スポンサーリンク

鷹に3連戦で1-26の大敗で4連敗!交流戦単独最下位!!本当の「競争」を見せつけられた??

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

 「ソフトバンク8-0広島」(29日、ペイペイドーム) 広島は先発のアンダーソンが初回にグラシアルに先制打を許すと、三回には牧原大に一発、四回には三森の一発など4点を失いKOされた。

情報源: 広島・佐々岡監督 惨敗に試合後の取材拒否 4連敗で交流戦単独最下位 広報通じ「申し訳ない」
昨日は高校時代の友人にお願い事があり、車を走らせ千葉の松戸まで行ってきた。その間、カープの途中経過を見ることはなかった。結果は前日、前々日と同じような内容で大敗。車も運転するし、精神衛生上非常によろしくないと思ったし、たぶんこういう結果になるだろうなぁと予測できたんで途中経過を追う必要性も感じなかった。情けないよな。いったいカープはなぜ、これほどまでにソフトバンクを筆頭にパ・リーグのチームに弱いのか??まだ交流戦は半分も終わっていないけど、総括してもいいような気がする(笑)。

苦手意識のないアンダーソンも火だるま

この日の先発はアンダーソン。九里や大瀬良に比べれば交流戦の苦手意識というのは全くないといっていいだろう。それでもソフトバンク打線に簡単にとらえられていた。まぁどちらかといえば高めで勝負する投手なので、球の力がなければ長打を食らうリスクはあるだろうねぇ。映像を全く見ていないので球威や球速はどんなものだったかについては書けないけど、配球チャートをみると外の配球にかなり偏っていたように思うし、初球を打たれるケースも目立った。序盤は真っすぐ狙い、3回以降は変化球を打たれていた。この辺はデータもあるんだろうとは思うんだけど、アタクシはもっと根本的なものがソフトバンクとカープではかなり違うように思うねぇ。

ソフトバンクも初回から送りバントをやってくる

この3連戦をみてみるとソフトバンクも案外手堅いというかね、DH制でありながらも送りバントを多用しているように思う。前カードのロッテ・井口監督もやってきたよな。この辺パ・リーグの野球も変わってきているのかなぁと感じたねぇ。
そしてこの送りバントの策に選手がきちんと対応して、おまけに次の打者がしっかりタイムリーでかえんすんだよな。ここがカープと大きく違うところ。そして、そのタイムリーを打った打者を塁上において、今度は一発長打であっという間にビッグイニングになる。打つ策が全てカープ相手だと決まってしまう。なんだろうねぇ??何度も書くけど、カープの選手だっていい選手がたくさんいる。いるんだけど、力が発揮できないでいるんだよな。この根本的なところね、まぁ当ブログをずっと読んでいただいている方ならアタクシが何を言いたいかはピンとくるだろう。これは球団の体質が根本的にソフトバンクと違うし、パ・リーグ相手、普段戦い慣れていない相手に気後れしてしまうような戦いぶりもね、アタクシは根っこは同じだとみている。

自分たちの力に自信がないのでは??

まずはプロとアマチュアね、これを比べるのはナンセンスと言われてしまうかもしれないけど、比較的理解しやすい構図で説明するので、ご了承いただきたいと思います。

アタクシは何を隠そう中学・高校と野球ではなくバレーボールをやっていた。中学時代は新しくできた学校で校庭が整備されておらず、野球部とサッカー部がなかったから。高校は最近、ようやく甲子園の常連になってきているけど、アタクシがいた時代も都大会決勝には結構顔を出していたんでいい選手が集まっていてね、アタクシもぜひ野球部の門をと思って入部の希望を出したんだけど、硬式の経験がないということで門前払いされた(笑)。で、仕方なくバレー部に入った。
中学は全国レベルにあと一ついったところ。なので区の大会は問題なく優勝していたし、都大会もベスト8,16くらいには入っていた。逆に高校は区の大会の地区予選すら勝ったことすらないチーム。だからアタクシが色々教えて初勝利を経験し、その勢いで地区予選を突破し、都大会の本戦まで行った。まぁこの勝ったことがないチームが一度勝つとみんなの目つきがガラっと変わるのよ。あれはあれで楽しかったねぇ。
試合開始前には中学時代は相手の練習を見て、あの選手は気をつけなきゃいかんとか、あの選手のサーブは気を付けようとかね、結構相手を冷静に見ることができた。でも高校時代は弱いチームだったから、最初は相手の練習だけ見ただけで負けた気分になってしまう。そして試合が始まっても終始圧倒されてゲームセットのホイッスルを聞くことになる。両方に身を置いて感じるのはやはり「自信」の差なんだよな。この自信の差というのは負けた時の「悔しさ」の度合いと比例すると思う。
自信をもって力を出し切っても勝てなかった時の悔しさね、試合から帰ってきてみんなまた練習したもんだよ。でも弱いチームは負けたことに対しても「他人事」のように、ほらね、負けたでしょ??みたいなね、アタクシは1年生ながらそのチームのムードに対して怒りを露わにして勝つ気がないなら辞めるとまで言ったことがある。

カープはもう球団自体が交流戦に対して自信を失っているのだろう。それに対してカープ球団は手を打とうとすらしないよな。毎年交流戦で大きく成績を下げたのは1度や2度じゃないはず。優勝したシーズンは2016年が3位、2017年が2位とね、交流戦上位に入ればグッとリーグ優勝が近くなることも経験済みだよな。ただね、2018年は交流戦10位でもリーグ優勝しちゃった(笑)。それなら交流戦なんてそれほど重要じゃないと味をしめたのかもしれん。昨季だって交流戦最下位だけど、Aクラスに入りそうなところまで行った。これをカープ球団は最下位でもAクラスに入れると勘違いしているんじゃないかと思いたくなるくらい今季も交流戦対策をやった感じが伝わってこないよな。昨季Aクラスに入れなかったのは間違いなく交流戦で借金9個作ったからに他ならないのにそういう解釈ができないのか??あえてしないのか??アタクシは後者だと思う。だからカープ球団に腹が立つし、このブログで何度も戦力補強や外部の血の導入を訴えてきたのよ。もうさ、ソフトバンクあたりとやると結果がわかっちゃうというか選手、監督、コーチも勝てるわけない体でゲームに入っているようにしか見えない。自信のなさね、これは非常に大きな障害になっているように思うねぇ。

自信の土台はチーム内競争から来るのでは??

この3連戦前にソフトバンクの今宮がコロナで離脱とのニュースを聞いてね、少しは戦えるかと思っていたけど、大間違いだったよな。ショートに入った牧原がこのカードで2ホームランを打った。2戦目で甲斐の休養を兼ねての欠場で出番が回ってきた渡邉がプロ初ホームランを含む2本塁打5打点の活躍をした。チーム内でスゴイ競争をやっているよな。カープの選手はこの選手間の競争に関しても圧倒されてしまったように思うねぇ。カープの競争が非常に甘っちょろいものであるということを痛切に感じたのだろうねぇ。
アタクシのブログにも不可解な競争というか、それってホントに競争なの??と疑ってしまう1軍メンバーがいるというご指摘をよくいただく。この辺のご意見なんかはこの3連戦の結果を見せられると「確かにそうだ」と思いたくなる。キャンプでも佐々岡監督は菊池、曾澤以外は競争と言ってきたけど、結局は昨季と変わらないメンバーでやっているしな、誠也の後釜としてドラフトで採った末包なんかも満塁ホームランを打ってからスタメンがなくなった。あれ、なんでなんだろうねぇ。おまけに2軍に行っているよな。この辺が非常に不可解というかね、選手が自分の起用法に納得できていなのではないかなという気がするよな。

監督、ベンチの引き出しの少なさがモロに出るDH制

この3連戦、競争のなさと同様に監督、ベンチの引き出しの少なさも露呈したように思うねぇ。この3連戦カープは初戦が9、2戦目も9、3戦目が11。対するソフトバンクは12、12、15。これ何の数字かお分かりになるだろうか??これはこの3連戦で起用したそれぞれのゲームで出場した「野手の人数」なのよ。この3連戦はトータルで1対26で大負けしているにもかかわらず、代打を出したのはたったの1回だけ。上本は曾澤交代で坂倉がマスクをかぶった影響でサードに入ったので本当に代打は1回だけなんだよな。これって何なの??と。一方的に負けているんであれば、何か手を施すのがベンチの仕事だと思うんだよな。負けを覚悟しているのであれば、3連戦ずっとベンチにいる選手を出してね、気分を変えるのもいいだろう。若手がヒットを打ったり点を取ったりすれば、重苦しいムードも多少は緩和されるかもしれん。でもカープベンチは全く動かなかったよな。もう投手交代で頭がいっぱいだったんだろうねぇ(笑)。この辺は控え選手を出すよりもスタメンに出ている選手の方がマシといった考えが根底にあるのかもしれんし、競争の弱さを露呈したようにも見える。もちろんDH制の戦い方に慣れていないというのもあるだろうけど、パ・リーグ出身のコーチをというのはこういうところね、投手の所にしか代打を考えられないような監督、コーチじゃぁそら交流戦は勝てないよな。球団にやる気がないというのはこういう部分からにじみ出てくるのよ。

ソフトバンク打線は強力。切り替えが大事。

まぁ色々書いてきたけどな、ソフトバンクはパ・リーグ1位のチーム打率。カープ戦で稼いだとはいえ得点も唯一の200得点代だし、その打棒に圧倒されてしまったのだろう。でもパ・リーグのチームが全部そうかと思えばそうではないし、言い訳は聞きたくないけど、次のゲームに向けて切り替えは必要だろうねぇ。明日からは地元で6連戦。日ハムと前年3連敗したオリックスが相手。なんとか連敗ストップと交流戦の星を5割にまで近づけたいよな。
今季のカープは鬼門が多すぎる。交流戦は毎年のことだけど、ドームで勝てない。ソフトバンクとの連敗も7に伸びた。まぁこういう鬼門が多いチームは絶対に優勝なんてできないけど、地元でしっかり戦って強ければ、それなりの成績は残せると思う。地元で対ソフトバンク戦のような姿を見せないようにしっかりやってほしいよな。もし、同じような負け方をするようなら、ぜひファンは大きな声を上げてほしいよな。「強いカープがみたい」とね。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. カピバラさん改め「ふ より:

    Mageちゃん様こんにちは

    こっちはですね、数万のお金を使い、コロナ感染の恐怖と戦い(ちょっとオーバー笑)ながら福岡に行ったんですよ

    それがまあ、あの体たらく・・・まじで金返せって思いました

    約3年ぶりくらいの野球、カープでしたよ

    始まる前はすごくワクワク感とドキドキ感で楽しかったです

    それがね・・・もう詳しくは書きませんけど(怒りがこみあげてくるから)

    はっきりいってプロとアマチュアでした

    大人と子供の試合かなって感じでした

    いや、ピッチャーが打たれるのはいいんです仕方がないんです

    だけどあの打線は・・・疲れ疲れといわれますが、これは同時スタートなのだから条件はどこも一緒

    カープの選手は強く振ってくるからとか言われてましたけどどこが?

    もう当てにいくのが精いっぱいという感じで見てられませんでした

    すみません愚痴愚痴ばかり・・・

    今日からの日ハム戦が楽しみです

    このまま自信を失ってズルズルいくのか、それとも上には上があると知って向かっていってくれるのか

    これからもブログ楽しみにしております^m^

    • いやいや、そうでしたかぁ
      散々な福岡遠征でしたね。心中お察しします。今のところ4連敗以上はしていませんから、昨季のようにズルズルとはいかなそうです。交流戦終わって貯金があったら御の字くらいに思っています(笑)。アタクシは完全にソフトバンクに対してはカープがアレルギーがあるように思います。おそらくカープOBが監督ならこれはずっと続くと思いますよ。できればアタクシが死ぬまでにはソフトバンクに勝ち越す交流戦が見たいものです。
      コメント、ありがとうございました。

  2. 鯉の新井 より:

    Mage さん、今晩は。鯉の新井です。
    私もソフトバンクとの3連戦は合計でも1時間も
    見てないですね、精神衛生上悪いので(笑)
    初戦の大瀬良の酷い立ち上がりでもう気持ちが
    萎えたカープファンが多かったのではないでしょうか。
    おっしゃる通り去年の惨敗した交流戦から何も
    学んでないようでがっがりしますね。
    確か今の首脳陣で昨年、駄目だったわけですから
    外部の人材を使わないと。達川さんなんかホークスで
    ヘッドコーチをやった頃のセ・リーグ対策の話を
    よくテレビでしてますからとりあえず意見を聞いてみればと
    思いますよね。外部の人間とは言えないかもしれませんが。
    そもそも本当に優勝を目指すんであれば外国人を野手、投手
    一人ずつは取るところですよね。誠也がポスティングで
    行った訳ですから補強資金はあるはずですけどね。
    今年は観客の人数制限が無くなって割には平日のナイターは
    あまりお客さんが入ってないようですがもっと真剣に
    対策を打って行かないとどんどん減って行く気がしますね。

    • 鯉の新井様
      アタクシも同様です。2戦目の森下が大量失点したイニングのところだけで、後は外に出て気晴らししてました(笑)困ったものですねぇ。カープOBでもソフトバンクに携わったり、パ・リーグのコーチをやっていた人もいるわけですから、そういった人材を活かしてほしいですよね。まぁオーナーがそういう人を遠ざけているというのが本当の所なのでしょうけどね。
      コメント、ありがとうございました。

  3. 透明人間 より:

    こんにちは!
    私、今シーズン初めて視聴拒否しました
    関西なので地上波ではカープの試合は見れないので、そのためにスカパー!加入で、仕事から帰ってきて全試合視聴します
    がしかし今シーズン初めて視聴拒否しました
    1ヶ月6000いくらも安月給のサラリーマンには大きいお金です
    そういえば中. 高生の頃珍しく弱い学校が何かの弾みで強豪校と練習試合が組まれ、よっしやー返り討ちにしてくれると意気込んだら、向こうは2軍3軍の選手でこられ、なめとんのカーと思ったのに、そのチームにコテンパンにされるみたいなドラマでもありがちな定番を思い出しました
    佐々岡監督の戦前の自信はどこからきたのでしょうか?
    でもドラマでは監督や校長などの学校関係者からの適切なアドバイスでまさかのジャイアントキリングとなるのですが
    カープにはそんな監督もオーナーをはじめとする関係者もいません
    自分たちの実力をしっかり把握しこつこつと努力し、上はしっかりとデーターを分析し選手たちに効果的な対策を授けたりする事が必要でしょう
    カープの選手は今年の初めのように予想に反して好調なときは、ノリノリでイケルが、ひとたび不調になったときに必死に死に物狂いで頑張る気迫を感じないのは、まじめな選手が多いのでしょうか?
    ソフトバンクは、絶対的な甲斐を休ませて育成出身の渡辺を出してお試しかと思たらあの活躍ですよね
    広島も思い切った策をトライしてみた方が良いのではないでしょうか
    結果はすぐでないかもしれませんが、もう先のことを考えた方が良いのではありませんか

    今年は中崎事件で終わったとコメントしてましたが
    我が子と同じでどんなに出来が悪くて見放してもまた応援してしまっているのですが、今年2回目のシーズン終了ですね
    あと記者会見はした方がよいですよ
    反省してないと思われますから

    • 透明人間さま
      えぇ、アタクシも3連敗するたびにシーズンが終わり、3連勝すると再び開幕します(笑)
      昨日の日ハム戦は何とか勝ちましたけど、どんどん若手を使ってほしいですね。7番打者は日替わりでいいと思います。曾澤は8番で。
      ファンを大事にするのであれば、ぜひとも交流戦で上位に入るようなチーム作りをしてほしいですね。毎年同じことの繰り返しで、あぁ交流戦が…とファンを後悔させないようにしてほしいですね。
      コメント、ありがとうございました。

  4. MAX より:

    ここ数年は競争なんてしてない、極端な話優勝した人たちは勝てなくてもいい金や出場機会があればいいみたいな感じになっているのでは?と思ってしまいます。
    本人たちがそう思ってなくても一部のファンはそう見てると思います。
    田中広輔をありがたがってヘッドの鶴の一声で現状維持で再契約するのは広島だけですよ。
    オリックスですら功労者のT-岡田がFAになった時は減俸して出来高でかつて多くもらっていた時の年俸になるように調整していますからね。
    費用だなんだ考えるならその辺りから見直して行ったほうがいいんじゃないかな?と思います。

    別に負けるのはどうでもいいんですけど、なら若手使ってみるのもアリじゃないのかな?と感じます。
    去年の林も二軍だと微妙な成績でしたけど、一軍だとまあ若手にしてはそこそこみたいな感じでしたし。
    雰囲気を変える存在が必要に思います。

タイトルとURLをコピーしました