スポンサーリンク

投手陣が粘って、しのいで連敗ストップ!!森浦は将来素晴らしいストッパーになる??

Mageちゃんの「熱視線」
スポンサーリンク

○…広島の大瀬良が7勝目を挙げた。要所で大崩れせず、6回3失点で連敗ストップに貢献し「味方が点を取ってくれた中で粘り強く投げようと。もう少し内容的にいい投球がで…

情報源: 広島・大瀬良は7勝目 6回3失点で連敗ストップ「もう少し内容的にいい投球ができれば良かった」

しかし本当にヤクルトは強いよな。もうマジックが出る出ないの話になってきている。カープも3連覇時代はかなり早いタイミングでマジックが出たけど、さらにその上を行く感じだよな。戦力のバランスもいいし、主力がしっかり答えを出している。ただ、3番の山田の打率なんかを見ると菊池より悪いしな、5番打者も不確定。それでも投手陣をうまくやりくりしながら、4番の村上を中心に点を重ねて勝っている。強いなぁと感じるよな。昨日からは2位の巨人との対戦なんだけど、直前に強いヤクルトとやっているので心なしか巨人打線が小粒に見えた。投手陣もヤクルト打線よりもやりやすいというか、しっかり勝負ができていたように思うねぇ。

大瀬良「悪いながら」も6回3失点

先発は大瀬良。毎シーズン夏場に弱さを見せる傾向がある。この連日の猛暑でどうなんだろうか??という目で見ていた。やはり…という感じで味方が先制するも直後に失点する「悪い癖」がでた。いきなりの踏ん張りどころだよな。ここで吉川を併殺にとってしのいだ。これで大瀬良が少し乗れたような気がするし、ここで追いつかれたり、ひっくり返されたらこのゲームは全く違った展開になっていただろねぇ。いきなり2回から踏ん張りどころ。先が思いやられる内容だったのは間違いないよな。

その後打線が点を重ねて5-1の6回。点差から言えばこのイニングを全力でというところだろう。直前にマクブルームの一発で突き放しただけに、この回を大瀬良がビシっと締める内容なら後続のリリーフ陣に好影響を与えるだろう。ただ、残念なことに大瀬良がここで2失点してしまった。アタクシはこれで後半のハラハラドキドキ、どちらに流れが行くかわからないフラフラなゲーム展開になってしまったように思うねぇ。

最後は渾身のストレート

では、その6回を振り返ってみよう。先頭の増田陸を空振り三振。打ち取った球は145㌔の真っすぐ。非常にいい球だった。3,4回くらいからこの真っすぐが行きだしたよな。続く2番丸には四球を出してしまった。この四球は非常にイヤな四球でね、大瀬良も丸に対して変化球攻めでいったように自分の真っすぐがこの日の丸にあっていると感じたんだろうねぇ。イヤなランナーになったよな。続くウォーカーにあわや一発!?と思わせるツーベース。この打球のクッションの処理をした上本のプレーは素晴らしかった。これで1死2,3塁で岡本だよな。この日の岡本に対して解説の黒田さんも言っていたけど、非常に攻めずらかったようだねぇ。最後はカットボールを合わせられてライト前タイムリー。続く坂本の打球を小園がファンブルでさらに1点、同点のランナーまで出してしまった。この小園のファンブルね、この辺は前に書いた丸の四球ね、イヤ~な四球から失点している。みんなそれなりに野球を長くやってきているんで、この丸の四球から始まったピンチは下手をすると大逆転されるムードをはらんでいる。何とか早く切り替えたいという守っている野手陣の焦る気持ちがそのままプレーに出てしまった、そんな感じだよな。小園が申し訳なさそうに大瀬良に歩み寄っていたけど、大瀬良もその野手の気持ちは痛いほどよく理解できるのだろう。ここから大瀬良がエンジン全開となった。続くポランコにはスライダーでライトフライに打ち取った。続く打者はこの日当たっている大城。こちらは無理に勝負せずに四球で歩かせた。大城も非常に球がよく見えている印象があっただけに無理に勝負しなくて正解だったように思う。
続く吉川の所で巨人ベンチが動いた。中田翔の登場だよな。個人的には吉川の方が足があるしイヤだなと思っていたんだけど、なんでもここのところの中田翔の代打成功率は非常に高く調子がいいようだねぇ??となると一発狙ってくる。そんな風にバッテリーも最初は身構えたんじゃないかねぇ??
よく、曾澤のリードは外一辺倒という批判を聞く。まぁアタクシは投手の持ち球や調子、そして打者が何を待っているのか??そういったものを考えて配球というのは行われていると思うので、外一辺倒というのは何も捕手だけの責任だとは思わない。球に力がなければ、コントロールが無ければ、そら、無難な外に行くしかないだろう。中田翔を迎えて大瀬良、曾澤のバッテリーが選んだ戦術は「ストレート勝負」だった。これは初球の外の真っすぐね、この球に対する中田翔の反応でスライダーかカットを逆方向へという意図を曾澤が感じ取ったのだろう。ならば、少々甘くてもインコースに早い球を投げれば少なくともカウントは稼げる。そう踏んだんだと思うねぇ。2球目はインコース寄りの真っすぐ。決して厳しい球ではなかったけど、球に力があった。この球に中田翔が狙いとは違うも思わず反応をしてしまった。それほどまでに大瀬良の渾身の真っすぐに力があったということだろう。凡打を確信した大瀬良が珍しく大きな声を上げた。苦しかっただろう、苦しかっただろう。それでも最後は真っ向勝負で大瀬良に軍配。よかったよな。この大瀬良の真っすぐ勝負の姿勢がね、8回の森浦の投球に大きな影響を与えていたように思うねぇ。

矢崎課長、7回の男に??部長昇進も近い??

カープの課題である7回、8回。8回は森浦で固まった感じはあるけど、7回がまだまだ決まらない。このゲームでは前日のゲームでヤクルト打線を封じ込めた矢崎課長がマウンドに上がった。現メンバーでみれば、今のところは課長なのかなぁと。ここで好投を続ければ部長昇進のチャンス??(笑)。ただ内容は四球でピンチを作る悪い癖が出た。ただ、これまでの課長と違うところは四球だしても自ら崩れなくなった。ここは大きいと思うねぇ。先頭の代打八百坂に粘られて四球を出した。放送で阿部コーチの談話を紹介していたけど、ゲーム終盤の四球というのはツーベース打たれたくらいのダメージがあるんだということ。まさにその通りだろう。カープが終盤に失点が多いのもやはりこの四球なんだろうねぇ。
ところが矢崎課長は続く増田を併殺に打ち取った。これでホッとしたのか続く丸にまた四球。困ったもんだよな。最後はウォーカーをストライク先行でセンターフライに仕留めた。だいぶ落ち着いて投げられるようになったよな。それでもまだ「投げてみないとわからない」要素は大きい。これが落ち着いてくると7回にハマリそうだよな。矢崎課長の部長昇進も近い??かな(笑)

ピンチを作ってもホームを踏ませない森浦

さて、実はカープ打線もゲーム終盤はチャンスを作りながらも追加点が奪えない。代打で出てきて見逃し三振の堂林は残念という気持ちしかない。こうなれば、2点差のままなんとか栗林にバトンを渡すしかない。8回に森浦がマウンドに上がった。ただ、ゲームの流れから見てもそう簡単に終わる8回ではなかった。先頭の岡本に粘られた末のショート内野安打。小園がよくとっただけにマクブルームもしっかり捕球してほしかった。なんとなく、これもイヤなランナーになったよな。
続く坂本はナイスバッティングでレフト前、これで無死1,2塁。続く代打石川を三球三振に仕留めた。これは何気に大きかったと思う。代打で送り出した原監督もがっかりだったろう。
続くは難関・大城。この日の登板で初めての「左打者」だよな。昨季の森浦の左打者の被打率の高さね、これが話題になった。得意のチェンジアップを左打者にも投げられるようになって、今季は被打率を1割くらい減らせている。それでも大城に対してそのチェンジアップを最初から使わなかった。真っすぐとカーブのコンビネーションでカウントが2-2。この1ストライク目のカーブね、ブレーキといい、コントロールといい、見事な球だった。この球ね、大城にものすごく印象が残っていたように思う。5球目に初めて大城に対して森浦はチェンジアップを投げた。大城はカット。さて、6球目、何が来るのか??大城の頭の中には2球目の素晴らしいカーブ。そして5球目に見せたチェンジアップ。いずれにしても変化球を予想していたのだろう。バッテリーはそれを見透かしたようにズバッと真っすぐ。大城は見事に刺されて身動きすらできなかった。まぁこの場面でスバっと真っすぐを真ん中に投げ込める森浦の度胸ね、素晴らしかったよな。これはひょっとしたら6回の大瀬良の真っすぐ勝負ね、この流れを曾澤が狙ったようにも見えたねぇ。
続くは中田翔。前の打席の凡打を何とか取り返すべく気持ちのこもった打席だった。ただボール先行になってしまったので無理せず勝負を避けた。これも正解だと思うねぇ。ただ、カープ投手陣の場合はこうした勝負を回避したにもかかわらず次打者に四球だして押し出しだったり、ストライクが入らなくて、置きに行った球を打たれる場面が多い。もうこうなったら森浦のマウンド度胸に託すしかないよな。
2死満塁で出てきたのが中島だ。今季、一度サヨナラ打を打たれている。ただね、39歳のベテラン。変化球でかわそうとするとやられる可能性の方が高いよな。それを察知してか森浦はどんどん真っすぐで押す。押して押して最後に変化球。カーブだった。恐らく意図していたコースにはいかなかったのだろう。高めに行ってしまった。こういうベテラン選手が変化球打ちが上手いのは低めを拾う腕を持っているから。このカーブが低めに行ったらおそらく中島は拾ってセンター前に打っていただろう。これが高めに来たこととで中島の打撃が窮屈になった。見事に内野フライに仕留めてピンチを逃れたよな。見事だったと思う。

森浦は本当に度胸がいいというかね、左打者を抑える術を身に着けてからマウンドでの顔つきが変わったような気がしている。背番号13、そして左投げでチェンジアップを駆使し、ランナーは出すけどホームを踏ませない。中日で活躍した岩瀬さんにどんどん似てきている気がしている。カープには絶対守護神の栗林がいるけど、森浦も守護神としての素質はあるような気がしている。これからも本当に楽しみな投手だよな。

調子のいい選手をどんどん使おう!!

今日は投手の話中心になったけど、打線もヤクルトに3連敗したのを吹っ切ろうと元気のいい上本と調子を上げてきた小園で1,2番を組んできた。この試みは非常にいいことだと思う。そして下位打線に7番羽月を入れた。これも2点目を叩きだすいい仕事をしたよな。マクブルームもセ・リーグ最下位と同時に調子を上げてきた。8番に入った中村健も守備や見事な送りバントを決めていて改めて実戦向きだということを感じたよな。もうさ、ヤクルトは切り離して他の4球団をしっかり叩いていく。そういうモチベーションでいいと思う。まずは連敗ストップ。早めに勝ち越しを決めて、また連勝街道を走りたいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. 一禅小和尚92 より:

    mageさん、今日は。
    関東は連日の猛暑日ですね。お仕事、大変でしょう。頑張ってください。
    今日の記事は昨日の試合についての記事でした。読んだら直ぐに質問したくなる悪いくせをお許しください。
    まず、味方が点をとった次の回に失点してしまう「悪いくせ」は大瀬良投手に限らずカープの投手に共通したものですか?どの投手も
    「ああ、またか!」ということが多いように思うのですが、どこのチームも同じかな?
    こういうのが多いから、負けも多いのかな?
    それと、矢崎課長の部長昇進には、何が必要ですか?
    私は家族で唯一の矢崎課長ファンなんです。あのふてぶてしさ(矢崎課長許して下さいね)はどこから来るのか?結果を出せばいいんでしょ的な雰囲気が好きなんですが、どうなりますか?
    技術的には、改善点満載でしょうか?

    今日は、由布で中日と二軍戦があります。秋山選手も出場するらしい。気になります。由布球場まで渋滞かな?
    暑さに挫けてしまったので、テレビで一軍の試合を見ます。森下投手、痩せてきてませんか?大丈夫かな?

    • Mageちゃん より:

      一禅小和尚92さま、こんにちは
      今日は仕事が休みで昼食を食べて出かける前なのでコメ返できます!!
      野球は流れが大事だということはご存じだと思います。味方が苦労して1点、2点取ってもすぐに返されてしまうと人間どうしても「せっかく取ったのに…」となってしまいます。こうなるとまた点を取らなきゃとなり、カープの場合はそれがどんどんプレッシャーになって「あと1本が出ない」となります。これはカープに限らず野球ではよくあることですが、その頻度が高いチームはやはり順位が低くなります。ブログでも書いていますが、その悪い流れを簡単に跳ね返すことができるのが「一発」です。巨人やヤクルトはそれができますが、球場の広い中日、阪神、そして一発の補強をしないカープが下にいるのはその影響かもしれませんね。

      矢崎課長ですが、投球術を少しずつですが身に着けているように思います。少々のことでは揺らがないメンタルコントロールにも進歩がみられます。結果を積み重ねれば、自信もつきますし、信頼も得られるでしょう。オールスターまで今の地位を確保できれば、本当に楽しみだと思います。

      コメント、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました