この重たいムードを吹き飛ばさんとこのままやられるよ。CSファイナル第3戦

NO IMAGE

野球情報満載デイリースポーツ/カープ連敗で2勝2敗 3併殺などで零封負け 緒方監督「自分の責任」

情報源: カープ連敗で2勝2敗 3併殺などで零封負け 緒方監督「自分の責任」/デイリースポーツ online

いやいや、それにしても重たいムードの試合でしたな。バントは決まらん、併殺打ばっかり。投手が踏ん張ってもこれじゃぁ勝てねぇよな。

どうもベイスターズには苦手意識があるのかねぇ?この3試合を見ても結構チャンスがあるんだけどそれを生かせない。いつものちょっとしたほころびを得点に結びつける攻撃が全く見られない。フラストレーションの溜まるファイナルステージになりそうですな。

この重たいムードね、ちょっと嫌な予感がしてるんだよな。カープは過去こういうムードで敗退した経験を持っている。どうもその時に似てきたような気がするんだよな。

まずは2013年。そう、クライマックスシリーズに初めて進出した年。伝説の甲子園を真っ赤にしたあの年だよ。阪神に連勝してファイナルステージにでたはいいが打線が全く打てずに巨人に一つも勝てなかった。あの時も打線がガッチガチでね3試合で3点しか取れなかった。ピッチャーは初戦を除けば結構踏ん張ってくれたんだけどな。

次の年2014年。またもや甲子園で阪神と対戦。結果は0勝1敗1分けで敗退。この時は1点も取れずに負けたんだよな。0-1、0-0だったからな。

どうも今日の試合を見ているとね、この時のムードに似てきた感じがしてちょっとアタクシはブルーなんだよな。

こうしてみると安部の欠場ってのは結構痛いなって感じになってきた。西川がスタメンにいることで代打の層が少し貧弱に見えてきているよな。ベイスターズもその辺の圧力が薄らいでいるから目まぐるしく終盤はピッチャーをスイッチさせて振り切ったよな。

活発に動くラミレス監督とは対照的に緒方監督の動きも鈍いというか固まっているというかね、その辺が選手に伝わってきちゃっている感じがするんだよな。

この重たいムードのままだと一気にベイスターズが勝ち抜ける可能性が大きくなってきた。次の試合でなんとか吹き飛ばさないとな、星は五分五分だけど流れはベイスターズに大きく傾いているのは否めんよな。

一つはきっかけになる1発が欲しい。ホームランね。最終回はバティスタ、松山、エルドレッドの並びだから期待はしたんだけど不発だったよな。クローザー山崎をビビらすことさえできなかった。

あとはタナキクマルね。ここが機能していないというか、バラバラに動いている感じがする。焦りなのか?硬くなっているのか?わからんけど8回裏の菊池のゲッツーね、あれが典型的なシーンだったよな。

まぁそれにしても今年のジョンソンは地に足がついていねぇってのかねぇ?やられたのは下位打線でしかもツーアウトから。極めつけは唯一のタイムリーを投手の井納に打たれたってこと。あの辺が今シーズンの不調を物語っていたよな。5回を1失点は形の上では悪くねぇんだけど内容が悪い。ジョンソンの投球内容が打線に余計な重圧を与えていた側面はあったと思うよ。

とにかく切り替えていくしかねぇし、何が一つのプレーで流れがこっちに来るのも短期決戦だからな、この重たいムードを吹き飛ばしてくれる「シリーズ男」の出現を首を長くして待ってるぜ(笑)

台風が来ているみてぇだな。明日は微妙だし、明後日は完全に無理だろうねぇ。こういう雨中ってのも流れを変えるチャンスになることもあるだろうねぇ。ま、とにかくベイスターズに行きかけている流れをガチッとこっちに引き寄せたいよな。

明日は大瀬良かな?ベイは順番だと今永。カープはどんどん先発の力が落ちていくけど、ベイスターズは一回りしていい投手が出てくる。この辺のめぐりあわせってのも面白い。とにかくこういう流れをはね返す力がなければ日本一なんて絶対無理。もう一度自分たちが目指すものは何なのか?どっかの政治家じゃねぇけどリセットしてね、頑張ってほしいよな。

(Visited 51 times, 1 visits today)
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ