スポンサーリンク

菊池に問いたい。9回1死満塁で何をしようとしたのか?そして「つなぐ意識」はどこへ行ってしまったのか!?

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

 「広島1-5阪神」(9日、マツダスタジアム) 広島は接戦に競り負け、今季初の3連勝と4位浮上を逃した。

情報源: 広島 “坂倉2番”の新打線も敗戦 佐々岡監督「きょうは機能しなかった」

同一カード3連勝を狙うカープ。前日のヒーロー坂倉を2番に置いた打線を組んできた。結果は別にして、調子のいい選手を積極的に使っていくってのはアタクシは悪くないと思う。調子が良ければ使ってくれる。そういうムードはチームに勢いをもたらす。今後も積極的にやってほしいもんだよな。

結果は3タテとはいかなかった。残念だよな。ここで3タテなら勢いも出よう。しかしゲームは序盤からなかなか乗れない展開だったよな。

スポンサーリンク

遠藤、5回100球で2失点の怪

先発の遠藤は前回巨人相手に完投勝利。この9連戦白星先行の火付け役と言ってもいいだろう。その遠藤の登板に期待をしていたんだけどな、残念ながら悪い方の遠藤が顔を出した。

とにかく球にバラつきがある。そして、ちょっとしたことで安定感を欠く。初回の投球内容を見れば「今日も完投か!?」と思わせる「快投」。

しかし、2回には大山のヒットをきっかけにストライクが入らなくなる「壊投」。まぁ あそこを粘って一失点でしのげたのは良かったし、踏ん張ってくれたよな。

結局はフルカウントになる場面が多いから球数も5回で100球。本来ならもっと失点してもおかしくないけど、2失点でどうにか収める「怪投」。まぁ粘れたといえば聞こえはいいけど、その代わり守る時間が長くなって攻撃のリズムが悪くなったのは否めないよな。

厳しい場面でもなんとか切り抜ける踏ん張りのある投手だと思うけど、野球は一人でやるもんじゃない。ここが反省点だよな。

調子が良かった一岡、もったいない被弾

1-2のスコアでゲームが膠着してきた。こうなると先に点が入った方に流れが行くのが野球の常識。ここで投げる投手が踏ん張れなかったというのが、直接的な敗因だろうねぇ。もちろん、打線も打てなかったてのもあるんだけどな。

8回を託された一岡。非常にいい球を投げていたし、気持ちも入っていた。本人もいい感触で投げていたように思う。しかし、ポンポンとツーアウトを取ってから痛恨の一発を浴びる。これは少し気を付けていれば防げたようにも思う。

1点差でツーアウトランナーなし。打者は4番だよな。ここで大山が何を狙ってきているのか?当然一発狙いの打席だよな。そこをバッテリーはスライダーでストライクを取りに来た。この球種の選択ね、甘いなぁと感じたよ。

この日の一岡の真っすぐはかなり良かった。そう簡単にスタンドに放り込める球じゃないのよ。そして一発狙いの打者なら少々のボール球でもコースが真ん中なら振りに来る。こうして多少ボール球でもバットに当てさせてカウントを稼ぐ。そして打者を追い込む。正直、ストライクはいらないのよ。追い込まれれば、今度は当てに来る打撃に変わるので、そこで変化球で仕留める配球の方が、一発打つ気で打席に入る打者は抑えやすいだろうねぇ。この辺は捕手・坂倉の若さが出たのだろう。もったいない一発だったと思う。

DJはフォームを少し見直せば…!?

2点差ならワンチャンスで追いつける。9回を投げる投手も重要だよな。その役目を仰せつかったのがDJ。結果はリードを広げられて試合が決まっちまったという内容だったよな。

個人的には真っすぐのバラつきが気になる。いい時は凄くいい真っすぐがミットに収まる。悪い時はとんでもねぇところに行ってしまう。これ、遠藤も似たような感じなんだけど、態勢が1塁方向に傾くフォームね、ここを少し見直した方がいいんじゃねぇかねぇ。打者からすると球も見やすくなっちまうし、得意のナックルカーブを活かすのなら、少しでも球の出所を見づらくした方がいいと思う。

カープは今季から2.5軍なるものを創設した。フォームを解析し球の回転数とかを分析して伸び悩んでいる投手を再生させる部門だよな。この卒業生には1軍で活躍している島内がいる。

制球難に悩む矢崎課長もいま、ここで頑張っているみてぇだねぇ。だいぶ制球が安定してきたようだ。DJも一度ここにぶち込んでみたらどうかねぇ?いい球持っているだけにもったいない気がするけどな。

石原をもう少しうまく使えないか?

この8,9回は若い坂倉の甘さも出たように思う。まぁこれも経験。今後に生かしてくれればいいだろう。それも捕手の育て方だよな。

もう一方でプロは「勝負」に向かい合っていかなきゃいかん。仮にこういう僅差のビハインドの展開で、ベテランの石原の力を利用するというのはどうだろうか?

これはあくまでも仮説だけど、大山の場面で石原なら違うリードをしていただろう。特に石原は打者の気配を読みながらリードをしていく捕手。若い投手も勉強になるだろう。

打つ方は全く期待できないけど、こうやって若い投手に球を受けながら教えられることもあるのではないか?そんな気がするんだよな。

どうやら1軍に上がってきたようだねぇ。恐らく「ジョンソン対策」というか、石原に受けさせてダメならもうないよという「最終通告」の意味合いもあるかもしれん。ただ、石原の経験をそれだけにしか使わないのはもったいないよな。

9回1死満塁で菊池は何をしようとしていたのか?

最終回で4点差。非常に厳しい状況になった。このままでは終われない。打撃陣の脳裏にはそんな思いがあったことだろう。それがある程度、形として出してくれたよな。

阪神守護神スアレスを1死から誠也のヒット、松ちゃん、堂林の次に繋ぐんだという意識からそれぞれ四球を選び満塁。一発出れば同点の場面だよな。ここで菊池、広輔と3連覇に貢献したメンバーが打席に入る。胸躍った同志も多かっただろう。

しかし、アタクシは菊池の初球の空振りでイヤな予感が頭をよぎった。「これ、菊池、三振するわ」と。

初球は高めの真っすぐ。かなり速い球がきた。四球の後の初球狙いは野球のセオリー。振りに行くのは構わないけど、その「振り方」にイヤな予感を感じた。

「キク、一発狙っとるね」

二球目は明らかに高めの球を強振。この2球を見ていても高めの球に目付しているのがわかる。解説の前田さんものボール球に手を出したことに対してもったいないと言っていた。そうよ、相手のスアレスは非常に苦しい状況。ボール球を振って結果、助けていることになるからねぇ。

ここまでくると菊池は何でもかんでも振ってくるだろう。案の定、3球目の真っすぐも明らかにボール球を空振り。あっけなく3球三振に終わっちまった。三振は何も生まないのにねぇ。

菊池に問いたいのはあの打席で何を考えていたのか?

みんなが繋いだ満塁のチャンスをどうしようとしていたのか?

まさかエルドレッドにでもなったつもりで一発狙っていたのか?

3連覇中にキミたちがやっていたつなぎの意識がビッグイニングにつながった経験を忘れたのか?

つなぐ意識で一発ならいいだろうけど、最初から一発狙ったって打てやしないだろう。相手投手はアップアップなのよ。つなぐ意識でじっくり攻める。そう言う野球でこれまで勝ってきたじゃぁないか?なぜ、その経験をこの打席で生かせなかったのだろう?結果は別にして、菊池が最初からそういう意識で打席に入っていたら、展開は変っていたように思ってしまうのがちと後悔なんだよな。

個人的にはチームは過渡期に入って来ていると思う。三十路を超えた三連覇のメンバーがいつまでもスタメンをはっていては進歩はない。別に不要とは言わんけど、そういった選手に求められるのは、かつてどうやって勝ってきたのかという生き証人として、次世代を担う選手たちにプレーで伝えていくというのは大事な仕事だと思うんだよな。

そういう意味では菊池のあの打席は「何も生まない」。そこが残念で仕方なかった。ゲームに負けたこと以上にそこが悔しくてならんのよ。

菊池不要論もSNSでは飛び交っている。でも、あの守備は12球団のセカンドの中でもアタクシは大差をつけてNO.1だと思う。菊池という選手がカープの誇りであるという気持ちを持っていつもみている。そういう選手があぁいった打撃をしてしまうのは本当に残念なんだよな。

あそこでつないでスアレスから1点も2点でも取っておけば、今後のカープ打線に対してイヤな印象を植え付けることができる。今月、阪神とはあと6試合もある。精神的に優位に立てることもあるだろう。

菊池には長くカープのセカンドをやってもらいたいと思う。でも、色んな意味で若い選手たちの見本になる意識を忘れてほしくないし、3連覇の野球を後進に伝えていくのも大事な仕事だろう。そういう意識をもてば数字も上がってくるだろう。アタクシは菊池にはそういうものを求めていきたいんだよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました