広島は沖縄・コザしんきんスタジアムでロッテと練習試合を行った。チームにとって初の対外試合は、9回にサヨナラ死球で飾る渋い内容。佐々岡監督は「白星はそこまで、今は全然気にしてない」と少し表情を崩すだけ
情報源: 【広島】ロッテとチーム初の対外試合 佐々岡監督“初白星”に「今は全然…」
いよいよ対外試合が始まったねぇ。カープはロッテとの一戦。ロッテも戦力を揃えてきて将来性のある若手が沢山いるチーム。今季あたりAクラスに入ってくると再び黄金時代を迎えそうな匂いがする。まぁこのチームの課題はやはり先発投手と長打が課題だよな。
逆にカープは中継ぎ陣の立て直し、特に勝利の方程式をどんなメンツでそろえるのか?このキャンプ最大の課題と言っていいだろうねぇ。
もう一つは「三塁手」。ここに誰が入るのかでだいぶ変わってくるよな。とはいってもシーズン入れば、対戦投手の左右や相性でサードとレフトは流動的になるんだろうけど、それでも「主に」誰が入るかってのは結構重要だろうねぇ。
サードはピレラやメヒアとなれば打線の重量感が出るしな、安部が入れば足と打線のつながりが期待できる。誰が入ってもいいんだけど、「主に」誰が入るかによってチームカラーは変ってくる。やはり助っ人が入ると打線の迫力という部分ではそっちがいいようにも思える。まぁ試合終盤は守備固めで交代させるとして、やはり打力優先のサードの方がいいように思う。
新助っ人のピレラはいきなり悪送球をやらかしたようだねぇ(笑)。まぁ口では強がっているけどやはり不安というのはあるだろうねぇ。もともとセカンドやってたんだから、内野の守備には抵抗はないんだろうけどね、まぁセカンドとサードの違いは打者との距離。サードの人がセカンドやると打者との距離が遠く感じるし、その逆だとムチャクチャ近く感じる。早い打球も来るし、ボテボテのゴロもある。打球判断の時間が短い。それと二遊間が左右の動きとするならファースト・サードは前後の動きが求められる。結構同じ内野でも難しいのよ(笑)。それにピレラが挑戦している。非常にまじめな性格で芯真摯に取り組んでいるようだし、もう少し長い目で見てあげてほしいよな。
しかし、アレだよな。カープの助っ人野手ってのはエルドレッドがかなり長い間いたけど、近年はほとんどがカープアカデミーの選手を中心に構成されてきた。もちろんそれ以外の助っ人もいるけどパッとしなかったよな。
日本には最初「練習生」として来日し、キャンプに参加する。そこで目に止まれば「育成契約」。ファームで練習と経験を重ね力をつけ、いよいよ1軍で必要とされるようになると「支配下登録」になる。こうなれば、結構な銭ももらえるようになる。
しかし1軍に上がってもなかなか力を出し切れない選手も多い。昨年、支配下を勝ち取ったサンタナも今季はいない。なんでも、素行が悪いの悪くないのって噂だよな。投手ではモンティージャもいいものはあるけど1軍登板となると力が発揮できなかった。
もう一つは支配下登録を勝ち得てから力が落ちているのでは?モチベーションが落ちているのでは?と感じることもある。今や主力級で戦力なっているメヒアやバティスタ。バティスタはご存知の通り、身に覚えのないドービング検査に引っかかった。まぁみんな気を使ってやっていることだからな、100%とは言わんけど、その辺を軽く考えて、気を付けていなかったバティスタにも問題はあったんだろう。
サイクルヒットを記録したロサリオも契約を解除された。この辺も素行の悪さや1,2軍を行ったり来たりでモチーベーションの低下も原因では?と言われている。個人的には好きな選手だったので残念だったのを覚えている。
どうも、ドミニカの選手は一生懸命やるけどある程度のところまで上り詰めると「力を抜く」傾向で「軽さ」を感じてしまう。そんな傾向にあるような気がする。
それが「油断」であったり「慢心」や「練習不足」に形を変えて結果が出なくなってくる。まぁドミニカンに限らず他の助っ人もでもいるし、日本人選手でもいる。何を隠そうアタクシもある程度のところまで行けば、もういいやを手を抜いてしまうタイプ(笑)。それでもカープアカデミーの選手たちは日本での成功を求めに来ているしハングリーさがある反面、力が落ちていくのも早いような気がする。その浮き沈みの激しさってのがちと気にかかる。
そして、この練習試合に「クローザー」として登板したのがフランスワ。佐々岡監督の目には「何やってんだ?」という物足りなさだけが残った登板のようだねぇ。
フランスワの1年目というのは本当にえげつないボールを投げていた。最初は先発で「丁寧」に行き過ぎて持ち前の剛速球が影を潜めた。
チーム事情とはいえ中継ぎに配置転換。真っすぐとスライダーだけでバッタバッタと三振の山を築いた。こっちの方が自分に合っているとフランスワも感じただろう。自分の働き場所を見つけることができた。
2年目の昨季。シーズン中盤は中崎の離脱でフランスワが抑えにまわった。ただ、この時はフランスワにつなぐまでが最大の課題でなかなかフランスワで締めるという流れに行かなかったよな。7,8回を任されるなら、接戦での登板は勝ち負け関係なくあったけど、クローザーとなればまず勝ち試合限定となる。その辺の調整の難しさはあったんだろうけど、大事な場面で「一発」を打たれる場面が目立ったよな。
1年目の球威ならバットに当たってもそれをへし折るくらいの威力を感じたけど、昨季はいとも簡単にスタンドに放り込まれた。「軽くなった」印象を持った。
また、今キャンプの課題にしている「イニングの入り方」。クローザーにしては簡単に先頭打者を出して自滅という場面が目立ったよな。この辺に関してアタクシはフランスワのクローザーとしての資質を昨季からずっと疑っている。昨日の登板でも同じことを繰り返しているあたりにも「軽さ」を感じざるを得ない。困ったもんだよな。
むしろフランスワは8回固定で抑えに若手を抜擢した方が攻守ともにバタバタしなかったろう。昨季は9回に行くまでにバタバタして自滅負けが多かったように思うからな。
助っ人枠は打者1、投手3。これは間違いないだろうねぇ。投手3のうちジョンソンは決まりだよな。残り2席をどうするか?ってのはキャンプ前から決まっている。
でもなんとなくだけどフランスワも決まりで残りをDJとテイラーで争うみたいに見られがちだったよな。
それが昨日の登板で本当に3人で結果を出したものが開幕1軍というムードが高まってきたかもしれんよな。
実際DJは1年目のフランスワのようにえげつない球を投げている。内角にもズバズバ行ける。テイラーもスライダーのコントロール次第という印象はあるけど、ハマれば三振の山を築ける可能性は十分にある。残念ながら、この3人の中でフランスワの評価が一番下にいるようにも思える。
まぁもちろん佐々岡監督の頭の中ではフランスワは左だし経験もある。勝利の方程式に入ってくれるのが一番いいと考えているだろう。それ故に昨日の内容というのはかなりがっかりしただろうし、他の助っ人よりもフランスワに求めるものはもっと高いのだろう。
フランスワも日本の野球に慣れてきた分、少し舐め始めているのかもしれん。一度タガが外れると元に戻すのはかなり難しいよな。とにかく次の登板でしっかり答えを出さんと開幕1軍は一番難しいような気がする。
もう一度、あのえげつない真っすぐを見せてほしいもんだよな。
コメント
Mageさん、こんにちは。鯉の新井です。
去年のフランスアを見てるとクローザーとしての
経験がないので慎重さが足りず不用意にストライクを
取りに行ったところをことごとく打たれてた感じでした。
中崎の様に相手を見ながら打ち取れそうな打者まで
回して抑えていくにはまだまだ時間がかかるんでしょうね。
一昨年の様な球威が戻れば楽に打ち取れるんでしょうが、、、
DJは確かによさそうなので菊池保、フランスア、DJで
勝ちパターンを確立するのもいいかもですね。
あとは一岡が万全で戻ってくれればかなりブルペンは楽に
なるんでしょうが。中崎も開幕には間に合いそうにないですが
早く戻って来て欲しいですね。
それとNPBは今のところ何もコメントを出していないようですが
コロナの影響が出ないといいですが。ペナントレースが問題なく
消化できることを祈りたいですね。観戦中もマスク着用なんて
ことにならなきゃいいですが。
鯉の新井さま。こんにちは。
そうなんですよ。フランスワが1年目の球威が戻ってくれば8回でいいと思うんですよね。
一発の危険性やイニングの入りは悪いとやはり1点差で投げさせるのは怖いです。
一岡はV奪回には絶対に必要なピースですね。おっしゃる通りいるといないではかなり変わってきますもんね。
アタクシの店も全くマスク、入ってこないですねぇ。入ってきても数枚で売り場にだした途端無くなります(笑)
4月には広島を訪れる予定でいるのですが収束していることを祈るばかりです。お互い気を付けましょうね。
コメント、ありがとうございました。