スポンサーリンク

河田コーチがヘッド格でカープに復帰!まさかこれでコーチ陣のテコ入れ終了ってことじゃないよね??

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

名参謀復帰。広島が今季最終戦で中日に敗れた。佐々岡真司監督(53)の1年目は52勝56敗12分けの借金4で9年ぶり5位に沈んだ。来季に向けて投手再建や機動力野… – 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

情報源: ヤクルト退団の河田氏がヘッドコーチ格で広島へ復帰 – プロ野球写真ニュース : 日刊スポーツ

この時期になると各チームとも来季への組閣というのも大きな仕事になってくる。コーチの退団のニュースなんかを見ると、「なぜ?」というのは結構ある。まぁそういうのは大体他球団からコーチの要請が絡んでいる。

例えばカープの場合、水本2軍監督が退団を申し入れてきた。若手育成には定評がある。今季、ファームも成績が芳しくなかったとはいえ、2軍監督が責任をとるというのはあまりない。この退団には他球団からの誘いの臭いがプンプンしていた。

まぁ案の定オリックスのヘッドコーチに就任。残念がる同志も多いかもしれんけど、これは水本2軍監督から見れば、これまでファームの育成に尽力していた姿を誰かが見ていたということ。カープを去るのは心苦しいかもしれないけど、さらに違う世界に身を置いてスキルを上げるのは大事なこと。まだ見た目よりも若いし、他球団での経験を手土産にカープに戻ってくればいいんじゃねぇかねぇ?

戻ってくると言えば、ヤクルトのコーチをしていた河田コーチがヤクルトを退団。ヘッド格でカープに復帰というニュースね、心躍った同志も多かったんじゃないかねぇ?

スポンサーリンク

明らかだった走塁の劣化。機動力野球の復活に期待

知っている人が教えないと上手くならないのが「盗塁」

まぁそれにしても今季のカープは「盗塁」もBクラス。赤ヘル野球の代名詞と言われた盗塁もすっかりすたれてしまったよな。

なんせチームの盗塁王が堂林。いやいや、堂林よりもっと足の速い選手が沢山いるよな。ただ、今季のカープのスタメンを見るとやはり「打力」、それも長打力優先の打順を組むことが多い。塁に出てかき回すってのは期待できるのが大盛がスタメンに出たくらいで、やはり1番に長野やピレラを置くとなると必然的に「盗塁」という攻撃の選択肢が消えてしまうよな。

そういったチームの方針という大きな背景がカープの盗塁数を減らしている要因ではあるけどな、別の角度から見ると盗塁できる選手がいないから、打撃、長打力優先の打順を組んでしまうってのもあるだろう。

塁に出たら、かなりの確率で盗塁を成功させる戦力があれば、それを使わない手はない。要はそういう人材がいないからということなのだろう。

そのためには大盛や羽月といった選手にしっかり「盗塁」教えられるコーチの存在というのは絶対に必要だよな。やはり盗塁ができる人が教えるのが一番いい。ストップウォッチ片手にあぁだこうだ言うよりも、経験から来る言葉や教えというのは説得力がある。

河田コーチはそういった選手を育成するにはうってつけだろう。ただ、ヘッド格ということだからベンチで攻撃面を統括するわけで、盗塁だけを教えるというのは難しいよな。

赤松コーチを1塁ベースコーチに抜擢を

なんでもそうなんだろうけど、盗塁にも「コツ」ってものがあるだろう。その「コツ」を身に着けるにはやはり回数をこなすしかない。それと実戦の中であらゆる相手バッテリーとの対戦数も大事になる。あの投手は牽制が上手いぞ、あの捕手は肩がいいなんてぇのは序の口で、投手の牽制のクセ、牽制パターンなどは選手が1塁ベースからリードを取りながら観察し、成功と失敗を繰り返しながら、タイミングやコツを身に着けていく。そんなものだと思う。

そこにもし、的確にアドバイスをしてくれる存在があるといいよな。そうなると1塁ベースコーチの役割が非常に大きいように思う。

今季の1塁ベースコーチは山田コーチ。現役時代は機動力というよりは堅実な守備が売りの選手だった。そんなコーチ(決して軽蔑しているわけではない)ではなかなか盗塁という技術の進歩は進まないだろうねぇ。

そういう意味では盗塁を数々経験している人が1塁ベースコーチにいるだけでもかなり数字が変わってくるように思う。

そうなると2軍にいる赤松コーチの出番だよな。

赤松コーチは現役時代、阪神に在籍していた時は赤星2世と言われるほど、盗塁というものにこだわってきた選手。カープに移籍してもその力を発揮してくれたよな。過去の実績は申し分ないだろう。

赤松コーチが1塁ベースコーチに座り、1球1球投手の癖や牽制パターンなど叩き込んでいけば、塁上の選手の盗塁技術も上がってくるだろうねぇ。その辺はぜひ検討してほしいよな。

まさか、これで首脳陣のテコ入れは終了じゃないよな!?

カープがシーズン負け越して終了するのは5年ぶりらしいねぇ。やはり今季の首脳陣は何かしら責任を取らなきゃいかんだろう。

佐々岡監督は1年目なので仕方ない。したがって緒方監督時代からヘッド格だった高コーチがその椅子から外れることになるだろう。気になるのはその高コーチの処遇ね、アタクシはフロント入りさせた方がいいように思う。

別に高コーチのコーチとしての手腕に疑いを持っているわけではないけど、高コーチはカープのコーチとしてに在籍期間が「長すぎる」のよ。

そういう存在があるとどうしても「変化」に乏しくなる。練習の仕方やメニューなんかもマンネリ化してくる。これが時には組織を硬直化させてしまう。

2年連続Bクラスから脱却するにはやはり新しいことを取り入れたり、変化は絶対に必要だよな。

ただ、気にかかるのは高コーチが再びか三度わからんけど、空席になっている「2軍監督」に就任するなんてぇことも辞めて欲しい。まぁ恐らくポスト佐々岡の1番手である東出コーチがそのまま2軍監督になるとは思うけどな。

さて、これで来季のヘッドコーチは決まったけど、まさか2年連続Bクラスのチームの首脳陣のテコ入れがこれで終わりなんてぇことはないだろう。いやいや、これで終わりってのもカープならあり得る話だよな。これは絶対にファンは許しちゃいかんと思う。

Mageが考えるテコ入れが必要な部門

左打者の打撃コーチの存在は必要では?

投手に関して言えば、佐々岡監督が投手出身なんでこれまで通り澤崎、横山体制でいいのかもしれん。まぁブルペンとベンチを入れ替えてみるというのもいいかもしれん。特に投手に気合を入れに行くのは澤崎コーチより横山コーチの方が効き目はあるかもしれん(笑)。

まずは打撃コーチ。今は朝山、迎の二人体制。現役時代は二人とも似たようなタイプの右打者だった。

3連覇中は石井、東出、迎の3人体制が功を奏した。また同じことをやれとは言わんけど、せめて左打者出身の打撃コーチは欲しいかなぁと。この辺、1軍コーチで見ると廣瀬コーチも山田コーチも右打者だった。左だったのは高ヘッドだけかな?

来季は河田コーチが左打者だったけど、ヘッド格となれば左打者出身が一人欲しいよな。パリーグを知る嶋コーチあたり引っ張ってこれんかねぇ?あの西武打線の荒々しさは本当に魅力的。そういったエキスを注入してほしいよな。

前田智徳さんもそろそろコーチやらんかねぇ?どんな選手でも黙って聞くんじゃねぇかねぇ?まぁ ないか(笑)

バッテリーコーチは「勝ちを知っている人」に

それとバッテリーコーチ。現在は倉コーチだよな。成長著しい坂倉、将来が期待される中村奨、石原もいる。若い捕手を指導するバッテリコーチには「勝利を知っている人」になってもらいたい。倉コーチはカープの暗黒時代、引退した石原さんの控え捕手。少し役不足のように思う。

引退した石原さんもいいかなぁと思ったけど、テレビ解説者になった。さて誰がいいかなぁと。まぁ監督が佐々岡監督なのでバッテリーを組んでいた達川さんでもいいんだけど、それはカープ球団が許さんだろう。

どちらかと言えば明るいというかね、若い捕手陣をグイグイ引っ張っていくような人がいいかねぇ?あとはパリーグを知っている人の方がいいように思う。元ロッテの里崎さんなんかいいように思うけど、YouTubeで儲かってるみたいだしな、コーチのオファーは断るだろう(笑)。

まぁとっさには思い浮かばないけど、バッテリーコーチに限らず、「勝利を知っている」人材をもっともっと入れて欲しいというのはあるよな。

2軍監督=ポスト佐々岡の一番手!?

最後は2軍監督。この記事でもアタクシは東出2軍打撃コーチが横滑りで就任するとにらんでいる。ただ、個人的にはこの人事には反対だな。

なぜなら、この2軍人事が佐々岡監督の次の監督人事に大きく影響しているように思う。まぁこれはアタクシの勘だけどな。

もっと言えば、ファンが熱望している黒田監督、新井ヘッドというカープファンなら鼻血出して卒倒しそうな夢の首脳陣の実現も「ない」と思っている。ただし、条件がある。それはカープのオーナーが松田元オーナーのうちは少なくとも「ない」。まぁ詳しくは書かないけど、わかっている人はわかっていると思う。一つだけヒントじゃないけど、松田オーナーの経営は広島の為のカープという視点がないということ。どちらかと言えば松田家の為のカープという感じ。

次期オーナーは現オーナー代行の一宏氏だろう。この人がどんな経営をしていくかによるけど、ひょっとしたらこのコンビの首脳陣は実現しないかもしれないとさえ思っている。残念だけどな。

もし、東出コーチが2軍監督となれば、これまでの入団経緯やコーチとしての経歴を見ると、次期監督候補であることは間違いないだろう。失望するファンも多いかと思うけど、それがカープなんだよな。

以前にも書いたけど、カープを強くするにはファンの声は絶対必要。それも大きな声ね。これを地元広島で上げるのが一番いいのよ。常に強いチームであり続けるには上質な指導者を内外問わずに注入していく、戦力に関しても当然のこと。カープは松田家のものだけど、広島の為のものでもある。そこを意識した人事というのはね、絶対やってほしいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました