スポンサーリンク

ノッてるベイに食らいつくも惜敗…それでもこういう野球ができるのならば、未来は決して暗くない…かな??

強いカープがみたい!
スポンサーリンク

 「DeNA6-5広島」(20日、横浜スタジアム) 広島は競り負けて3連敗を喫した。DeNA戦は5連敗。

情報源: 広島・河田監督代行 八回の松本続投は「一番状態が良いというところ」

先制するも先発・遠藤が直後に2発打たれてね、「あぁ 今日は一方的にやられる」。そう感じたカープファン同志も多かっただろう。今のDeNAの勢いを象徴するあっという間の逆転劇だっただけにそう思ってしまっても仕方ないよな。

それでもこの日のカープは頑張った。マクブルームの一発で追いついたが、最後は追い越せなかった。今のDeNAに勝つには最終回にピョコッと勝ち越して栗林で締めるのが唯一の方法だと考えていたし、ゲーム展開はそれを可能にできそうな感じだった。まぁ最後はやはりDeNAの勢いね、これにやられた形だけど、このゲームね、負けはしたけど結果に納得できたカープファン同志は多かったと思う。いいゲームだったよな。

遠藤は乱調??今の力??もったいない投球ばかり

このゲーム、ポイントの一つはやはり遠藤の投球だったように思うねぇ。初回は2死から秋山のヒットとワイルドピッチで2塁のチャンスにマクブルームが先制打。この辺ね、DeNAとすればちょっとカープはイヤだなという印象を与えられたように思う。DeNA先発の石田も2死から点を取られたわけで、ちょっとこのゲーム、難しいと感じただろうねぇ。

点を取られたら取り返す。これが今のDeNAの好調さを象徴しているポイントだよな。初戦も点を取ったらことごとく取られていた。DeNAの勢いを止めるにはこっちが点を取った後ね、まぁスコアをみれば、このゲームも最終的にはそういう形になってしまったけど、その流れを作ってしまったのはやはり初回の遠藤の投球だったように思うねぇ。

遠藤の失点も石田同様に2死ランナーなしからだった。ここを3凡で行けば一つ流れを止められる。何度も押し寄せる流れを一つずつ止めていく。これが今の対DeNAの戦略だろう。しかし遠藤は3番佐野にヒットを打たれ、牧に一発食らう。あっという間にひっくり返された。続く宮崎にも一発。恐らく宮崎の一発は遠藤が相当頭に血がのぼっていたのだろう。ボール先行だったのでストライクを取りに行った球をガツンとやられた。このストライクを取りに行った球には気持ちというかね、なんとなく投げた感じ、意図が感じ取れなかった。こういう投球をしていると野手の信頼は得られないよな。

こら、遠藤、滅多打ち食らうなと思っていたけど2回以降は立ち直った。2点差ならまだいけるよな。しかし5回に力尽きた。これも2死ランナーなしから投手の石田に四球。これに遠藤は自分自身に「カリっと」来たのだろう。カリっとポイントに触れると遠藤は別人のような投球をする。そこから連打を食らって2失点。河田代行も「5回の2点は余計」と言っていた。残念な投球だったよな。失点は全部2死ランナーなしから。もったいないよな。

打線は中盤に石田を攻略、中継ぎ陣も打ち崩す

DeNAベンチもこの日に限っては継投は難しかっただろう。なんせ快進撃の屋台骨を支えてきた、中継ぎの伊勢とエスコバーをベンチから外していた。この二人を一気に外すのも勇気がいるけど、この二人を外してでも勝てたのは大きいよな。
ゲームとしては石田になるべく長いイニングをというのはあっただろうねぇ。しかしカープ打線が7回に石田をとらえられると三浦監督は平田にスイッチした。願わくば、もう1イニング早く捕まえておけばというのはあったけど、この辺、カープ打線も粘りを発揮してくれたよな。

代わった平田に対してもカープ打線は攻めた。四球からチャンスを作り、曾澤、松山、堂林とタイムリーが飛び出した。非常にいい攻撃だったよな。これで1点差。羽月も続いてほしかったけど、残念ながらあと1点は取れなかった。

塹江は1軍で投げる投手なのか??見事な松本竜の火消し

1点差に詰め寄って7回裏。ここを抑えるとまた一つDeNAの流れを止めることになる。カープベンチはここで塹江を起用した。しかし塹江は先頭打者を四球で出してしまう。これね、やはり塹江は申し訳ないけど、1軍では使えない。大事な局面で簡単に四球を出すなんてね、投げてみないとわからない投手にこういう展開を任せざるを得ないチーム事情は本当に何とかしないといかんと思うよ。

送りバントと内野ゴロで2死3塁。打者は牧だよな。ここで河田代行は松本竜にスイッチした。この交代ね、3つくらい狙いというか意味があったのだろうと思う。一つは右打者の牧に対して右の松本竜をぶつけること、二つ目は松本竜の状態がいいと判断し、牧に対抗するための最高のカードを切ったということ、3つ目は塹江の暴投防止だろう。塹江はこういう場面でスライダーをひっかけて暴投ということは過去にもやらかしているよな。どうだろう??ベンチにこういう心配をさせる投手ね、考えてほしいなぁと思うねぇ。塹江もベンチもね。

ここで登板した松本は見事に牧を三振に打ち取った。いい火消だったけど、まさかイニングまたぎするとは思わんかったけどな。

マクブルームの同点弾!!こういう「一発」を待っていた!!

7回裏、塹江のしょっぱい投球からのピンチをしのいだ。DeNAの流れをまた一つ止めることができたよな。そして8回表に今、売り出し中のDeNA・入江から4番のマクブルームが同点ホームランを放った。非常に意味のある大きな一発だったと思うねぇ。

アタクシはこのブログでずっとカープの長打力不足を指摘してきた。終盤1点差、同点の展開で繋いで繋いでという野球ね、非常に効率が悪いし、攻めても点が取れなかった時に相手に流れが行ってしまう可能性が高いんだよな。同じ無得点ならスパッと終わった方が流れを相手に上げなくて済む。野球はピンチの後にチャンスありというからねぇ。

一番効率がいいのが一発。そして接戦の展開でこれが出ると相手はガクッとくる。こういう攻撃のバリエーションというか、一発という武器ね、持っておいて損はない。けど、カープ球団は3連覇以降、これを補強することをやらなかった。

接戦の展開、相手は勢いのあるDeNA。1点差に追い上げてきての8回。その直前、松本竜がDeNAの流れを食い止めた。こういう流れできて、マクブルームがレフトスタンドに叩き込んだ。もう打った瞬間という打球だったよな。勢いがあるDeNAに対してこういう展開に持ち込めた。一発の効果は大きいし、やはりこういうところでの一発は勢いが出るよな。非常にいい一発だったと思う。

8回の伊藤光の勝ち越し打は防げなかったか??

しかし、DeNAには勢いがあった。というか、もうカープに次々に襲い掛かってくるDeNAの波状攻撃を食い止める持ち弾がなかったという方が正しいのかもしれん。8回のマウンドにはイニングまたぎの松本竜が上がった。
いきなりツーベースと進塁打で1死3塁。カープ戦に強い嶺井には死球という形で歩かせた。ここで代打は伊藤光。いい具合に追い込みながらも最後は甘い球をしっかり弾き返された。これ、春先のDeNAだったら、凡フライかゲッツーの可能性もあった。それをセンター前に落ちる打球が飛ぶってのもアタクシは「勢い」なんだと思う。松本竜は責められないだろうねぇ。

ただ、欲を言えば、この場面で力で抑え込む投手がいれば、展開は変わっていたように思う。ターリーは前日に打球を受けていて大事をとって休ませた。栗林は延長の可能性があるから出せない。ここでフランスワあたりが剛球で封じ込めたりできるといいんだけどな、やはり投手の駒というか質が低下しているよな。それなりの駒があれば、防げただろう。この時点で一番いい選択肢が松本竜の続投だったということだろうねぇ。

曽根の本塁憤死は暴走??

それでもカープ打線はあきらめなかった。最後までDeNA守護神・山崎を攻めたよな。1死から中村健が痛烈なショートの内野安打。ここで代走に曽根が起用された。曽根は代走で起用された以上、何が何でもホームに還ってくるのが仕事だよな。

曽根はここで盗塁を決める。まぁ欲を言えばもう少し早いカウントで決めてくれると、堂林も打ちやすかったのだろうけど、この盗塁が伊藤光の悪送球を誘い1死3塁のチャンスになった。DeNAは1点もやれない内野前進守備を敷いた。

ここで堂林の打球は三遊間のゴロ。1死3塁なんで曽根は当然スタートを切るも本塁憤死。無理にスタートを切らんでも…という声も聞こえてきそうな打球ではあった。

ただ、アタクシは曽根の判断というか迷わずホームに突っ込んだという部分ね、すごく大事なことだと思っている。前に書いたけど、曽根の代走の使命は「ホームに還ってくる」ことなのよ。だから、チャンスやスキがあれば果敢にホームを狙うのが曽根の仕事なのよ。

むしろDeNA内野陣が雨で滑るグラウンドやボールでありながらも100点満点の捕球、送球だったと思う。この辺もDeNAの勢いが封殺プレーを完全に実現させた一因のようにも思う。カープも3連覇時代はやることなすことみんなうまくいったもんな。

明日につながる、ファンが納得する敗戦の意味

これはアタクシの勝手な想像だけど、この敗戦ね、カープファンは結構納得できたというか、いいもの見せてもらったという満足感を持った人は結構多いと思う。4点差を追いついた。特にマクブルームの一発は豪快そのものだし、チームに、ファンに勇気を与える、そういう説得力のある一発だったと思う。憤死はしたけど、曽根の走塁に賭ける想いもプレーから伝わってきた。最後はDeNAの勢いに押し出されたけど、アタクシはがっぷり四つに組んでいいゲームをしたと思うねぇ。

もうDeNAが2位で抜けるだろう。これからは4チームで3位争い。まぁどのチームも決め手がないよな。そんな中で勢いのDeNA対して、見ていて非常に面白い野球をカープがやってくれた。主力が抜けてもいい野球をやってくれた。このゲームを見て「手ごたえ」を感じたカープファン同志は多いだろうねぇ。連敗しているけど、こういう野球をしてくれるのなら見通しは明るい。そんな風に感じられたいいゲームだったよな。

さて、今日は大道が先発。またも継投を強いられる展開になるだろう。対するDeNAは京山。乗せると厄介な投手だけに序盤でつぶしていきたいよな。打線が何とか頑張ってね、DeNAのホーム連勝を止めたいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    昔から足の速いバッターばかりいますけど、そんな量産型の選手ばかりじゃダメなんですよ。
    あとはいい意味でガツガツ行く選手。投手に限れば巨人にいたガルベスみたいなヒール、ある意味では必要悪みたいな選手がいてもいいです。
    悪役みたいな選手がいないのが、チームとしても見た目は優等生みたいなのばかりで、ファンウケ狙いなのか、コーチウケ狙いなのか知りませんけど、良くも悪くも主張がない、あまり緊張感がない、声がでかいムードメーカーを中心に選手の間でただバカ騒ぎしてるだけ、菊池、秋山、長野以外のベテランは優勝貢献を盾に王様化して試合に出れれば満足、そんなイメージです。
    ファンウケ狙いの選手はクビにしづらかったりして、支配下枠の硬直化の原因ですし、ヒールみたいな選手はある意味では必要なくなれば切りやすいので支配下の循環率も上げられます。
    合理性を取るなら実力はあってもラフプレー上等みたいな素行が悪い選手が多少いた方がいいとは思います。小園みたいなトラブル妻を引っ張ってくる問題児はダメですが。

    別に横浜のプーさんみたいに足が速くなくても長打打ってくれるとか、佐野みたいな高打率のバッターみたいな選手がいてもいいんじゃないですか。
    打率=出塁率の俊足好打タイプなんてそんなにいりませんしね。
    まあアマチュアからみんな右投左打になってるのも問題なので球団だけのせいかと言われると違うような気もしますけどね。

タイトルとURLをコピーしました