日本シリーズ

セ・パの実力差は広がるばかり。こんなんじゃリーグ再編の話も再燃!?カープ復活のカギは「打倒パ・リーグ」!?

 「フェニックス・リーグ、広島3-0日本ハム」(22日、天福球場) 広島の高橋昂也投手が、来年の1軍春季キャンプ帯同を勝ち取った。視察に訪れた佐々岡監督が試合後、「期待している投手。1軍キャンプ?きょうを見てね。当然、見てみたいと思う」と話した。 情報源: 広島・高橋昂 早くも1軍春季キャンプ内定 佐々岡監督「見てみたい」 世間では日本シリーズやっているようだねぇ?(笑)。アタクシはカープが出ない日本シリーズは基本的には見ない。ただ、ネット記事や店でスポーツ紙売ってるんで見出しを見ただけでどんな […]

2回の盗塁失敗で流れが完全に遮断。監督のゲームメイク力の差か!?新井選手、本当にお疲れさまでした。

野球情報満載デイリースポーツ/広島打線、バンデン“バズーカ”に苦戦 150キロ超剛速球に五回まで散発3安打 情報源: 広島打線、バンデン“バズーカ”に苦戦 150キロ超剛速球に五回まで散発3安打/デイリースポーツ online まずは福岡ソフトバンクホークスの工藤監督、コーチ陣の皆様、選手、球団関係者そしてファンの皆様、2年連続日本一おめでとうございます。やはり短期決戦での戦いぶりは素晴らしかった。我らカープもこういうチームになるよう目標としていきたいですな。 さぁて、ため息しか出ない夜を過ごし […]

ここを乗り越えなきゃな。日本一はそんなに甘くないから。

野球情報満載デイリースポーツ/広島 痛かった初回の本塁憤死 玉木三塁コーチャー「自分の判断ミス」 情報源: 広島 痛かった初回の本塁憤死 玉木三塁コーチャー「自分の判断ミス」/デイリースポーツ online 今、仕事中なんだけどな。こっそり書いているよ(笑) 敵地に乗り込んでの連敗。一昨年のシリーズと同じような展開に同志の皆様の脳裏にも嫌な予感が縦横無尽の突っ走ってることでしょうなぁ。 日本シリーズは先に4勝した方が勝ち。まだまだ諦めるのは早いんだけどな、当ブログでも再三指摘している反発力という […]

日本シリーズ第1戦 初戦引き分けも好感触。魂の継投で投手陣に手応え

野球情報満載デイリースポーツ/リリーフ陣が執念リレー 8番手の中田「しびれました」 情報源: リリーフ陣が執念リレー 8番手の中田「しびれました」/デイリースポーツ online 34年ぶりの日本一目指して始まった平成最後の日本シリーズ。注目すべき第1戦は延長12回の引き分け。同志の皆様はこの引き分けをどうお考えですかな? まずはネガティブ情報になっちまうけど、カープは過去日本シリーズで3度の引き分けを演じている。75年の初優勝時と史上初の第8戦までもつれ込んだ86年。75年は4敗2分。86年は […]

日本シリーズ展望 キーワードは「圧倒」。どちらが勝っても4勝0敗、4勝1敗で決まるかも。

 日本野球機構は25日、10月27日(土)から行われる「SMBC日本シリーズ2018」の出場資格者名簿を公示した。  日本シリーズに出場できる資格を有するのは、8月31日の時点で球団の支配下選手であり 情報源: いよいよ27日に開幕!日本シリーズの出場資格者名簿を公示 さぁていよいよ明日から日本シリーズだな。 カープの選手は去年のCS敗退からこの日の為に頑張ってきた。全力を出し切って悔いのない戦いをしてほしいよな。 CSでの戦い方をおさらいしておくと、カープは巨人を圧倒してスイープ通過。シーズン […]

2016 7番勝負!その7 「天国」と「地獄」を経験した1年 黄金時代への道が始まる

情報源: 【一問一答】広島・緒方監督、ジャクソンの交代遅れ「自分の判断ミス」/カープ/デイリースポーツ online 大好きなカープが日本シリーズに出たってのを差し引いてもね、2016年の日本シリーズは見ごたえがあったよな。そのシリーズのキャストにカープが含まれていたってのはファンとして誇りに思うし本当にいいシーズンだったよな。 テレビにとってプロ野球ってのは時代遅れのコンテンツと言われて久しいけどな、このシリーズの視聴率は物凄かった。個人的に調べてみたんだけど、広島での視聴率は6試合平均でも5 […]

Mage鯉「2」から「3」へ

前回の記事が2014年の9月。 野村謙二郎監督最後の年、結果によっては優勝争いに首突っ込めそうな予感の大事な巨人との北関東決戦で力なく3連敗を喫しThe Endの記事が最後の記事でしたなぁ。 別にその負けを引きずって「カープやぁめたっ」が休筆の理由って訳じゃなくってね、簡単に言えば仕事がらみで時間の使い方を変えなきゃならんってことになってねぇ・・・ 泣く泣くブログを書く時間を犠牲にせざるを得なくなっちまったってことなんですわ。 コンビニってのは環境の変化をモロに受けるんだよな。違う看板ならまだ勝 […]