FA宣言

スポンサーリンク
Magetter

「パ・リーグで勝負したい」そんな理由でFAする選手が出てくるのかなぁ?誠也が危機感「このままだと弱くなる」

広島鈴木誠也外野手がチームの低迷に危機感を募らせた。2年連続Bクラス。「勝たないといけない試合で勝てなかった」。「逆転のカープ」と称され、3連覇した18年の逆… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 情報源: 鈴木誠也「このままだと弱くなる」広島低迷に危機感 - プロ野球写真ニュース : 日刊スポーツ 12月にもなると契約更改くらいしかネタがない(笑)。困ったもんだねぇ。今朝も何かネタはないかと色々漁ってみると二つの記事に目が留まった。まずは見出しの引用記事。カープの主砲・誠也がこのままでは弱くなると現状のカープに危機感を募らせているようだねぇ。誠也を中心とした中堅どころのレベルアップ、FA残留した広輔や菊池といった3連覇を支えた「優勝を知っている」選手たち、そして残留を決めた長野、松山といったベテラン勢。こうした人材がいるうちに若手をどんどん引き上げていこうという話。こういった言葉が誠也の口から出てくるということは、非常に喜ばしいことだし、チームを引っ張る頼もしさが出てきたよな。 今季は負けが先行し、誠也もいいところで打て...
Magetter

権利獲得も「残留」が多いFA制度は今後も必要なのか?様々な改革が必要だけど、そこに立ちはだかる壁は!?まずは「宣言」を廃止するのがいいのでは??

世界のプロスポーツで「フリーエージェント」という制度が最初に誕生したのは一九七六年、アメリカのMLBだった。NPBでは遅れること17年、1993年オフに導入された。ただし、日米の「フリーエージェント」… 情報源: 9割超が“行使せずに残留” プロ野球「FA制度」はなぜ使いにくいのか | 文春オンライン こういうブログをやっていると色々なご質問を受けることがある。特に若い方から意見が多いのはFA制度について。まぁFAについては色々な考え方があるだろうし、巨人ファンとカープファンでも意見が分かれることだろう。難しい問題だよな。特にカープは取られるばかりで取ることをしない。よってファンもこのFA制度には決していい印象を持っていない。そしてカープから出ていく選手の印象も悪くなる。このFAの印象をよくするにはカープもFA戦線に手を積極的に上げればいいって話。そうすれば「取られっぱなし」を解消できるわけで、それをやればいいってこと。まぁそれができないのも「カープ」だし、それをやると球団が傾いてしまうのも「カープ」。だから難しい。 カープも2年くらい前から「FAラッシュ」が続いた。カープの場合は若い...