3年目の野手達の猛アピールに小園は何を思う?高橋昂也打球直撃で今後どうなるのか?

3年目の野手達の猛アピールに小園は何を思う?高橋昂也打球直撃で今後どうなるのか?

 「広島春季キャンプ」(7日、沖縄) 第2クール2日目にシート打撃が行われ、若手が存在感を示した。

情報源: 広島、シート打撃で18年入団組が躍動 羽月2安打、正随2安打、林は二塁打2本
キャンプも順調に進んでいるようだねぇ?いよいよ実戦形式のメニューが増えてきた。自主トレ、キャンプのここまでの成果をゲーム形式で出していかないと開幕1軍の切符はもらえない。特に当落線上にいる選手、若手はここからずっとアピールを続けていかなきゃならん。そして新戦力も実戦でどうなのか?この辺少し映像で見ることができた。

クロンはインコース攻めを克服できればかなり打てそう

まずは新助っ人で長打力アップに期待がかかるクロンが3安打の猛打賞。遠藤の外角低めの球を素直に打ち返すあたりを見ると決して引っ張り一辺倒の打者ではないなぁという印象だよな。それにあの外角低めにバットが届き、しっかりはじき返せるとなれば、相手投手にとっては脅威になるだろうねぇ。とにかく、しっかりコースに投げ切らないとやられるわけだから慎重にならざるを得ない。コースを気にしすぎて置きに行けば打ちやすい球になるしな、相手か見れば非常に脅威的な存在になりそうだよな。
当然、外角低めの見極めを惑わすために相手投手はインコース攻めをやってくるだろう。エルドレッドもここに苦しめられた。インハイや高めの速球にバットが空を切り、自分自身に喝を入れながらベンチに戻るシーンが印象的だったよな。恐らくクロンもそういう攻めを経験することになるだろう。まぁ冷静に考えればインコース攻めは打者を仕留めるための種まき的な要素が強いからな、いかにそういった見せ球や誘い球に手を出さないかというのがポイントになる。これを見極めていければカウントが投手不利になるし、カウントが投手不利となれば甘い球も増えてくるし、形勢逆転でクロンに有利な展開になるだろう。日本の野球を吸収しようという姿勢を持っているからな、結構やりそうな気がしてきたよ。

18年入団の3年目野手達が猛アピール!!

シート打撃では18年入団の野手達が猛アピールだよな。まずは左の大砲候補・林が2本の長打。この2本の「長打」というのがいいよな。結果を求めるあまり当てに行きがちだけどしっかり振っての長打2本は価値がある。今季ようやく林の打撃を見ることができたんだけど、一言で言えば、構えが非常にナチュラルで柔らかくなった。昨季の構えはどことなく硬さやぎこちなさを隠せなかった。打撃フォームを試行錯誤している真っ最中といった印象だった。昨日のシート打撃の構えなんか見るとスッと力を抜いた感じで懐が深く、インコースに甘く来たら一発食らうようなムードにあふれていた。外に対しても逆らわずに逆方向へ長打が打てる。非常に雰囲気のある打者になってきたよな。ファーストのライバルでもある松山から色々アドバイスをもらっているようだけどな、ヒット欲しさに小さくまとまってほしくないよな。
羽月も元気ハツラツといった感じでしっかりアピールしているよな。ムードメーカーでもある。羽月のいいところはいけると思ったらしっかりバットが振れるところ。積極的に振っていくところがいいよな。正直なところ1軍に残るには当落線上にいるとは思う。どんどんアピールして1軍にはなくてはならない選手になってほしいよな。
正髄も持ち前の長打力を発揮。あともう少しでホームランという打球もあった。外野の守備位置争いはかなり難しけどな、この長打力は魅力。これを続けていけば1軍に置いておきたくなる存在になってくるだろう。頑張ってほしいよな。

「3年目」は結果を出さなきゃいかん大事なシーズン

この18年入団組は非常に面白い存在が多い。昨季のように投手中心ではなくバラエティに富んだドラフトだった。そして高校生を多く指名した年でもあったよな。1位は伸び悩みが指摘されている小園。日南で頑張っているようだねぇ。あの当時を振り返ってみれば小園を獲得できただけで合格点のドラフトだった。ところが2位以下の選手、特に野手達がプロに入ってグングン成長してきたよな。林、羽月の高卒、大卒の正髄は長打力という持ち味を捨てずに頑張っているし、育成の大盛も出てきた。もしかしたら後々黄金世代と呼ばれることになるかもしれん。まぁそれを決定づけるには1位指名の小園がしっかりショートのレギュラーをつかむことだろうねぇ。もうアマチュア時代の実績というメッキの効果は無くなった。3年目からは実力勝負。頑張ってほしいよな。

期待の高橋昂の左腕に打球が直撃!!折角のチャンス、無事を祈る

最後はちょっと心配なニュース。フェニックスリーグで好投し1軍キャンプの切符を自分の力でもぎ取った高橋昂が左腕に打球が直撃し退場した。心配だよな。まぁ「腕」ってところが不幸中の幸いでちょっとずれていれば指や手のひらに直撃していたかもしれん。大怪我ではなさそうだけど今後のキャンプはどうなるかは微妙だよな。
長くプロ野球をみてるけど、故障や手術を経て、さぁ今季こそ!という選手がキャンプでアクシデントに見舞われることはよくあるように思う。いわゆる「ツイてない選手」。どうも高橋昂にはそんな印象を持ち始めてきた。もしかしたら日南でリハビリといった展開になりそうだけどな、腐らずに最短で1軍に戻ってこれるように頑張ってほしいよな。
こうしてみると間違いなく若手は育ってきているしな、3連覇戦士たちが元気なうちに追いつけ追い越せで腕を磨いてほしよな。

(Visited 233 times, 1 visits today)
にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ