う。一つは投球リズム。これがよくなっているように思う。意識してやっているのでは?とさえ思う。

九里や薮田は普段から早い(笑)。でも昨日の遠藤や床田はカウントが悪くなると間合いがどうしても長くなる。この辺ね、カウントを悪くしてもリズムを意識して投げているように思う。

もう一つは早いカウントから勝負している。追い込んだら3球勝負するくらいのつもりの配球が多くなってきているように思う。この辺は、バッテリーの打ち合わせも大事だよな。特に坂倉がマスクの時はどんどん勝負に出ているように思う。

その結果、床田や遠藤の球数はかなり抑えられてきているように思うし、したがって長いイニングを投げられるようになった。まぁあくまでアタクシの「印象」だけどな。

その辺は佐々岡監督も投手陣に望んでいたことだろう。球数が少なくなれば行けるところまで行ってもらう。先発投手としては当たり前の「仕事」だよな。これによって中継ぎの負担が大きく減った。塹江なんて最近見ないもんな(笑)。

アタクシはこの佐々岡監督の先発を引っ張る起用法というのは来季に生きるように思う。まぁ当然、先発を引っ張ると球数問題や肩ひじ壊すと「酷使」を主張する方もいるんだろうけど、アタクシは先発投手で酷使というのは、ボコボコにされながらもずっと投げさせる、中継ぎを毎日のように使うのはそれにあたるとは思うけど、先発投手の150球くらいは問題ないと思う。まぁ毎試合というのはさすがに厳しいかもしれんけど、そんな場面はシーズンに1,2度だろう。

昨日の解説者、川口さん。あの人は何度も完投をやってのけた。200球くらい投げて(笑)。すごくいいことを言っていた。

ブルペンで100球200球投げても、スタミナはつかない。ゲームで100球、130球投げる方が本当のスタミナが身につく。と。また、それは昭和のド根性論だと、顔をそむける人もいるかもしれんけど、アタクシはなるほどなぁと思う。ブルペンで投げてもゲームの流れがスタミナを奪うことはない。投手のスタミナはピンチを迎えたり、相手に粘られても消耗してしまう。ブルペンではそんなことない。こういうピンチや相手の攻めをしのいで投げていく。やはり、本当のスタミナというのはこういうのを切り抜けないとつかないよな。

そういった観点から見ると、今季カープの先発陣はかなりいい経験をしたように思う。

今季、完投した投手の人数はカープが4人でリーグ最多。他チームは二人程度が多い。それだけ完投能力のある投手がカープ先発陣にはいるということ。これは本当に大きいと思う。特に九里、遠藤、森下とね、来季は2ケタ勝てる潜在能力は十分にあると思う。そういう意味では来季は楽しみだよな。球団がしっかりリリーフ陣を補強してそれなりになれば、面白い存在になると思うよ、カープは。

投手王国復活、あるかもよ。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. 鯉の新井 より:

    Mageさん、こんにちは。鯉の新井です。
    久しぶりに昨日マツダ行ってきましたよ。

    いやー寒いのなんのってカープが負けてたら5回くらいで
    帰ろうかと思ったほどでした。試合前に引退する石原に
    大竹と丸から花束贈呈があってなかなかいいシーンでした。
    ご承知の通り遠藤がナイスピッチングをしてくれて長野の
    ホームランの見れて完封もかかってたんで
    結局、ヒーローインタビューまで
    しっかり聞いて帰って来ました。
    やはりマツダで見るのはいいですよ。Mageさんも
    来年は是非見に来てくださいね。

    • 鯉の新井さま

      こんにちは。そうでしたかぁ~いいゲームが観れてよかったですねぇ
      アタクシはまだ生で遠藤を見ていないんで、うらやましいです。
      やはり野球観戦は寒いと心が折れそうですが、いいゲームならなんやかんや最後まで見てしまう。わかります(笑)。

      今年は広島を訪れながらもコロナでカープを見れませんでした。実は来季同じ時期になりますがリベンジで広島行きを予定しています。
      定額給付金を使って(笑)。チケットが取れるか心配ですが、やはり地元広島で子供たちにもカープの良さ、広島の良さを体現させたいので。

      コメント、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました