情報源:日刊スポーツ【広島】ドラ1常広羽也斗、赤い17番はまだ見慣れず「重みのある番号。似合う選手に」
広島が今秋ドラフトで指名した新人8選手が13日、広島市内のホテルで新入団選手発表を行った。ドラフト1位の青学大・常広羽也斗投手(22)は壇上で「(同じ)大分出身の森下選手が目標とする選手の1人。チームのエースとなれるように頑張っていきたい。
前回は今季に出てきた野手陣をピックアップして来季の構想を勝手に妄想した。今季の活躍を振り返りながら来季への想いを馳せる…来季のカープは全く違うチームになっているかもしれない??
今回は投手陣編。ドラフトで大学NO.1と呼び声の高い青学大・常広投手を競合の上獲得。非常に大きな戦力補強になったよな。この常広を筆頭に2位には大商大・高、3位に星槎道都大・滝田の両左腕、5位に中京学院大・赤塚という大型右腕を獲得。22年ドラフトは社会人投手が多かったけど、今回は大学生投手を中心に指名を重ねた。まぁこの辺は優勝した阪神との差、リーグ優勝するうえで必要な部分というのがやはり「投手力」ということなんだろう。まぁカープに限らず投手は何人いてもいいというようにたくさん抱える中で一人でも多く出て来てほしいというのはあるし、指名獲得した選手が1人でも多く来季への戦力としてカープの勝利に貢献して欲しいよな。
カープ投手陣はドラフト上位指名が中心
どの球団に言えることだけど、ドラフト上位で指名した選手がその額面通りに活躍してくれれば今季の阪神のように強いチームが作れるだろう。阪神のスタメンのドラフト順位を見てみればドラフト1位が4人いる。スタメン野手の半分がドラフト1位というのは本当に素晴らしいというか、いい選手を獲って、その選手が活躍できる環境も良かったということだろう。
投手陣は逆に伊藤将はドラフト2位で期待通りの働きをしてくれているけど、活躍した村上はドラフト5位、大竹は現役ドラフトで獲得、中継ぎの桐敷はドラフト3位、島本は育成から今の地位をつかんでいる。まぁ阪神のドラフトは1位は野手や高校生が多いというのがドラフト1位投手が出てこない土壌でもあると思うけど、カープのドラフトとは対照的な気がする。カープはどちらかというと1位は即戦力投手が多いよな。そしてその投手がしっかり入団1年目からある程度1軍で投げてくれているというのはある。森下や大瀬良、野村がその例だよな。伸び悩んだけど矢崎もドラ1で今季抑えを務めたし、栗林も1年目から守護神の大役を立派にこなしてくれた。カープとしてはこの「ドラフト上位指名投手」が投手陣の骨格を作っていると言ってもいいだろうねぇ。
次世代岡田&薮田が伸び悩む
カープの先発陣を引っ張っているのが大瀬良と九里。この二人は同じ年のドラフト1位、2位だ。マエケンがメジャーに旅立ってからは大瀬良とジョンソンが先発陣を引っ張った。そこに単年ではあるけど野村が頑張ったり薮田や岡田が頑張ったりで3連覇を成し遂げた。でも3連覇時代から残っている先発投手は少ないよな。大瀬良は今季は衰えを感じさせるシーズンだったし、九里は中継ぎと先発を行ったり来たりしながら先発に定着したはここ3,4年の話。ここで次世代が出て来なきゃいかんかった。その投手たちが今季戦力外を受けた藪田や岡田だろう。矢崎もこの世代に入るけど、中継ぎで花開いた。まぁドラフト上位で投手陣の骨格を作るカープとしてはこの辺の伸び悩みがここ数年の投手中心のドラフトを展開している大きな要因だろうと思っている。22年は社会人、23年は大学生中心のドラフトというのを見てもカープ球団として思い描いていた図とはかなりズレが出て来ているということなんだろうねぇ。
遠藤&玉村が先発陣のキーになる??
今季のカープ先発陣を振り返ると床田と森下が引っ張り、経験のある大瀬良と九里がローテを形成。そこに遠藤、玉村、森翔平、アンダーソンを絡めての編成となった。アンダーソンは途中から中継ぎ、遠藤は夏場から1軍を離れた。玉村も1軍2軍を往復するパターンが続いた。森翔平は夏場から短いイニングから少しずつ伸ばしていってシーズンを終えた。アンダーソンは退団したけど、この3人ね、特にドラフト下位指名の遠藤と玉村ね、この辺が安定してローテを守ってくれるのが一番近道というか一番イメージしやすいローテだろう。そこに助っ人投手ハーンとハッチがどう絡むか??だろう。いずれにしてもアタクシは遠藤&玉村がね、どちらか2ケタ勝てるようになってほしいというのがあるし、そうなればアタクシはV奪回が視野に入ってくるように思うねぇ。
常広は1年目からローテ入り!?
さて今年のドラフトで獲得した青学大・常広。いい投手が取れたように思う。直近の大学生で獲得した黒原や森浦、大道といった投手に比べると「完成度」という点では群を抜いているように思う。森下に近い完成度だろう。と、なれば開幕からローテ入り、遅くてもGWくらいには先発デビューしそうな印象はあるよな。
もちろんプロは入ってからなんぼの世界。キャンプ、オープン戦と実戦を見ながらということだけど、順調にいけばそういった形になるだろうねぇ。
怖いのは故障だよな。カープに限らず過去のドラフト1位も案外プロに入ってからいきなり故障してペースを崩してしまう投手が多くいた。新井監督じゃないけど、飛ばしすぎず1歩1歩踏みしめて上がってきてほしいよな。
ドラ2にの高も案外早く出てくるかもしれない。広陵時代は河野の控え投手だったということで遅咲きの投手だけど、早く見てみたい投手だよな。河野よりもプロ向きのような気がしている。同級生で切磋琢磨して投手陣を盛り立ててほしいよな。
益田・河野・長谷部の逆襲が見たい!!
カープは昔から「若手の底上げ」が戦力アップのための基本的な考えだけど、どちらかといえばそれは野手向けというかね、この記事の前半で書いたように投手陣に関しては「ドラフト上位」で形成されている傾向が強く、本当は投手陣も若手の底上げでもっと良くなるような気がしている。その中でも昨季のドラフトで獲得した社会人組ね、ここの逆襲が見たいし、この辺が出てくればカープ投手陣はかなり強力になるんじゃないかなぁと思うねぇ。
その筆頭は益田。秋季キャンプで黒田さんから「腕を下げてみないか?」と助言を受けて取り組んでいるようだねぇ??なんでもかつての巨人のエースだった斎藤雅樹さんの映像をみせられたそうで、斎藤さんも上手投げで結果が出ずに腕を下げて20勝した。黒田さんの中でそのイメージが益田とかぶったのだろう。非常にいい感触で練習に励めているようだねぇ。もともと球速のある投手だけど、空振りが取れないというのが焦りの原因でもあった。横から投げることで横の変化も活かせる。真っすぐも浮き上がってくるイメージを打者に植え付けられる。益田本人も納得のフォーム修正になるだろう。早く春のキャップで見てみたいというのはあるよな。
腕を下げた投手がもう一人いる。左の本格派だった長谷部は今季途中からサイドから投げるフォームに取り組んでいる。この辺は何とか自分の働き場所を得たいという気持ちが入団して1年もたたずに決断をさせたのだろう。確かにカープには変則フォームの投手が少ない。3連覇時代も中継ぎは右投手ばかりだったし、相手の左打者を封じ込めるカードを持つことはあまりなかった。今季も森浦や塹江といった投手が中継ぎを担ったけど、結局数字を残したのは左の変則ターリーだった。そのターリーも退団ということになれば、その席は空いているといえば空いているわけで、長谷部はそこを目指して決断したわけだ。仮にそこに長谷部が入り込むことが出来れば、今季の阪神・島本のように大事な場面での左殺しの火消を任せることになる。非常にやりがいのある仕事だと思うしな、ぜひとのその椅子を奪い取れるようになってほしいよな。
22年入団組で今季1軍で登板数も打たれたの多かったのが河野。やはり何かが足らない印象が残った。確かにいい投手なんだけど、ピッチングがキレイすぎるというかね、もっと言い方はアレだけど「いやらしさ」が欲しいなぁと思うねぇ。もっとインコースをえげつなく攻めたり、相手の打ち気をそらすような配球、高低を使った配球なんかをもっとやっていくと持ち味が出るように思う。
投げる真っすぐもキレイだし、変化球もキレイ。でもこれだとプロでは打たれる。そんなシーズンだった。巻き返しを期待したいねぇ。
それとこの3人の前年のドラフトで入団の松本竜也ね、今季は春先は勝ちパで期待されていたけど、力を発揮できなかった。まぁ野球外のことでもいろいろあって難しいシーズンだったけど、この松本竜も河野と同じ印象を持っている。この辺を春のキャンプで磨いてほしいなぁと思うねぇ。
いやぁカープっていい選手が本当に多いよな(笑)。益田には先発ローテを狙ってほしいし、長谷部、河野は中継ぎで個性を発揮してもらいたい。こうなると先発も中継ぎにもバラエティ感が出てね、相手も戦いづらさというのが出てくるだろう。頑張ってほしいよな。
今季のドラフトで獲得した大学生投手たちの活躍も当然期待している。でも、アタクシが気になっているのは22年組。ドラフト1位の斉藤の成長も楽しみだし、即戦力で入団した社会人組の「俺たちはこんなもんじゃない!!」というものが本当に見たいと思っている。秋季キャンプでの取り組みも春のキャンプの1,2軍の振り分けに影響してくるだろう。今季獲得した選手を首脳陣は当然「見たい」と思うし、そうなれば22年組は2軍スタートになるかもしれん。それでも今季だって2軍スタートでも最後は大活躍した選手がカープに限らず沢山いるわけで、しっかり地に足をつけて頑張ってほしいと思う。
来季の投手陣のキーマンがこの22年組だったと言われるようになったらいいな、そんな風に思っているよ。
コメント