「西武11-0広島」(12日、ベルーナドーム) 3季連続の交流戦最下位が確定していた広島が、最終戦も今季最多タイの11失点で零封負けの大敗に終わった。5勝13敗で交流戦を終えた。 情報源: 3季連続交流戦最下位の広島、最終戦も大敗 チーム得点33、本塁打2は18試合制ワースト たった3週間の交流戦だったけど、非常に長く感じたカープファン同志がほとんどだろう。ため息の毎日。一つ勝てば乗れるだろうと期待するも次の試合でまたため息。本当にカープファンてのは「修行」だよな(笑)。最後の意地を見せてほし […]
「西武2-1広島」(11日、ベルーナドーム) 広島は5度先頭打者を出しながらも1得点。あと1本が出ず惜敗。これで交流戦は5勝12敗となり1試合を残して、19年から中止となった20年を挟んで3季連続、12球団ワーストとなる6度目の最下位が決定した。再び借金は1、首位ヤクルトとは今季最大の9・5ゲーム差に開いた。 情報源: 広島、3季連続12球団ワースト6度目の交流戦最下位 17戦でわずか33得点 カープは昔から交流戦は弱いと言われていたけど、まさか3季連続最下位まで落ちぶれるとは思っていなかった […]
「楽天1-0広島」(8日、楽天生命パーク宮城) 0-0の延長十回をドラフト5位・松本竜也投手(22)=ホンダ鈴鹿=に託したが、浅村に打たれ、広島は今季3度目のサヨナラ負け。交流戦は4勝10敗となり単独最下位に逆戻り。4試合を残して、4シーズン連続(実施されなかった20年を除く)の負け越しが決まった。今季6度目の完封負けで貯金は再び0。本塁打も14試合連続で0。『0』では勝てない。 情報源: 交流戦負け越し広島 上本、堂林を左対策で起用も0得点 嘆く首脳陣 貯金も0 浅村の打球が上に上がった瞬間 […]
「広島2-5オリックス」(5日、マツダスタジアム) 広島は逆転負けで3連敗。最大7あった貯金はついになくなり、今季初の勝率5割となった。対オリックスは18年から12連敗。交流戦は3勝9敗となり、4季連続で勝ち越しはなくなった。首位・ヤクルトとは今季最大の7・5ゲーム差に開いた。救世主の出現が待たれる。 情報源: 出てコイ救世主 カープついに貯金消滅 オリックスに12連敗で交流戦勝ち越しなくなる 昨日の負け方はさすがにアタクシも頭に来た(笑)。あまりにも弱いというよりは「恥ずかしい」負け方。雨の […]
「広島1-5日本ハム」(1日、マツダスタジアム) 広島は攻守に精彩を欠き、日本ハムに完敗。これで交流戦2勝6敗となり、単独最下位となった。 情報源: 広島は日本ハムに完敗で交流戦単独最下位に 8戦2勝6敗、苦戦続く 9回表に2点を失った。この日途中からマスクをかぶった中村奨が2つの盗塁を許し、悪送球もあった。これが絡んでの失点でね、裏の攻撃を見ることなく観戦終了。非常に重苦しい内容だったよな。これで交流戦は2勝6敗。単独最下位に再び転落した。ヒット7本、2四球、エラーを2つ、それから記録になら […]
「ソフトバンク8-0広島」(29日、ペイペイドーム) 広島は先発のアンダーソンが初回にグラシアルに先制打を許すと、三回には牧原大に一発、四回には三森の一発など4点を失いKOされた。 情報源: 広島・佐々岡監督 惨敗に試合後の取材拒否 4連敗で交流戦単独最下位 広報通じ「申し訳ない」 昨日は高校時代の友人にお願い事があり、車を走らせ千葉の松戸まで行ってきた。その間、カープの途中経過を見ることはなかった。結果は前日、前々日と同じような内容で大敗。車も運転するし、精神衛生上非常によろしくないと思った […]
「ソフトバンク11-1広島」(28日、ペイペイドーム) 広島の森下暢仁投手が5回2/38安打9失点(自責点8)で2敗目を喫した。1試合9失点は自己ワースト。 情報源: 広島・森下 自己ワースト9失点の大乱調に「本当に申し訳ない」と猛省 毎年のことだけど、交流戦に入ると辛いゲームが多いよな。つい1週間前は凄くいい野球をやっていたにもかかわらず、相手があまり見たことないと急にシュンとなってしまうというかね、もうやりたい放題やられてしまう。この悪しき伝統ね、いつまで続くんだろうか??こういう姿を見せ […]
「オリックス3-2広島」(12日、京セラドーム大阪) 広島の森下暢仁投手(23)は6回6安打3失点と粘投するも4敗目を喫した。これで4月27日の3勝目以来、4戦連続勝ち星なし。チームはカード負け越しが決まり、引き分けを挟んで今季2度目となる泥沼の6連敗。借金は今季最多の11。オリックス戦も8連敗となった。抜け出せないトンネル。交流戦最終戦となるきょうこそ勝って、リーグ戦再開につなげる。 情報源: 広島6連敗 森下も勝ちなし4戦連続、表情曇る佐々岡監督「いつもの軌道じゃない感じ」 [ytmr_b […]