スポンサーリンク

九里、最多勝タイトル獲得ミッション終了!!次は栗林の新人最多セーブ記録!?本拠地最終戦で佐々岡監督が謝罪。球団は佐々岡監督3年目をどう支援していくのだろうか??

強いカープがみたい!
スポンサーリンク

 「広島4-1ヤクルト」(29日、マツダスタジアム) 悲願達成だ。広島の九里亜蓮投手(30)がリーグトップの阪神・青柳と並ぶ自己最多の13勝目を挙げ、自身初タイトルとなる最多勝を確定させた。球団では2018年の大瀬良以来、12人目(14度目)の快挙。プロ8年目の右腕が今季の本拠地最終戦で、大きな勲章を手にした。

情報源: 広島・九里、最多勝 18年大瀬良以来 悲願の初タイトル 本拠地最終戦で13勝目!

クライマックスシリーズの制度が導入されて、本当に消化試合というのが無くなった。あるとすれば、順位が決まってからというのが多いよな。今季は両リーグとも優勝争いが最後までなかなか決まらない状況だったけど、3位争いも毎年最終戦近くまでもつれる場合が多いよな。Bクラスの決定のチームでも息が抜けない戦いが最後まで続くよな。
カープの場合はAクラスの希望が断たれてからは「個人タイトル」戦に切り替えることができた。まぁいいタイミングだったように思うねぇ。これ、もし巨人が連敗で日程を終了し、カープが勝ち続けなければならない状況になれば、誠也だってゲームに出ているだろうし、状況が不利であれば、この日の九里の調子なら早々に交代だろう。そういう意味では最終戦まで個人タイトルがかかるゲームができるというのはね、最後はチームが一つになるメリットがある。来季への大きなプラス材料に変化してくれるといいよな。

首位打者ミッションはカープの選手で間違いなしのクリア

まずは首位打者。これは誠也が今.319でトップ。2位の牧が.314。3位が近本、4番目に坂倉が.312。DeNAと阪神はすでに日程を終えている。仮に誠也が最終戦4タコでも牧の打率は下回らないだろう。と、なればライバルは同じチームの坂倉と言うことになる。細かい計算は抜きにして、大体規定打席に到達している打者の場合、ザックリだけど、打てば2厘あがり、凡打なら1厘下がる。誠也が最終戦スタメンで出場して4タコなら.315。2位の牧を基準とすれば最終戦3打席くらいは打席に立てるだろう。問題は坂倉。.315を首位打者ラインとするのであれば3打数2安打なら.315、4打数2安打なら.314、4打数3安打なら.317で逆転する。もちろん誠也がヒット1本でも打てば誠也が間違いないだろう。いずれにしても首位打者はカープの選手が手中にすることになるだろうねぇ。首位打者ミッションはクリアだな。

問題や誠也のホームラン王争い。あと1本打てば並ぶけど、ライバルの村上もゲームがある。となると最終戦がヤクルト戦だから両チームとも4番との勝負は避けてくるだろうねぇ。1本少ない誠也が当然不利であることには間違いないよな。総合的に判断すると、誠也は恐らく1打席だけ。それも勝負せざるを得ないところでの代打に限られそうだよな。一振りに賭けることになりそうだけど、果たして本塁打王のミッションは達成できるのだろうかねぇ。

投手ミッションは10勝チャレンジと九里の最多勝

投手のタイトルに目を向けてみよう。大きく分けて二つのチャレンジがあった。一つは「10勝チャレンジ」と勝手に名前を付けたけど、8勝、9勝の投手に何とか2ケタ勝利をというミッションだよな。大瀬良は何とかクリアに成功。最終戦の先発であろう森下は前回登板で惜しくも白星とならず、現在8勝。こちらは二けた勝利に届かない。10勝チャレンジは1勝1敗となった。
そして昨日、最多勝を賭ける九里が登板。前回の登板では残念ながらクリアできなかった。先発としてはこの日の登板がラストチャンスだった。

まぁ内容は非常に悪かったねぇ。中4日で登板、前回は130球以上を投じた。球に力が無くいとも簡単に連打を許した。それでも5回を1失点99球といった内容だった。
まぁ色々ラッキーな面もあった。ヤクルトのスタメンは誰がどう見ても「飛車角抜き打線」で連打されても青木や山田がいなければ、プレッシャーも少なかろう。それとこれまで打ちあぐねていた奥川を4回で降板させたのも大きいよな。代わった小川の代わり端を小園が一発で仕留めて同点。その後勝ち越せたのも大きかった。まるでカープだけではなくヤクルトも九里の最多勝タイトルに協力してくれたかのような展開だったよな。
もちろん、バックの守備も九里を助けた。菊池のファインプレーや塁が詰まった場面でも内野陣がしっかり守ってくれた。エラーなどで九里の足を引っ張った部分もあったけど、何が何でもホームにはいかせない!!そんな気持ちと緊張感のあった守備だったように思うねぇ。これで青柳と並んで13勝。昨季、何かをつかんだ九里がとうとうタイトルホルダーになった。九里ファンのアタクシとしては感無量よ。

締めは栗林の新人最多セーブ記録。そして新人王

来週の月曜日かな??神宮での最終戦だよな。昨日のマツダスタジアムの客席の風景を見ても防寒対策バッチリという人が多かった。東京も夜はかなり冷え込む。記録ミッションがかかった栗林が昨日セーブがついて36セーブ。DeNA山崎康がもつ新人セーブ記録37に王手をかけた。こちらも佐々岡監督が全面的に支援していくだろう。
ただ、セーブ記録と言うのはまず勝っている状態で栗林につながなきゃいかん。それも3点差以内だよな。まずこういった展開に持ち込めるか??というのが非常に難題だよな。まぁ栗林の登板機会があればミッション成功に限りなく近づく。これ、栗林よりも他の選手の責任が重大だよな。
仮にこれをクリアしたとなれば、アタクシはチームが一つになってシーズンを終えることができるかなと考えている。もちろん順位は上にいることに越したことはないけど、もう今季は終わっちまったんで、来季へ向けてという角度で見れば、何とか栗林にセーブ記録を!!で一つになれるわけで、この調子で来季もという気持ちも湧いて来よう。セーブ記録に並べば、オフの新人王も見えてくる。案外カープにとっては本当に大事な最終戦になりそうだよな。

FA選手引き留めの好材料に

こうして九里の最多勝、大瀬良の二けた勝利、誠也の首位打者争い、栗林の新人記録とね、ことに投手に関してい言えば、野手の協力も必要だしな、ベンチの配慮も大事だよな。自分の為にチームメイトが一つになる。これからの働き場所をどうしようかと考えるきっかけになるFA権を取得した九里と大瀬良には、残留へのプラス材料になることは間違いないだろう。もう一度、このメンバーで優勝したい!!そんな気持ちになってくれるといいよな。

本拠地最終戦で佐々岡監督が謝罪

本拠地最終戦と言うことでちょっとしたセレモニーが行われた。冒頭には佐々岡監督がファンに向けて謝罪。スタジアムからも温かい拍手が送られていた。まぁ連続Bクラスではあるけど、終盤は巨人の失速も手伝ってファンを楽しませてくれた。若手も台頭してきた。この辺が疑問が残る佐々岡野球に対する批判を中和したような感じだよな。もちろん佐々岡監督続投に対して不満なカープファン同志も多いだろう。最後のグランド1周もカープナインの和気あいあいと言ったムードが伝わってきた。ちょっと仲良しクラブ気味の部分は気にはなるけど、チームが一つになれるムードは持っているチーム。あとは首脳陣、そしてカープ球団も一体となって来季に向けてしっかり準備をしてほしいよな。

たしかに今季はコロナショックが大きかったように思う。あの辺をうまく立ち回ればAクラスもありえただろう。ただ、優勝するとなるとやはり佐々岡監督の選手起用や作戦、そして投手交代のタイミングなんかを見るとまだまだ課題が多いように思う。佐々岡監督を支えるコーチングスタッフもね、球団は色々考えてやって欲しいよな。と、いうか、3年連続Bクラスなんだから、何かやらん方がおかしい。カープ球団がどう動くのか??この辺は厳しい目でオフも追っていきたいと思っているよ。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    ヘッドコーチと打撃コーチを三軍に送って欲しいですけど、代わりに誰を一軍にするかと言う問題はありますね。
    東出は現状二軍の方が向いてる気もしますし。
    石井琢朗が在京でなくてもいいと思ってるなら、もし巨人退団したらまたきてくれないかなぁとか思ってますけど。

    • 透明人間 より:

      ホーム最終戦も終わり、来年に向けいろんな動きがカープにも見られるようにもなりました
      佐々岡監督続投は私も予想はしてましたが、やはり責任はとってもらいたかったです。しかしながら周りほぼ監督が悪かったからこの成績かのように言いますが、それは原因の数パーセントでしかないと思います。正直選手もフロントもスカウトもさらにコロナの影響すべてが合わさっての結果だったと思います。
      続投が決まったことにより、来年も終わったみたいなコメントが多く見られますが、決してそんなことはないと思います。
      どんな監督でも経験値もあがりますし、今年の若手の成長も、コロナ化の偶然の産物みたいに言われますが、そうでしょうか?
      改革する事は他にいくらでもありますし、正しく分析して変えていくことにより、優勝を目指すことは可能だと思いますが
      ディスっているわけではありませんが、何でもかんでものコアな広島ファンは、負けが混んでくると監督がとかヘッドコーチがとか、怒りの矛先をどこかにもっていき攻撃しないと気が済まないところがあるとおもいます。と言いながら私も50年近くのカープファンですが広島ファンのほとんどいない地域では、冷静で細かい分析や見極めが無いとファンを続けることはむづかしいのです。
      例えば今年のクロンですがダメなことは少し見れば想像はついたと思うのですが、どの選手よりも早く来日して真面目だからとか、エルも最初は打てなかったとか感情的な意見が多かったと思います。
      どっかの名言ではないが真面目な選手が活躍するのではなく、活躍する選手は真面目な選手が多いと言うだけです。
      また堂林FA 問題でも他チームに行ったほうがよいとか、このまま残ってとか、他チームへ行ったら化ける可能性が有るとかいろいろ意見はありますが、落ち着いて考えて下さい。堂林のスペックで他のチームがほしがると思いますか?またこれは私の見立てで断言しますが他チームへ行こうが行くまいが絶対に化けることはありません
      ただ居場所を求めるとすれば代打の切り札を目指すための努力を精進すれば少しの可能性はあります
      堂林に花開いて欲しい気持ちは私もよくわかりますが現実を見てください
      ファンの一部には批判的な意見ばかりする人もいますが、来年のカープは全然この時点で出目という理由が見つかりません
      少し他チームとは違う球団ではありますが、ファンもそれぞれの意見はあるとおもいますが感情ではなく、どうすれば強いチームになるか考えて発言して欲しいと思います。
      何度も書きますが、今年ヤクルトが最下位から優勝したように、続投は残念かもしれませんが、全然みんな期待して応援しても大丈夫だと思いますよ

      • 透明人間さま。お久しぶりです。
        そうですね、おっしゃる通りです。佐々岡監督の3年目に期待したい気持ちはアタクシもありますし、その辺はコーチングスタッフの入れ替えや、助っ人の補強など、球団がしっかりと問題点を整理して補強して欲しい。どこかトンチンカンなところに不満は感じます。
        若手に関して言えば、コロナのお陰と言うよりは、ここで小園や林はチャンスをつかんだという方が正しいですよね??大したものだと思います。

        おっしゃる様に堂林はどこへ行っても変わらないでしょう。全く同意見です。折角昨シーズン何かをつかんだと思ったのですが、残念なシーズンでした。シーズン後半はいい打球を飛ばしていました。しかし使われ方が守備要因となれば、何も堂林でなくてもというのはありますよね。おっしゃる様に打撃を磨いて代打の切り札的な存在を追求すれば選手寿命は延びるでしょう。

        負ければどうしても球団批判、監督やコーチの批判はでるものです。まぁそうやってガス抜かんとカープファンはやってられません(笑)。アタクシはもう慣れましたけど、強いカープがみたいのでこのブログを続けております。今後ともよろしくお願いいたします。
        コメント、ありがとうございました。

    • MAXさま
      石井コーチはDeNAという話もありますね。でもヤクルトも含め、カープが一番居心地がよく、力を発揮できる場所ではないでしょうかねぇ。ぜひ戻ってきて欲しいものです。ところで小窪がコーチで復帰ですが、何のコーチなんでしょう??(笑)
      コメント、ありがとうございました

  2. 衣笠さんが4番だった より:

    同郷の九里、「取れたらいいなあ」と言ってた最多勝、本当に取っちゃいました。
    全米(米子市)で大騒ぎじゃないかな。
    九里、大瀬良は、FAで他所に行くことは無いと信じています。
    2人ともドラフトでカープに指名されて大喜びでしたから。
    特に大瀬良は、「無名の時から、目をかけてくれたチームに入れて良かった」と大泣きだったし…。
    カープはファンも一体のファミリー。
    来季はコロナが収まって大声援が戻ってくることを願っています。
    カープの最大の武器はファミリーの結束だから。

    • 衣笠さんが4番だった様。
      返事遅くなって申し訳ありません。
      九里の最多勝タイトル、おめでとうございます!!九里ファンのアタクシとしてもうれしい限りです!
      アタクシも大瀬良の移籍はないと思います。ただ九里はどこも欲しい投手だと思いますので、気にはなります。九里は本当に息の長い投手になりそうですね。
      今シーズン、応援お疲れさまでした。

      コメント、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました