こりゃデカいぜ!貯金10でいざ交流戦へ

情報源: 一岡2年ぶりのS「使ってもらえて幸せ」/デイリースポーツ online やはり、白星ってのは本当にいい薬だとつくづく思うよな。それも苦労して苦労してもぎ取った白星の効き目ってのは選手をさらに成長させてくれる。 …
続きを読む こりゃデカいぜ!貯金10でいざ交流戦へ

広輔、菊池の走塁、亀井の肩、カープと巨人の差を感じる象徴的な場面

情報源: 広島田中先制打、丸&鈴木適時打で3点先制 – 野球 : 日刊スポーツ  昨日は用事があって久々に都心に出てね、若かりし時に勤務していた会社があった虎ノ門に行ってきましてね、ノスタルジーに浸ってきまし …
続きを読む 広輔、菊池の走塁、亀井の肩、カープと巨人の差を感じる象徴的な場面

大瀬良完投せぇ~っ!でも投手事情を考えたらしゃぁねぇか。

野球情報満載デイリースポーツ/大瀬良1カ月ぶり勝った 離脱野村の分も“奮投”虎に0・5差 情報源: 大瀬良1カ月ぶり勝った 離脱野村の分も“奮投”虎に0・5差/デイリースポーツ online 5歳の娘が最近回転寿司にハマ …
続きを読む 大瀬良完投せぇ~っ!でも投手事情を考えたらしゃぁねぇか。

痺れる試合の勝利が一番の薬。

情報源: 広島 松山のタイムリーで反撃/カープ/デイリースポーツ online  以前にも書いたけど、弱いチーム、上位に上がれないチームの典型が「勝ちは大量得点、負けは接戦か逆転負け」なんだよな。これってのは相手の追い上 …
続きを読む 痺れる試合の勝利が一番の薬。

カープ反省会2 「守り勝つ野球。このチームでできるのか!?」

情報源: 緒方鯉、最下位中日に3連敗 「守り勝つ野球」取り戻せ 5月は敵地1勝8敗/デイリースポーツ online  5月の戦いね、まぁ本当は交流戦直前に反省会してみようとは思ってたんだけど、これまでの戦いぶりで気になる …
続きを読む カープ反省会2 「守り勝つ野球。このチームでできるのか!?」

野球は「顔」で勝負が決まることもある

情報源: 福井が初回に先制点許す、ビシエドにタイムリー二塁打/カープ/デイリースポーツ online  ナゴヤドームでの3連敗。アチヤイ政権時の時はね、よく見かけたフレーズ。久々ですなぁ。まぁローテ投手の岡田、九里で負け …
続きを読む 野球は「顔」で勝負が決まることもある

九里が「勝てる投手」になる3つの条件

情報源: 九里、4敗目 「粘れたことは良かったが」と唇かむ/カープ/デイリースポーツ online  他球団の話で申しわけねぇんだけどね、アタクシが十代の頃、巨人のエース争いってのは熾烈を極めていてね、いわばエリートの江 …
続きを読む 九里が「勝てる投手」になる3つの条件

なんだか1日で2回負けたような気分だよな。

2-3で9回2アウト。この時点で負けを覚悟したアタクシは、今日の記事ではこんな試合で勝ちたいよな的は話を書こうと考えていたんだよな。 先発投手が試合を作り、終盤で勝ち越し、そしてリリーフ陣がしっかり抑えてのロースコアでの …
続きを読む なんだか1日で2回負けたような気分だよな。

やっぱり10点差くらいないと勝てませんか?

 弱いチームの典型ってのはね、勝つときはバカみてぇに打って大量点で勝つけど負けるときは接戦負け、逆転負けが多い。逆に強いチームは接戦、それも1点差ゲームに強く、先制して逃げ切り勝ちが多い。負けるときは早々に見切りを付けて …
続きを読む やっぱり10点差くらいないと勝てませんか?

どん底の1週間前からよくぞ持ち直した!力がついている証だと思う。

情報源: 広島が五回に一挙5得点で逆転 田中&菊池の適時打に2犠飛に押し出しあり/デイリースポーツ online 今日の解説は前田さん。解説者になってからビックリしたけどさ、現役時代とは180度違う印象でね、まぁよく喋る …
続きを読む どん底の1週間前からよくぞ持ち直した!力がついている証だと思う。