情報源:デイリースポーツオンライン
屈辱広島 62年ぶりシーズン23度目無得点 新井監督「まだまだチャンスはある」 4連敗で巨人と4差
「広島0-5巨人」(12日、マツダスタジアム)激痛を通り越してもはや虚無だ。広島は天王山の3連戦で首位・巨人に完膚なきまでにたたきのめされ、早くも9月2度目の4連敗。ゲーム差は今季最大タイの4に広がった。今季の無得点試合はこれで1962年以来62年ぶりとなる23度目。「まだまだチャンスはある」。新井貴浩監督(47)は現実を受け止めつつ、次戦へと目を向けた。
9回、丸のダメ押しHRが出た時点で多くのファンが席を立ったそうな。寂しいよな。まぁ最後まで応援しなきゃカープファンじゃねぇ!!みたいな声も聞こえてきそうだけど、多くのファンのこの行動には新井カープに対して様々なメッセージが込められているようにも思える。その辺はこの記事の後半に書くとしよう。
床田でも抜け出せず…
連敗ストップに期待がかかった床田が戸郷と投げ合った。立ち上がりは非常によかったように見えたけど、3回につかまったよな。ただ、打たれたというよりはツキがなかった取っていいだろう。打ち取っているはずの打球が誰もいないところに落ちたり、処理が難しいところに転がったりとね、この辺からもカープに流れが来ていないことがわかるよな。
3点を失った後もいい投球だったし、まさに「あの回だけだった」といった内容だった。まぁ残念ながら今のカープ打線を考えると本当に投手は0で抑えないと勝てないムードがある。カープの課題、カープ球団がやるべきことがよーくわかるゲームだったよな。
大事なところで三振、三振、また三振
巨人先発は戸郷。カープ打線は完全に沈黙するかといえば、決してそうではなかったし、チャンスはあった。2回無死1,2塁のチャンスにこの日7番に降格された末包が打席に。結果は遊ゴロでゲッツー。チャンスがしぼんだ。6回には2死満塁でまたまた末包。こちらも三振でチャンスが潰れた。
末包は完全に打撃を崩しているというか、「何とかしなきゃ」の気持ちが強すぎで球を迎えに行ってる印象だった。始動が早いから外の変化球や落ちる球が見極められないし、バットに当たらない。カープで唯一と言っていい長距離砲の末包だけに、点が入らない責任を感じているのがヒシヒシと伝わってくる。もっとボールをよく見て球を引き込むことができればいいんだけど、焦りでどうしても体が動いてしまうのだろう。悔しいゲームになったよな。
戸郷といえばやはりフォークだろう。ピンチになればこの球を何球でも続けられるし、コントロールも抜群。打者が手を出したくなるコース&高さからストンと落とす。見事な投球だったよな。チャンスは作るけど、このフォークで三振という何も起こらない形で締められる。なんとかバットに当てたりできれば何かが起こるかもしれん。そういう意味では巨人の3回の攻撃と対照的だなぁと感じたねぇ。勝負の9月に来て球際の強さも影を潜めた。困ったもんだよな。
頑張ったけど、勝てなかったら成長できない
この日はCS放送で観戦。この放送の解説は元ソフトバンク監督の工藤公康さん。まぁ巨人にいたことはあったけど、マツダでの解説というのは珍しいような気がしている。実は前日も同じ局の放送で工藤さんが解説だった。やわらかい語り口の中にやはり「厳しさ」がにじむ解説が印象的だった。
まぁ普段我が家で野球観戦するときは他の家族は思い思いのことをやっていて結構やかましい。特に上の娘は音楽をやっているのでピアノ弾いたり、クラリネット吹いたりでTVの解説は聞こえない。だから消音で野球を見る場合が多いんだけど、ちょっとだけ聞き取った工藤さんの言葉がものすごく印象に残った。
「よく投げた、よく頑張ったけど勝てなかったら成長はない。勝たないと成長はできない」
一字一句あっているかは保証できないけど、そんなニュアンスの事を言っていた。背景は戸郷の成長について語っていたと思うんだけど、この言葉は新井カープにも思いっきり当てはまるんじゃないかなぁと。
確かに今季のカープの頑張りは多くのファンが認めるところだろう。個人的にはシーズン楽しませてくれたし、かなり危なくなってきた感はあるけど、CSにも出れるようなところにいる。ただ、9月に入って首位だったにもかかわらず、ここに来ての大失速はタイミングは違えど、昨季と同じような絵を見ているようにも思える。
古い話でこのブログでは何度も書いているけど、旧広島市民球場ラストイヤーの2008年も残りゲームを5割で行けば初のCS進出だったにも拘わらず5連敗して一気にCSを逃した。逃してから勝ち始まったのでやはり重圧に負けた印象が強かった。この時の監督はブラウン監督で3年目。まぁノリは新井監督と似ているよな。まぁその先は言わんでおくけど。
今季もここまで来たら当然、優勝してほしい、勝ってほしいというのがファンの本音だし、カープのベンチ・選手たちも同じ気持ちだったろう。新井監督を筆頭とした首脳陣も昨季の失速の経験を生かし、勝負の9月に備えてきた。しかし、昨季同様大事なところでの大失速。これじゃぁ昨季と同じ。確かに勝ちを重ねることで選手たちは成長してきたと思うけど、やはり大事なところで勝てなきゃ本当の「成長」ではないだろう。その辺の評価というのはある意味、巨人ファンや阪神ファンの厳しさに比べるとカープファン、地元広島や在広マスコミは「甘い」よな。この辺がカープの「その先の成長」を妨げているのかもしれない。工藤さんのコメントを聞いてそんな気持ちになったねぇ。
冒頭に書いた丸の一発で帰路に立った人たちだってある意味、カープをよくわかっているといってもいいだろう。今の打線なら、回跨ぎの大勢でも5点なんかとれっこないと。いやいや巨人は9点取ったからわからん、野球は最後までわからんと反論するかもしれんけど、勝負の9月で大失速するようなチームがそんなファンタジーを描くことなんてできるはずがない。あの行動というのは明らかに今のカープに対しての「不満」であり「抗議」なんだと思うし、勝てなければ「成長」とは認めないというメッセージなんだと思う。もっとダメなものはダメという姿勢をファンはしっかり示すべきだろう。まぁ選手たちは頑張っているし、新井監督の手腕も認める。けどやっぱりファンは勝ちを見たいわけで、このファンの行動を見てカープ球団がどう考えるか??まぁ今のオーナーは全然刺さっていないと思うけどね。
この大失速はいつ止まるのか?
これで首位巨人との差は4ゲームに広がった。まぁ3試合で3ゲーム広がるんだから、あと19試合かな??チャンスはあるのだろう。数字上では。ただ、今のカープの戦いぶりを見ているとこれをひっくり返す余力は残っていないように思うし、この大失速はいったいいつまで続くのか??ファンとしてはそっちの方が気になるところだろう。個人的にはこの7連戦7連敗はかなりの確率で「ある」と思う。この辺は長年カープを見てきたオールドファンの直感だけど、案外この直感は当たる(笑)。この巨人との3連戦も森下がコケたらあり得ると思っていた。それもかなりの確率でね。
前にも「成長」について書いたけど、仮にこの7連戦の残り4試合で巻き返すことができたなら、それは昨季と比較すれば「成長」として認められるだろう。その余力がカープに残っているかはわからんけど、今日からの阪神、DeNAの4試合は新井監督を含めたカープの成長を評価する4連戦になるだろう。負ければ昨季から何も成長していないという評価も出てくるし、新井監督の手腕にも疑問を呈す声も多くなってくる。新井カープ2年目の正念場だろうねぇ。
コメント
こんばんは。
辛い監督は途中補強したら若手が出れなくなるみたいなこと言ってたみたいですけど、そのくせに二軍は壊滅的な成績、ベテランが跋扈してるだけですけどね。
まあ大谷がいるドジャースみたいに穴埋め途中補強して選手が復帰したらいらないから自由契約みたいなシステムが日本にないから動きにくい部分はありますけど、若手出てないんだから辛いさんの言うことは正当性なんてないんですけどね。
そもそもドラフトでも投手ばかり補強、野手は全然補強しないですけど、正直まだ使えるみたいに温情かけて残してるような選手が他球団より多いですし、故障したなら育成契約するなどの登録枠の流動化でもしないとチーム良くなりませんよ。
中日の選手補強と放出は色々言われますけど結果が出ていないから言われるだけであって、仮に中日が優勝していれば京田いなくなったことが最大の補強とかそんな感じで言われてますよ。
今年は野手多めに獲得するなんて話もありますけど、ベテランはともかくいわゆる若手もある程度競争させないといいチームにはならないと思いますよ。
矢野なんて特にそうです。現状石原貴が正捕手に近づいたのにキャンプの強制送還をきっかけにポジション失った流れに似てますから。
首脳陣やチームは家族だとかはっきり言って不快指数の強い言葉使ってますけど、家族なら言いにくいことも名指しで非難するなりけじめをつけさせるなりするべきです。