スポンサーリンク

オリックスに12連敗でとうとう貯金0に。弱いというより、「恥ずかしい」。こんなカープに誰がした。

強いカープがみたい!
スポンサーリンク

 「広島2-5オリックス」(5日、マツダスタジアム) 広島は逆転負けで3連敗。最大7あった貯金はついになくなり、今季初の勝率5割となった。対オリックスは18年から12連敗。交流戦は3勝9敗となり、4季連続で勝ち越しはなくなった。首位・ヤクルトとは今季最大の7・5ゲーム差に開いた。救世主の出現が待たれる。

情報源: 出てコイ救世主 カープついに貯金消滅 オリックスに12連敗で交流戦勝ち越しなくなる
昨日の負け方はさすがにアタクシも頭に来た(笑)。あまりにも弱いというよりは「恥ずかしい」負け方。雨の中、応援してくれる地元のファンも気の毒だったよな。こんなゲームばかり見せられてね、なんで広島の人はもっと怒らないのか?と思うよ。カープ球団と松田オーナーにね。
このゲームもこうすれば負けますよというレシピみてぇな試合だったよな。アタクシも途中で観戦を諦めた。かなり気持ちの上でイラついてしまって家族に迷惑かけそうだったので外に散歩に出た。6回に勝ち越したときは一瞬色めき立ったけど、その5分後にアタクシの頭ん中は沸点に達していた(笑)。困ったもんだよな。

アンダーソン好投するもそんなことやってると負ける

先発はアンダーソンと宮城。宮城は昨季ブレークしたんだけど、カープ戦には初登場。どんな投手なのか?じっくり観察してみた。印象はまだ二十歳にもかかわらず投球というものをよく知っているというかね、こうすれば打者を打ち取れるという術がすでに身についている。これって天性のものなのか、コーチ陣の指導がいいのかわからないけど、「勝てる投手」という印象だよな。まだまだ若いんで素直な部分も投球に出ていたけど、いい投手だよな。
アンダーソンは雨の中、集中して投げてくれたと思う。以前の背番号42番だったらこの天気でイライラしていただろうけど、序盤は本当に丁寧に投げていたように思うねぇ。3回に味方が先制した。自身の送りバントが成功、中村奨のタイムリーだった。アンダーソンも気持ちよかっただろう。ところがその直後の4回表にあっさりと追いつかれる。3回まで完全に抑えていたけど4回先頭の福田にヒットを打たれてセットポジションの投球になったことでコントロールが甘くなったようだねぇ。それと4回から配球を変えてきたように見えた。1~3回はストレートを見せ球にして変化球で打ち取っていたし、これが非常にハマっていてオリックス打線を翻弄していた。この配球は打たれるまで続けてもよかったように思うけど、4回からは明らかに変化球が多くなった。この回1点を取られるまで真っすぐは1球のみ。あとはスライダー、チェンジアップ、ナックルカーブとね、それが杉本の時に甘く入って打たれた。先制点を入れた直後、たった7球で同点。本当につかの間のリードだったよな。まぁ先制したあと、あっさりと追いつかれるようじゃぁアンダーソンも先発投手としてはいかんよな。確かに6回を1失点と好投は好投なんだけど、この1点の取られれ方次第で白星にも黒星にもなるもの。そんなことやってると負けるという投球だったよな。

ランナー3塁において「三振」。そんなことやってると負ける

交流戦に入ってカープの得点力がガクンと下がったよな。アタクシも含めてだけど、最近は長打不足が盛んに叫ばれているよな。ただね、アタクシは大事な局面でやらかす「三振」ね、これもカープは多いし、得点力を下げているように思う。土曜日のゲームでも無死1,3塁という絶好の場面で菊池、中村奨、マクブルームが連続三振で無得点。三振は何も生まないんだけど、三振、ポップフライ以外なら点が入るケースでそれをやってしまうというね、こういう場面がこのゲームでも見られたよな。中村奨タイムリーでかき消されたけど、その前の菊池の打席ね、1死1,3塁の場面で三球三振。これはおそらく前日の三振を引きずっていたのだろう。最後はボール球に飛びつくような打撃だった。なんとか当てようと必死だったけど、完全なボール球だったよな。これがバットに当たって内野ゴロでもいいから点が入っているとだいぶ変わっていたように思う。
6回もそう。マクブルーム、坂倉の連打でまず1点。無死2塁だよな。もう1,2点取れてもいいケース。ところが曾澤は内野ゴロで1死3塁から堂林がやはり三振。これもボール球に手を出した感じになった。何を慌てているのか??アタクシは不思議でしょうがないし、オリックスの宮城もなんでこんな簡単にスライダーに引っかかるのか??不思議に感じたんじゃないかねぇ??こういうところで1点どまりというのが投手にプレッシャーを与えてしまっている要因になっているのだろう。この回2,3点取れていれば塹江の投球も変わってきたように思うねぇ。

1点リードで出てきた投手がストライクが入らない。そんなことやってると負ける

何とか1点をもぎとったもののやはり消化不良の攻撃が続いて、リードはわずか1点。ここで塹江が登板。オリックスはジグザグ打線を組んでいるんで、左がどうだということではなく、この1イニングを任せようという人選だろう。まぁこの人選が間違えていたということだよな。塹江はとにかく先頭打者を出すとかなりの確率で失点する。いきなりストレートの四球。投げた球は全部ストレートだから、ビビっていたと言われても仕方ないよな。こういう投手をマウンドに上げてしまう佐々岡監督の責任は重いよな。まぁそれにしても塹江だってルーキーでもないし、こうした場面は何度も経験はしているはず。本来なら「任せろ!!」くらいに意気込みでブルペンを出てほしい存在にならなきゃいかんのに何年やっても頼りないよな。こうなると守っているバックも浮足立つ。曾澤が送りバントを野選。ノーヒットで満塁にしてしまった。このチャンスに安達がツーベース。早いカウントから思い切って打ってきたよな。カープの選手に足らないのはチャンスでの思いきりの良さ。これ、カープの打者なら打ち損じてファールがほとんどだろう。その後も犠打やスクイズを絡めて着実に得点を重ねていくオリックス打線ね、この集中力や確実性ね、本来ならカープがこういう野球をやってこなきゃいかんのだろうけど、チャンスであればあるほど「打て」のサインしか出さんからねぇ(笑)困ったもんだよな。

これまで交流戦で4チームと対戦しているけど、どのチームも結構手堅い野球をやってくる。早い回からバントをやってくるよな。この辺はパワーでセを圧倒してきた時代に比べると野球が変わってきているなぁと印象はあるよな。カープだけ、昔通りにただパ・リーグの野球に圧倒されて何もできていない。ただただ「弱さ」だけが引き立っちゃっている感じになっているよな。

同じ相手に12連敗はもう「プロじゃない」

昨季もそうだった。オリックス相手なら一つくらい勝てるかな??決して相手を甘く見ているわけではなく、どちらかというセ・リーグに近い野球をやるチームなので組みやすしという印象を持ってしまうのだろう。ところがそのオリックスにこれで12連敗。誠也の連続アーチでカード3連勝したのははるか昔の話になった。まぁね、交流戦が苦手とは言っても同じ相手に12連敗だよ??プロとしてかなり恥ずかしいよな。今季こそは勝つみてぇなムードはゼロだしな、この辺はやはり「情報の少なさ」がそうさせているように感じてしまうんだよな。球団が交流戦対策を全くやっていない。普通にやれば勝てるとでもまだ思っているんだろうか??何だろう??交流戦を頑張るというムードがここ数年カープから全く感じられないんだよな。このオリックス戦が始まる前まですでに9連敗していて、佐々岡監督はそれを知らないというのだから、いかにカープ球団が交流戦に興味がないかわかるよな。本来ならオリックスには何としてでも勝たなきゃくらいのムードがあっていいのに、そのかけらもないんだからな、本当に恥ずかしいよな。一番気の毒なのはファン。特にこのゲームでは足元の悪い中、遠方から来ているファンも多かっただろう。今日、この日しかカープを見られないファンもたくさんいただろう。ファンはね、必死になって応援に来ているんだよ!?そんなファンの前でずっと連敗している相手を何とかしようという気持ちさえ出せないってのはね、ファンをバカにしていると言われても仕方ないのよ。ファンをバカにしている時点でアタクシは「プロじゃない」と思う。一番悔しいというかね、頭に来るのはこの部分。これに関しては佐々岡監督の責任ではない。交流戦を勝つために何も行動しないカープ球団ね、ここも「プロじゃない」と言いたい。

こんな野球を見せられたら広島の人は怒らなきゃ、また負ける

これで交流戦前にあった貯金6を全部吐き出した。ある程度、予想はしていたけど、ここからどれだけ踏ん張っていくか??残りを3勝3敗で行けば借金せずに交流戦を抜けられる。個人的にはこのラインが妥当というか、それで抜けられればラッキーくらいに思っている。ただね、この戦い方を見るとカープに足らないものが色々見えてきたカープファン同志は多いだろうねぇ。アタクシも今季始まる前、いや昨季が終了した時点でこういう無様なカープを見せられることは予想できた。だから補強、補強、外部の血を入れろ、助っ人は野手一人でいいのか??と。いやいや若手が育ってくるから不要という意見が多かったけどな、誰か出てきたのか??と。林に期待と言っていた人がいたけど、林は何をやってるんだ??ドラフトで右の大砲を取ったから大丈夫と言った人いたけど、末包はどうしてるんだ??未知数の若手を「戦力」として計算している時点でアタクシは間違えていると思う。カープ球団も同じ考えだろうというかカープ球団の球団経営がそういうカープファンを作ってしまったとも言える。若手を鍛えるのは大いに結構。将来を見据えるビジョンがあるのは大いに結構。でもプロというのは今、目の前にあるゲームも勝ちいかなきゃいかんのよ。負けていいプロなんてどこにも存在しちゃいかんのよ。常にチームを強くする姿勢を見せるのがプロ。カープはどこかにアマチュア的な「甘さ」がある。特にドラフトで札束が飛び交い始めたあたりからそんな「甘さ」「甘え」が目立つようになった。カープは金がないんだからしょうがないよね??と。

アタクシが知っている昭和のカープはどんどん主力でも放出したし、他球団の主力を引っ張ってきた。今は時代は違うというけど、先代のオーナーはカープを強くしようと動いてくれていたように思う。ドミニカのアカデミーを作ったのもそうだしな、江夏がカープに来ると聞いた瞬間、カープ、すげぇと思ったよ。強くなろうという努力は今よりははるかにあったと思うし、現に初優勝してからはずっとセリーグの中で存在感のあるチームだった。誇りだったよ。

この交流戦でのカープを見て、広島の人たちも怒りまくっているだろう。マツダスタジアムでは監督・選手に対しての「ヤジ」はかなりのものだったろう。でもそこでヤジっていてもだめなのよ。怒りをカープ球団に向けないと。マツダスタジアムができて、カープが3連覇したあたりからマスコミや地元企業はカープにモノを言えなくなったと聞く。松田オーナーを神格化しているようにも外から見るとちょっと異常と思えるくらいになっているよな。どこぞのマスコミでカープは「経営陣がダメ」くらいのことすら言えるムードではないのだろう。そういう聖域化されている部分がカープは多いように思うねぇ。
3連覇の主力で頑張っているのは菊池くらい。広輔や曾澤はその影はないしな、いつまでも中崎や薮田にこだわっているのも変。一岡もずっと投げていないのに置いておくのもどうなのか??他球団はどんどん若い選手が出てきて主力で出ているし、オリックスの中継ぎ陣を見たって若い投手がたくさんいるよな。この辺の選手の入れ替えもカープは動きが悪い。3連覇した時の選手の処遇が聖域化している証拠だろう。1,2軍の入れ替えさえ消極的だよな。昨オフにようやく今村を戦力外にしたけど、それと同じタイミングで戦力外にした方がいい選手はたくさんいる。そういう選手を置いておくからいつまでたっても交流戦で同じ結果だし、同じことで順位を下げる。ブルペンの課題は昨日今日始まったことじゃない。栗林一人いても出番までつなぐ人材がいないのはもうここ数年お馴染みになっているよな。
大瀬良と西川が登録抹消になった。大ピンチなんて言っているけど、もうピンチは通り過ぎて壊滅状態だよな(笑)。昨季も交流戦はコロナ陽性者がたくさん出たお陰で若手にチャンスが回ってきて、その経験がリーグ後半にいい形になった。今のカープの状態というのは昨季のコロナショックと同じくらいのことが起こっている。もう聖域を取っ払ってどんどん若手を入れてほしいし、長打力不足なら正随とか末包とか上げたらいい。林だってファームで不調でもいいから上げたらいい。何かしないといかんだろう。交流戦に入って首脳陣も完全に固まってしまっている。自分で動くことで活路を見出してほしいよな。こんな野球やってたら負けるのは当然。いつまでそんな野球をファンは見なきゃいかんのか??本当に恥ずかしいよな。

毎年のように「若手の底上げ」で優勝を狙うと言っているけど、もうアタクシはすでにそれは緒方監督の時代で終わったと思っている。野村謙二郎監督が選手を鍛え上げ、野球を叩き込み、緒方監督が花を咲かせた。これはカープの球団経営の成功事例と言っていいだろう。でももうその時代は終わっている。またやり直しなのよ。だからその時代の選手はそろそろ退場していかないと新陳代謝していかないんだよな。
人間というのはよかったころのことを忘れられずに本質を見失うことがよくある。今のカープはまさにそうだし、カープファンもそう。いつまでもタナキクに頼り、松山、長野が頼りになると思っている。じゃ、彼らの成績はどうなのか??よくないから弱いんだよな。ならば次を探さなきゃいかんし、探すためには使わんといかんのよ。中村奨がいい例だよな。ある意味、こういうカープにしてしまったのはカープファンの責任も重いと思う。おかしいと思う球団経営に一番物を言えるのもカープファンなのよ。アタクシはこうしてブログで遠方から吠えるしかないんだけど、広島の人が声をあげるとかなり効くと思うんだよな。「強いカープがみたい」それはカープファン共通の願い。行動してダメならしょうがないけど、今のカープ球団は動くことすらしていないように見える。ファンの声で何とか動かしたいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    広島どころかセ・リーグはフロントがやる気ないかやる気があるように見せてるだけみたいな感じがしますよね。
    横浜なんか日曜日勝てないから客減ってるみたいですよ。

    フロントもちゃんと仕事しろとは思いますけど、そもそもコミッショナーや機構がちゃんとしてない。言ってしまえばナベツネとかオーナー陣のおもちゃになってる、それがダメなんですよ。

    後選手会側も選手会側です。
    色々言ってますけど結局我が身大事。かと言って若手は年俸だったりがあるから思い切ったことができない。
    MLBみたいに1年近い長期間のストライキもできない。(再編時のストライキが最大規模。)

    1番はコミッショナーをオーナーのおもちゃにするんじゃなくて、ちゃんとした人がやること。
    それでいて選手と球団で5年ごとぐらいで労使協定を結ぶこと。
    その辺りからやらないとダメですよ。

    まあ現状ならやる気のないチームの重りになってるのは、菊池以外のベテランですよね。
    本人たちにその気がなくてもアンタッチャブルな存在になっている。チームの首脳陣も配慮が大きくなる。
    昔はFAで選手がいなくなったりもしましたが、その分チームの循環は良くなっていましたし、低迷していたのは逆指名の方が大きいです。
    今はFA残留に大金を注ぎ込んで、契約が切れるのを待つしかない。
    MLBの低迷しているチームと同じ感じになっています。

    FAの際に残すのは先発投手と、ちゃんと成績を残したり、チームに貢献していて現状戦力的に若手も居ないし代わりがいない絶対に残さないといけない、そう言う選手だけでいいです。
    菊池、大瀬良、九里はチーム運営的に必要でしたが、會澤と松山は厚遇しすぎですし、こーすけに至っては交渉すら必要なかった上に現状維持での再契約は必要なかったですよ。

  2. 一禅小和尚92 より:

    mageさん、こんにちは。
    今日は、長文でしたね。読んでも読んでも、まだある?すごかったな。
    ど素人、野球経験なし、その上所謂にわかファンの私です。
    それでも、mageさんの記事を読んで、私なりに感じるところは一杯ありました。

    →このオリックス戦が始まる前まですでに9連敗していて、佐々岡監督はそれを知らないというのだから、
    マジですか?ある意味、凄すぎる。(愚痴りたいがやめよう)
    →カープ球団も同じ考えだろうというかカープ球団の球団経営がそういうカープファンを作ってしまったとも言える。
    他チームのファン気質について詳しく知りませんが、最終的には「カープがあってよかった。」に落ち着いてしまうのではないでしょうか?
    だから、所有者に対して文句を言わない、言えないんかな?と今の私は感じています。
    mageさん、今のところ私はここまでしか言えません。
    今日の記事は、何度も読み返さなくてはいけません。
    いつも、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました