広島の大瀬良大地投手(29)が9日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2500万減の年俸1億5000万円でサインした。今季は2度のコンディション不良などで5勝4敗、防御率4・41に終わった。9月に受けた右肘手術のリハビリは順調で、3年連続の開幕投手を目指す。(金額は推定) 悔しさを原動力に変える。大瀬良は4年ぶりの減額で来季の契約を更改した。「(球団からは)来年はしっかり1年間1軍で投げて、エースなんだから頼むぞと。そういう言葉をもらいました。ありがたい」。真っすぐ前を見つめて言葉を紡いだ。
情報源: 広島・大瀬良 3年連続開幕投手は譲らん! 2500万減更改も変わらぬ闘志
一昨日はチームの「主砲」と「エース」が同時に契約更改を行った。まぁエースである大瀬良がしっかりとシーズン全うできていれば、当然「単独」での契約更改になったような気がする。この辺は球団が配慮したようにも思うねぇ。
大瀬良自身は非常に悔しいというか、エースとしてシーズンを全うできなかった「申し訳なさ」が強かった印象が残る会見だった。「5位」というチームの成績もエースとして責任を感じているだろうねぇ。当然、来季に賭けるという気持ちは強いだろう。すでに来季を見越して登録抹消されてからすぐに手術に踏み切った。回復は順調のようだねぇ。来季こそ「エースらしい」働きを期待したいよな。
さて、今日は「エース」という存在について「エース」の働きについて考えたいなぁと。一言で「エース」とは何ぞや?カープファン同志に聞いても色々な答えが出てくるだろうねぇ。
「チームの勝ち頭」「完投能力」「防御率」「開幕投手」などなどいろいろなことが思い浮かぶけどな、一言では難しい。連想ゲームじゃねぇけど、そういった要素をすべて持ち合わせているのがエースなんだろうねぇ。こういった要素を切り取って大瀬良に照らし合わせてみようと思う。
まず「勝ち頭」。今季のカープの勝ち頭はルーキーの森下で10勝。チームの勝ち頭が10勝じゃぁ、そら、5位よ(笑)。大瀬良は今シーズン1軍にいたのが2か月半で勝敗は5勝4敗。まぁ順調にいけば二けた勝てたペースだったように思う。この辺はやはり痛いよな。
「完投能力」については開幕戦とその次の登板で連続完投勝ちをマークした。この辺はさすがエースといったところだろう。このペースで行けば下手すれば中日大野、巨人菅野と沢村賞争いをしていたかもしれん。開幕から連続完投したあたりまでは今季のカープはいいんじゃねぇか?そんな気にさえなった。完投数で行けばセリーグでは沢村賞を獲得した大野が10でダントツ。次は阪神の西で4、巨人菅野が3だからな、故障がなければ…と本人も悔やまれるシーズンだったろうねぇ。チーム内では九里、森下、遠藤が大瀬良と並んで2つずつ。大瀬良が復活すれば完投能力できる投手が4人いることになる。これは心強い。大瀬良の復帰が本当に来季のポイントになるだろうねぇ。
「防御率」4.41。これはやはり不満な数字だろうねぇ。まぁ故障の影響があったにせよ、開幕投手としてシーズンスタートした割にはかなり不満の残る数字だよな。こちらも森下が1.91でチームトップ。九里が2点台で2.96。遠藤が3.87。本来柱として期待されていた大瀬良が4.41、野村が4.58、ジョンソンが6.10。見事に主戦投手が力を発揮できなかった。ここが「5位」の大きな要因だろうねぇ。まぁこうして数字だけ見ると今季のエースは大瀬良ではなく森下「だった」よな。
それ以外にも「エース」の条件は数字に表れないものも色々あるように思う。一つはファンの「安心感」。そしてそれは相手からすれば、この投手が相手なら戦う前から白旗を上げる「絶望感」というかねぇ、そういう存在だよな。
かつて黒田さんが投げる日はファンも「勝ち」を期待して球場に詰め掛けたり、お茶の間で陣取る。「今日は黒田だから勝ちよ」と不安なく見られる。それも「エース」の条件だと思う。今季のカープに照らしてみれば、そういった投手はいなかった。確かに森下は良かったけど「ルーキー」だしな、不安というか「大丈夫かな」という目でファンは見ていただろう。ところが投げてみるとスゲェ投球をする。そのギャップというかね、そういうものがあった。まぁ来季は「森下なら」と期待の眼でファンは見るだろう。これが「エース」の条件でもあるよな。
逆の眼でカープファンが相手チームの予告先発で「こりゃダメだ、勝てん」とやる前から思ってしまう投手ってのは今季多かったように思う。阪神の西、DeNAの今永、巨人の菅野とやはり他球団のエース級というのは打てる気がしなかったよな。大瀬良にせよ、森下にせよ、相手からそう思われる投手になって「エース」と呼ばれるのよ。防御率なんか見ても今季の大瀬良は相手からすれば「打てそうなエース」だったかもしれん。そら、「5位」よ。(しつこい)
「連敗ストッパー」という要素も必要だろうねぇ。それとは逆に「連勝ストッパー」であってはいけない。もっと言うと「連敗のきっかけ」をエースが作るようではチームは浮上なんてできないよな。
今季のカープは大型連敗こそなかったけど、3連敗、4連敗は結構あったよな。勝ちきれないゲームも多かったけど、いわゆる連敗癖は間違いなくあった。
大瀬良の今季を見てみると連敗ストップは1度だけあった。それよりもチームの勢いを削ぐ連勝ストップや連敗のきっかけになる負けが目立ったように思う。エースで勝てないとなれば、勢いにも乗れないよな。
別に今季の不振のきっかけを大瀬良のせいにしているわけではない。ただ「エース」が「エース」としての要素をしっかり出してもらわないとシーズンは苦しい。そのチームの姿を見て大瀬良は色々な想いが芽生えただろう。今季は終わった。もういいのよ。来季はぜひ「エース」としてチームに戻ってきて欲しいし、投球だけではなく内面もエースとして更なる成長の証を見せて欲しいもんだよな。
そして来季のエースは誰になるのか?ベンチの評価は「開幕投手」という形で下される。契約更改の場で九里と森下が「立候補」したよな。これは素晴らしいことよ。受けて立つ立場の大瀬良もウカウカしてられないよな。こうやって「オレがエースじゃ!」とチーム内で切磋琢磨していけば自ずと投手王国が出来上がってくる。北別府、川口、大野といった強力な先発陣がいた昭和の黄金時代を彷彿とさせるような投手陣が出来上がってくるだろうねぇ。そのためにはこれまでのエースである大瀬良が簡単にエースの座を明け渡すようではだめ。来季はキャンプから「エースの意地」を見せて欲しいよな。
コメント