スポンサーリンク

ベストナイン「守備率10割」菊池と5年連続で誠也が選出はカープの誇り。現状維持更改の會澤もホントなら入ってこなきゃねぇ。

Magetter
スポンサーリンク

 セ、パ両リーグの今季のベストナインが16日に発表され、広島からは鈴木誠也外野手(26)が外野手部門で5年連続5度目、菊池涼介内野手(30)が3年ぶり2度目の栄誉を手にした。鈴木の5年連続は、球団外野手としては8年連続の山本浩二氏以来。チームが2年連続Bクラスに沈んだ悔しさを胸に、来季上位進出へ意気込んだ。 鯉の主砲に吉報が届いた。鈴木誠がセの外野手部門で5年連続5度目の選出。球団の外野手としては、1977年から84年まで8年連続で選出された山本浩二氏に次ぐ快挙となった。

情報源: 広島・誠也5年連続ベストナイン 山本浩二氏に次ぐ快挙も「悔しいシーズン」

もう今年もあと2週間だねぇ。まぁ毎年クリスマスも大みそかも正月も仕事のアタクシにとっては毎年それに追われて気がつきゃ年が明けている。体調を崩すのも大体その辺の疲れが出る年末年始の行事が終わってから。今年はコロナの影響で外出も控えているし、マスク手洗いは欠かさずやっているので体調や疲れを感じない。まぁありがたい話よ。
プロ野球も今季の総括で色々と表彰なんかが発表されているよな。昨日はベストナインの発表。我らがカープからは「守備率10割」…なんか10割ってぇと古めかしく聞こえるけど、守備率100%といいうとアキラ100%みてぇで笑っちゃうしな(笑)、まぁ鉄壁の守備を見せてくれた菊池と、我らが主砲鈴木誠也が5年連続で選ばれた。後は丸…いやいや失礼。でもカープで育った選手としては丸も含めるとね、つくづくカープってのはいい選手を輩出するなぁと。ここに関しては本当に誇りに思ってるんだよな。

スポンサーリンク

ベストナインはリーグの最強メンバーを決めるタイトル

ベストナインはそれぞれのポジションで最強の選手を決めるタイトルだよな。同じようにポジションごとに決めるゴールデングラブはあるけど、そっちの方が守備重視。ベストナインは攻走守全てにおいてそのポジションで一番優秀な選手が選ばれるわけで、これに選ばれれば本当に「一流選手」の証になる。誰でも獲りたい賞だよな。
その賞に誠也は5年連続で選ばれているわけだから、大したもの。それに大きな故障もなくゲームに出続けなけばいかんわけでそれだけでも価値があるってもんだよな。
菊池に関してはライバルに常に毎年ヤクルトの山田がいる。ゴールデングラブは菊池、ベストナインは山田。というパターンが多かったように思うけどな、まぁ「守備率10割」という物凄い記録を打ち立てているわけで、今季に関して言えば我らが菊池に軍配といったところだろうし、菊池本人も打撃に関しては不満はあるんだろうけど、満足できたシーズンだったんじゃねぇかねぇ?確かまだ契約更改は済んでいないよな?どんだけの年俸になるのか?守備でどれだけ稼げる選手になるのか?そっちの方も楽しみだよな。

助っ人外国人選出ゼロが意味するものとは!?

他球団に目をやるとヤクルト村上が史上最年少でベストナインに選ばれた。もう年俸も億を超えた。どんだけの選手になるのか?楽しみだよな。その村上はファーストでの受賞となったけど、大体ベストナインのファーストってのは助っ人外国人選手が獲得するパターンが多かった。なんでも今季は59年ぶりにベストナインに外国人選手が選ばれなかったそうな。この辺コロナの影響?なんてぇ声も聞こえてくるけど、何でもコロナの影響にしちゃダメ(笑)。まぁアタクシになりに分析してみようと思う。
まぁ主にセリーグの話になるけど、パ・リーグも大体同じ感じでね、まず打撃成績なんだけど、打率に関して言えば上位ベスト10に助っ人選手が一人もいない。セリーグで言えば17位にヤクルトを1年で離れることになったエスコバーがいる。19位にビシエドといった感じ。パリーグは11位にロメロがいる。これは大変珍しいだろうねぇ。
本塁打で見るとソトが5番目。でもそれ以上に村上が全ての打撃成績に置いて上回っている。
投手に目を向けても先発投手で規定投球回数に達している助っ人は一人もいない。ただ、リリーフ投手を見ると両リーグともカタカナの選手の名前が目立つ。セーブでは阪神のスアレス、中日のマルチネス、カープのフランスワとね。ただホールドポイントで見ると4位にヤクルトのマクガフがいるくらいであとはほとんどが日本人投手。まぁベストナインだとどうしても先発投手が優先されてしまうから仕方ない部分ではあるだろうねぇ。
パ・リーグは打撃3タイトルのベストスリーは全部日本人選手が締めている。この辺を見ると両リーグとも助っ人選手に求めるものが変化しているように思えるねぇ。助っ人を打撃ではなくリリーフ投手に重きを置いている傾向はあるんだろうねぇ。まぁその他にも色々な要因があるんだろうけど、今季の特色が出ているように思う。

セ・リーグは2位阪神、3位中日から選出ゼロ

セ・リーグでは2位の阪神、3位の中日と「Aクラス入り」したチームから選出はゼロだった。パリーグも2位に滑り込んだロッテから選手がゼロだった。これも不思議だよな。まぁこれを見るとAクラスに入るには何が必要なのか?ってのは見えてくるように思うねぇ。
特に阪神、中日に共通するのはリリーフ投手を中心にした「投手力」なんだろうと。ベストナインは投手は一人しか選ばれんからねぇ、競争率は他のポジションの比じゃない。つまり突出した選手はいないけど、先発投手、中継ぎ、そして抑えとそれぞれがしっかりしていれば、上位に食い込めるのを証明しているようなもの。野球は投手と言われるけど、説得力があるよな。カープも5位に沈んだのはやはり投手。特に勝ちパターンが崩壊し、佐々岡監督を筆頭に崩壊したブルペンの立て直しに手間取った。ここが大きかったよな。何度もいうけど、カープはいい選手が多い。これは自慢(笑)。来季Aクラスに入るための課題は誰が何と言おうと勝ちパターンの確立なんだろうねぇ。同じ失敗はしないで欲しいよな。

捕手に巨人の大城が初選出。本当なら會澤が入ってこないと

セ・リーグの捕手では巨人の大城が初選出された。うれしいだろうねぇ。まぁ投手部門では菅野が選ばれたし、その菅野と組んでいたのも影響しただろうし、巨人が優勝したというのもあるかもしれん。でも、個人的には阪神の梅野かなぁと思っていただけに意外な選出だったように思う。投票数も大城が160票で次点が梅野の111だった。
残念だったのは我らが會澤が6票しか入っていなかった。中日の木下が3位で33票だからな、このメンバーで一番年俸もらっている會澤の票が伸びなかったのはなぜだろうか?
ひとつは出場試合数だろう。今季出場は79試合。スタメンマスクを被ったゲームとなればもっと少ないだろうだろうねぇ。登録抹消もあったけど、若い坂倉にスタメンマスク譲るケースも多かった。まぁそれは會澤が「捕手」としてダメというわけではなく、今季カープは投手陣が崩壊し、打って勝つ方法を取らざるを得なかった。そうなれば左打者の坂倉をスタメンにという考えがどうしても生まれてしまう。守備の面ではまだまだ會澤なんだろうけどねぇ。それとどうしても會澤の場合は捕手というよりも打者のイメージが強いように思う。ベストナインの「捕手」としての印象は弱かったのかもしれんねぇ。

その會澤が契約更改を行った。現状維持の1.8億で更改。出場試合数やチーム、個人の成績を見れば言葉は悪いけど「執行猶予」がついた感じだよな。この辺は會澤本人がよ~くわかっているだろう。来季に向けて燃えているだろうねぇ。
何度も書くけど、今季の5位ってのは明らかにシーズン前半の投手陣崩壊にある。したがってそれを受ける會澤への批判は例年に比べて大きかったように思う。まぁそれは仕方ないことだろう。カープファンの傾向として「それなら若い選手を」と坂倉や磯村を出せという意見も散見した。気持ちはよ~くわかる。
ただ、「捕手」としてはまだまだ會澤の方が1枚も1枚も上手だし、坂倉も會澤を超えるにはまだまだ「捕手」としてやらなきゃいかんことが沢山あるだろう。それと技術的な部分以外でも會澤の親分肌の性格や存在感というのはカープにとってまだまだ必要だろうねぇ。それに野球に関する考え方も立派だし、「人望」もある。
これは今年の初めの東スポかなんかの企画で鈴木誠也のインタビューが掲載された。ここの記事で誠也が「坂本さんと野球がやりたい」という発言にカープファンが一斉に反応した(笑)。誠也はやっぱり巨人に行きたいんだ…なんてぇのがSNS上で飛び交っていたのを覚えている。記事をよく読めば、野球に対する姿勢や考え方がしっかりしている人と野球をやりたい。その中で坂本の名前が上がったのよ。そして「カープで言えば會澤さん」と発言している。そういう部分で見るとやはり會澤というのはチームで一目置かれる頼りになる存在であることが伝わってくるよな。
もちろん、ファンの中で好き嫌いはあるだろう。坂倉ファン、中村奨ファンから見れば、會澤は目の上のたんこぶなんだろう。でもアタクシは會澤はカープにとって、V奪回するには重要なピースのように思う。もし来季カープがV奪回するのであれば、当然ベストナインの捕手部門に會澤の名前が出てくるだろうねぇ。
會澤にとっては悔しいシーズンだっただろう。来季はこれを糧に更なる奮起を期待したいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    こんばんは。
    以前翼のことを松山残留の記事で(翼や田中も含めて複数年契約の選手は)下手したら不良債権化の危機がある、ポジション確約などの特別扱いはするべきではない、佐々岡が残した選手の中では菊池と野村の次ぐらいと言いました。
    実際問題今年は怪我したし、シーズン始めの頃は打撃もイマイチでしたから、大瀬良が先発の時は打順9番でええやろとも思いました。
    盗塁阻止率もあまり高くなかったですし、仮に低くても沢山打ってくれれば、例えば3割2桁本塁打をクリアしてれば良かったんでしょうけど。

    まあ、契約はあと2年あるので、逆に言えばその2年で大活躍すればファンもチームもホッとすると思いますよ。
    複数年契約はトータルで見るべきですし、チームからしてみたら全部活躍しなくても、契約期間の大半で活躍するか、契約期間内にチームが勝ちにいく(契約後半は不良債権になっても構わない)ために貢献してくれれば正解でしょうからね。
    それにチーム成績以外の人望があると言った面も、新井の時みたいにいなくなった後困るなどのリスクもありますが、人材確保の面からしても貴重ですもんね。
    個人的には翼は人望あるし睨み効かせられるなら引退後はコーチなどより寮長の方が向いてるかなと。

    • MAXさま、いつもコメントありがとうございます。
      確かにFA残留、カープはFA選手を獲得していませんが他球団を見ればFAで移籍してきた選手は不良債権化するリスクと背中合わせですね。日ハムのように思い切ってリリースできればいいのですが、カープの場合はそこまで非情になれない(笑)。まぁそこがカープのいいところではあります。

      會澤という選手は若い選手から慕われているようですねぇ。こういうのってのは演じてできることではありません。その人望というのは本当だと思います。ただ、それだけでは選手としては不良債権化する、それも切るに切れなくてズルズルいってしまうとチームの新陳代謝も鈍ります。タイミングが難しいですね。
      おっしゃる様に會澤の場合は盗塁阻止率が低いですねぇ。今後他球団でパ・リーグを意識して積極手に走ってくるチームが出てくると出番が少なくなるでしょう。その分、おっしゃる様に打ってくれれば…というのは同感です。

      さて、會澤は引退後はコーチとして、寮長?として残る可能性は高いでしょうねぇ。仮にそうなればぜひ他球団を経験してきて欲しい。アタクシはそう思います。できれば選手としてパリーグを見てきて欲しいですね。まぁパ・リーグのチームが欲しいかどうかは別の議論になりますが(笑)。

      コメント、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました