カープ連敗

島内痛恨被弾で再び自力優勝消滅…これがあるから中日戦は怖い。3点差を追いつく粘りも見せた!!まだまだ勝負の9月はこれからだ!!

情報源: 広島・島内 八回の男がまさか乱調2失点 痛恨連敗で自力V再び消滅 阪神と6・5差に 今季を見ると各チームの監督の特徴が出ているなぁと感じる。我らが新井監督はカープは家族と自ら選手とコミュニケーションを取り、選手を責めるような言動は一切しない。他チームの選手やファンから見るとノビノビやっている印象を与えているようだねぇ??首位を走る阪神・岡田監督は「理詰めの野球」。セオリーを重視し、きちんとした野球をやってくる。継投にしても気をてらうようなことは絶対にやってこないし、選手の好き嫌いや実績 […]

村神様封じ成功も打線がワースト記録に並ぶ18イニング無得点で開幕連敗(泣)まずはみんなに1本出るまでは我慢だね

 「ヤクルト1-0広島」(1日、神宮球場) 広島は散発の4安打でゼロ封負け。開幕から2戦連続零敗は球団初、セ・リーグでは35年ぶりワーストタイの屈辱となった。 情報源: 屈辱の広島・新井監督「こっちも動きを出していかないといけない」開幕2戦連続零敗は球団初、セ界35年ぶりワーストタイ このブログを読んでいただいている方はすでにご存じだと思うけど我が家にはテレビが1台しかない。春休みに入ってからは連日子供たちの友達が遊びに来てTVゲームに興じていてね、デーゲームだった昨日のゲームを見ることができな […]

首位攻防戦で連敗!!床田に白星上げたかった佐々岡継投は失敗に…明暗を分けた「四番の差」とワイルドピッチ??

 「巨人5-3広島」(20日、東京ドーム) 先発した広島・床田寛樹投手が今季3勝目を逃した。 情報源: 広島の先発・床田は3勝目ならず 八回途中での降板に「イニングを投げ切れるようにしたい」 毎週水曜は子供の習い事の送り迎えでゲームが見られるのがどうしても19時近くになってしまう。もうその時点で昨日のゲームは5回の攻防。ゲームが始まって1時間経っていないのにゲーム中盤。それだけ両チームの先発、床田とメルセデスがいいテンポで好投していたというのがよくわかるよな。一度ゲームが動くと後半はポンポンと点 […]

栗林連続試合セーブが22でストップ そもそもバンテリンドームで中日の野球に付き合っちゃダメなのよ

広島栗林良吏投手(25)がプロで初めてセーブ機会に失敗し、21年から続いていた連続試合セーブは「22」で止まった。##head##–【関連記事】広島ニュース… – 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 情報源: 【広島】栗林良吏プロで初めてセーブ機会に失敗「実力不足」連続試合セーブは「22」でストップ – プロ野球写真ニュース : 日刊スポーツ もうすぐ今日のゲームが始まっちまうからな、今日は短縮バージ […]

両軍監督の継投に明暗。佐々岡采配の端々で感じる「勝利への執念」の無さ

 「広島5-9ヤクルト」(2日、マツダスタジアム) 広島は終盤に粘りを見せたが、ヤクルトに及ばず2連敗。今カードの負け越しが決まった。 情報源: 広島・佐々岡監督「歯がゆい」今季本拠地でヤクルトに1勝8敗1分け 昨日は妻と買い物に出かけてね、ゲームを見たのは8回の追い上げの場面。龍馬がスリーランでダイヤモンドを1周しているシーンからだった。すでに大量リードを奪われていたからね、勝負はすでに決まっていたように思う。これで対ヤクルトには大きく負け越し、地元では1勝8敗1分だってな??阪神には3タテで […]

またも貧打で20イニング無得点。「得点」よりも「失点」を優先している時点で白星は回ってこないよ

 「ヤクルト0-0広島」(12日、神宮球場) 広島は5安打と打線が沈黙し、20イニング連続無得点で今季4度目の引き分けに終わった。 情報源: 広島・佐々岡監督 序盤好機で8番・小園の犠打に「森下の打撃がいい」 [ytmr_bb_scoreboard fsize=”1.2″ width=”900px” tm1=”広島東洋カープ” tm2=”東京ヤクルトスワローズ” scr1=”0/0/0/0 […]

またもや秋山を打てず。最終回の攻撃から見えるチームのバラバラ感。

 「阪神3-1広島」(12日、甲子園球場) 広島は2連敗で借金9となった。 情報源: 広島 また拙攻で2連敗 遠藤は緊急降板 負傷者相次ぐ悪循環 昨日は仕事と買い物を済ませて帰宅したのが17時前。それまではスマホで経過を追っていてけど、何だろうねぇ?スコアを見ているだけで、カープ打線が淡々と秋山に料理されているのがわかる。観戦された方のストレスは凄いものがあっただろうねぇ。同志のみなさま、お疲れさまでした。 昨日の記事同じ相手にやられすぎ。「諦め」と「決めつけ」は組織を腐らせる。では、同じ相手に […]