スポンサーリンク

スクイズ失敗の直後に一発で引き離されてしまう悲しさ…「勢い」ってものはこんなにも野球を簡単にさせてしまうものなのか??

Mageちゃんの「熱視線」
スポンサーリンク

 

 「DeNA8-3広島」(19日、横浜スタジアム) 広島は逆転負けで4位に転落した。

情報源: 広島・河田代行監督一問一答 先発玉村に「球がきていただけにもったいなかった」

昨日の記事左腕アレルギー??教える人が変わらないんだから進歩するわけがない。今日からのハマスタ3連戦が8月の大きなヤマでこのハマスタの3連戦、コテンパンにやられる、それも大逆転やサヨナラを食らってやられるパターンが非常に多い8月のハマスタの話を書いたんだけど、昨日のゲームに関しては一言で言えば「勢いの差」というのをまざまざと見せつけられた。そんなゲームだった。と、同時にカープに足りないものも教えてくれたような、そんな気がしたねぇ。

玉村、久々先発も勢いに飲まれた??

先発の玉村。久々だよな。個人的にはなぜ、この投手を1軍で使わないのか??不思議でしょうがなかった。まぁ何かしら事情はあったんだろうけど、この投手は投げるたびに成長してくれる、「収穫」みたいなものを感じさせてくれる投手だけにどんどん経験を積めばエース級になるのでは??とひそかに楽しみにしている。

その玉村は2回に牧に一発を浴びた。まぁこれはしょうがないだろう。いい球は投げていたよな。河田監督代行も指にボールがしっかりかかっていていい球を投げていたとホメていた。

しかし投手というのは本当に繊細というかね、ちょっとしたことでストライク、ボールが変わってくるよな。マクブルームの内野ゴロと坂倉の一発でリードを奪った。直後の4回裏。このゲームとるためには得点直後のイニングね、ここをしっかり抑えることが勝利投手になるための第1歩だよな。ところが今のDeNA打線の勢いね、これ、おそらくだけどプレーボールから3回まではそれほど感じていなかっただろう。しかしリードを奪った途端、玉村も守りに入ったのだろう。そこで初めてDeNA打線の勢いを感じた。そんな4回裏の投球だったよな。

これまで無四球だった玉村がこの4回で2つの四球を出した。先頭の佐野にツーベースを打たれた。この時点で1点は仕方ない、と開き直れば攻めの投球ができたのかもしれん。続く牧は三振。これで1死2塁。先頭が出て送りバントで送られたケースと同じになった。この展開で得点に結びつく確率はまだ低かったはず。だから5番の宮崎にはしっかり勝負をしてほしかったが、ここで四球を与えてしまう。

続くソト。おっかねぇよな。しかし最後はチェンジアップで三振に仕留めた。非常に危険な高さだったけど、うまくタイミングを外したよな。ベンチに戻るソトの口が「チェンジアップ…」とつぶやいていたの印象的だった。これで2死1,2塁。こうなれば本当は続く柴田に対して真っ向勝負なのだろう。

ところがここで柴田を歩かせてしまう。もったいないよな。続く嶺井はカープ戦で非常に打っているし、おそらくゲーム前に気を付けようという話は出ていたのだろう。ネスクトにいる嶺井が視界に入ったのかもしれん。

それと玉村もチェンジアップの使い手だけど、森浦や去年までの床田のように左打者に対して球種が一つ減る。このピンチで左打者を迎え、右打者ほど思い切って行けなかったのかもしれん。ただ、そうさせてしまうのはハマスタのムードであったり、DeNA打線の迫力なのかもしれん。おっかねぇソトを打ち取ってホッとしてしまったという可能性も考えられる。

満塁で迎えたのは嶺井。8番打者だよな。満塁だから歩かせるわけにもいかん。しかし右打者に対して玉村はポポーンと2ストライクと追い込んだ。ただ、このピンチで2ストライクと追い込めちゃうと案外どうしてアウトを取ろうか?難しくなることがある。打順は2周り目だし、DeNAの右打者は玉村のチェンジアップを当然マークしてくる。追い込めたけど、チェンジアップを待たれるのではないか??そんな怖さは確かにある。と、なれば最後は真っすぐ系でズバッと行くことも磯村の頭にはあったのだろう。この時点でカープバッテリーはDeNA打線の「圧」にかなり押されていたように見えた。2死満塁も2ストライクと追い込んでいながらもどこか苦しそうだった。

最後は真っすぐでズバッといくのであれば、チェンジアップを見せ球にすることは必要。玉村が投じた3球目はチェンジアップだった。恐らく意図としては打者の嶺井を動かすようにひざ元や足首に当たりそうな軌道で入ってくるチェンジアップを狙ったのだろう。ところが球はベース上に入ってきてしまった。コントロールミスだよな。チェンジアップは完全に頭に入っていた嶺井が非常に素直にバットを出した。左中間を真っ二つ。2つの四球が絡んでの失点。つかの間のリードだったよな。

勝負に行きづらくさせるDeNA打線の勢いと「圧」

この逆転劇はやはりDeNA打線の勢いと「圧」から生まれたもののように感じたねぇ。1死2塁から宮崎と、2死1,2塁から柴田としっかり勝負できていれば、違った展開になったように思う。この二人を歩かせてしまった要因はやはりこちら側の「弱さ」なんだろうけど、投手陣がここはヤマ、しっかり勝負という考え方ね、こういうのを浸透させていくこともチームの四球を減らしていくためには必要なことのように思うねぇ。

確かに昨季に比べれば四球は減ったように見えるけど、現在セ・リーグでは巨人に次ぐワースト2位。一番少ない阪神と比べても100個以上違うんだから、決して褒められた数字ではないよな。

こうした踏ん張りどころで相手に四球を出させるのもDeNAの力なんだと思う。3連覇中のカープも四球を選んで繋いだけど、あれもマツダスタジアムのムードやカープ打線の怖さから引き出した四球はかなりあったと思う。今のDeNAにはその頃と同じ匂いがするねぇ。

首位のヤクルトが負けてなんと5ゲーム差。これをひっくり返すと史上最大の大逆転となる。なんでもデータではこの年に優勝できなくても前年猛追した翌年に横浜は優勝しているデータがあるそうな。もう、来期の順位予想は決まったかねぇ(笑)

矢野のスクイズ失敗もDeNAの勢いか??

それでもカープはDeNAに食らいついた。マクブルーム、坂倉のヒットでチャンスをつかんで磯村がバットの先に当たった打球がしぶとく1,2塁間を抜けてタイムリー。これで1点差でなおも1死1,3塁の形を作った。ここで8番の矢野。

河田代行曰く、矢野ならできそうだということでセーフティスクイズのサイン。初球は大きく後ろへ飛んだファール。2球目ボールの後、3球目のワンバンドになる球が来てスクイズ失敗した。1球目はセーフティスクイズ。これはストライクだけバントして、転がり具合で3塁ランナーが動くスクイズ。3球目はガチのスクイズ。これは投球と同時に3塁ランナーがスタートするので打者は何が何でもバットに当てて転がさなきゃいかん。しかしこの3球目に絶対にバントできない球が来てしまった。矢野も見逃せばボールとわかっていてもスクイズのサインだから、当てに行って空振り。残念だったよな。

これもタイミングというかね、DeNAの勢いなんだと思うねぇ。初球、3球目と両方ともバントするには難しいボールだった。こういう展開になってしまうのもDeNAの勢いから生まれるものなんだろう。残念だったとしか言いようがないよな。

直後に一発で引き離される無情…

この残念な攻撃の直後、6回裏の先頭の宮崎が豪快な一発を打った。せっかく1点差に詰め寄ったのに、あれだけ同点にするのに小技を駆使したのに、簡単に一発で引き離されてしまう。まさに無情だよな。これでカープナインもガクンと来たというかDeNAの勢いを肌で実感したことだろう。ここでゲームが決まった感じになったよな。

森浦の投じた球は決して悪くなかったと思う。たぶん振らなければボール球だったろう。それを強引に運ばれてしまった。森浦も昇格して真っすぐの力は戻ってきているように思う。切り替えてほしいよな。

この勢いを止めるにはやはり投手の踏ん張り

このゲーム、前半はいい内容だったように思う。勝負の分かれ目は矢野のスクイズ失敗と宮崎の一発が出た6回だった。4回の玉村もそうだけど、今のDeNAに対抗するにはやはり投手陣ね、ここの踏ん張りが必要だろう。逃げずに勝負していってほしいし、この日の玉村、今日の遠藤、明日の大道と若い投手が投げるけど、捕手も怖がらずにどんどん勝負させていくようなリードをしてほしい。

打たれるのを恐れて四球だして傷口を広げて大量点という形を絶対に作らないという気持ちをもってぶつかっていってほしいよな。この負けで4位転落も下を向いたらダメ。とにかくDeNAの勢いを俺たちが止めるんだくらいの気持ちをもって戦ってほしいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました