スポンサーリンク

36年ぶりの開幕からの連続完投はエースの証。投打の主役で鬼門を撃破!

Mageちゃんの「熱視線」
スポンサーリンク

 「中日1-4広島」(26日、ナゴヤドーム) 広島が中日に完勝し、昨季4勝8敗と鬼門だった敵地・ナゴヤドームで白星発進を決めた。

情報源: 広島が“鬼門”のナゴドで白星発進 佐々岡監督「理想の形」

しかし、鈴木誠也ははとんでもない打者に成長したよな。この日も2打席連続でチームに流れを持ってきた。

いつかの記事でもこのチームは「誠也のチーム」と書いた。誠也が打てば周りの選手が化学反応を起こす。このゲームで化学反応を起こしたのはメヒア。まぁこれまで何でもかんでも振りにいってね、その気持ち、すんごくわかるんだけど、ちゃんとボール見てから振れと(笑)SNS上でも5番降格の声が強まってきたよな。

その批判を振り払うような一発。これで少し肩の荷も下りるだろう。新打法でオープン戦、練習試合で見せたセンター方向を心掛けたバッティングね、これから見せてくれるだろう。松ちゃんも上がってきたしな、また競争よ。

打の主役が大活躍。対する投の主役エース・大瀬良。開幕から2試合連続完投勝利。素晴らしいよな。まぁ球数もそれほどいっていなかったからな、楽に完投できるかなぁと思ったけど、最後の最後ツーアウトから満塁のピンチを迎えた。逆転サヨナラ満塁ホームランのシュチエーションを自ら作っちまったよな。

まぁ エースだから。あと1アウトだから、佐々岡監督も大瀬良を信じて最後まで投げさせた。そら、エースだもんこれ以上の投手はいない。ここで代えるといっても現状強力な守護神がいるわけでもない。当然だろうねぇ。

大瀬良が成長したなぁと思うのは、このピンチで顔色一つ変えずに頭が非常に冷静な印象だった。まぁ最後はちょっと三遊間寄りに球が行けばヒットだったけど、その辺カリカリせずにコントロールに注意した結果だろう。この辺にエースの風格をうかがわせるよな。

今季これまで見ていると、先発投手が非常にゲームを作ってくれている。これが貯金できている要因だろうねぇ。その間に誠也を中心に一発攻勢でリードを重ね、なるべく3点差以上をつけて終盤にはいり、不安定なブルペン陣で逃げ切る。もしくは先発をできるだけ引っ張る。いい形ができているよな。

この辺の投手起用というのも、監督が「投手出身」というのが伺える。まぁまず言えるのが投手出身なら「投手の気持ちがわかる」ところだろうねぇ。

野手出身の監督なら、3点差ついているし、8回投げ切ったところでお役御免となるかもしれん。それと継投にしても「1人1イニング」という考えの監督が多いような気がする。これはあくまでアタクシの感覚なんだけどな。

投手出身の監督は基本投手に厳しい。それはかつての自分が苦しい場面を何度も切り抜けたことで成長できたという成功体験を持っているからなんだろうねぇ

よく、若い投手がピンチを迎えるとベンチの方をチラチラ見るよな。あれは「代えられるかな?」だったり、「もう、オレ限界っす」という合図だったする(笑)

それをベンチが受け止める。野手出身の監督なら交代、投手出身の監督なら「もうひと踏ん張りしてこい」となる傾向があるように感じている。佐々岡監督当然後者だよな。

継投策も四半世紀以上ぶりの投手出身監督だけあって、イニング内での継投もこれから繰り出してくることだろう。

緒方前監督は一人1イニングという継投だった。送り出した投手の踏ん張りいかんにかかっている。しかし佐々岡監督はそれに決してこだわりがないように思うし、起用でリリーフ投手に「役割」を教えているかのようにも思える。

印象的だったのが引き分けに終わった巨人との3戦目。今村が1点を失って2死1塁の場面。丸を迎えるところで塹江にスイッチしたよな。もちろん前の打者の亀井のとこからでもよかったんだけど、この時はまだ今村は失点していないし、点差は2点、代える理由はない。

1点失ったところで今村を諦め、塹江を「テスト」してみたような気がするんだよな。もしかしたら事前に丸まで回ったら行くと塹江に伝えていたのかもしれん。

丸と言えば強打者。実績のある今村の方が…と思いがちだけど、ここで塹江を登板させたというのは今シーズン、塹江にこういう場面での登板もあるよ。負けている時の中継ぎだけではないよという佐々岡監督のメッセージが込められていたように思う。アタクシもそういう目で見ていたので丸を仕留めた時は結構うれしかった。塹江の成長をこの目で見ることができた。たった一人の打者だけど、それが丸であり、一発打たれれば逆転を許す。そういう場面を塹江に経験させた。投手出身監督ならではの起用かなぁと一人で感心したもんよ。

話を大瀬良に戻そう。エースだからな、ベンチをチラチラ見るようなことはしなかったし、佐々岡監督も大瀬良に絶対の信頼を置いている。大瀬良が打たれて負けたら仕方ない。でも、それが投手にとってどれだけ意気に感じるかってことも大事なことだと思うんだよな。

そういったものを野手も感じ取っていたんだろう。最後の三好のプレーね、あのプレーだけでも「三好の価値」がどんなもんかってのは同志の方もお分かりだろうねぇ。

あの場面で、サードが安〇や小〇(あえて伏字にしております)だったらどうだっただろうか?もちろん取っていたかもしれんけど、最後の最後に効いたのは三好のスローイングの正確さだったと思う。あの送球がワンバンドだったらセーフだっただろう。横っとびから立ち上がり、正確な送球を安〇や小〇は出来ただろうか?

強烈な当たりを取りに行ったというよりは止めに行った印象の強いプレーだった。それができるのもその後に繰り出すスローイングに三好か確固たる自信があったからなのだろうと勝手に推測している。「三好の価値、ここにあり」。そんなプレーだったよな。

さて、投打の主役の活躍で鬼門ナゴドの扉をこじ開けた印象の強いゲームだった。また中日の状態の悪さも目立った。申し訳ないけど、今後は中日、ヤクルト、阪神と開幕からエンジンのかからないチームと当たる。この辺は確実にモノにしておきたいよな。

どうやら当初の予想通り巨人とDeNAが走りそう。カープはここにしっかりついていきたいよな。

このナゴド三連戦は何とか勝ち越したいよな。3タテすれば、貯金を持って広島に帰れる。開幕からカープは12試合、阪神は15試合ビジターで戦う「ハンデ」があった。ここをカープは何としてでも乗り切っていきたいよな。

今日の先発は床田。相手はベテランの吉見。早々にマウンドから引きずり下ろしたいよな。13安打しながらも一発の得点が目立つカープ。今日あたりは打線のつながりで点を重ねたいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました