スポンサーリンク

新井カープらしい勝ち方で交流戦白星スタート&首位奪取!!代走のスペシャリストに求められるものって盗塁だけじゃないと思うんだが…!?

強いカープがみたい!
スポンサーリンク


情報源:デイリースポーツオンライン 広島 4連勝で首位浮上!床田が7回1失点でリーグトップ6勝目 末包の2点打を守り切る
「広島2-1オリックス」(28日、マツダスタジアム)

接戦を制した広島が今季3度目の4連勝。雨天中止で試合がない阪神を勝率で上回り、今季初の首位に浮上した。首位に立つのは昨年7月27日以来で、貯金は今季最多の6。交流戦初戦の白星発進は2017年以来となった。

打線は相手先発・エスピノーザの立ち上がりを攻めた。初回2つの四球などで2死二、三塁。・・・・/blockquote>

昔から「スミ1(初回の1点のみ)で勝つチームは強い」と言われている。虎の子の1点を守り抜く、投手力を中心とした守りのチームにとってはたまらない勝ち方なんだよな。昨日のカープはスミ1ならぬ「スミ2」で勝った。まさに守り勝ち。もちろん派手に打って勝った方が気持ちはいいんだろうけど、交流戦の初戦をね、「新井カープらしい」勝ち方で白星発進できたというのはいろんな意味で大きいと思うねぇ。

四球を絡めて末包が先制2点タイムリー

オリックスの先発はエスピノーザ。かっこいい名前だよな。カープ打線はこのエスピノーザの立ち上がりの不安を上手に得点に結びつけたように思う、1死後連続四球と盗塁を絡めてワンヒットで2点取った。タイムリーを打ったのは末包だよな。

アタクシはこのエスピノーザという投手を始めてみたけどナックルカーブを駆使して緩急で攻める投球スタイル。緩急の差が大きいから真っすぐタイミングだとナックルカーブにタイミングが合わないし、ナックルカーブに合わせれば当然真っすぐには遅れる。そしてこのナックルカーブの精度ね、非常によかったよな。大きな弧を描いてストライクゾーンに来るように見えるのだろう。打者がバットを出すと低めのボールコース。バットが届かないところまで落ちてくる。初見でこれを打つのは非常に難しい投手だろう。ここまで4勝、大事な交流戦の初戦を任されるだけの力がある投手だよな。

末包はその甘く来たナックルカーブを逆らわずにライト方向へ。見事なヒット。走者を還すというしっかりとした目的をもって結果を出したよな。

2回以降カープは完全とは言わんけど、いいところなく抑えられた。まぁこれはこれでしょうがないと思う。その中で立ち上がりにもらった2個の四球をしっかり点に結びつけた。オリックス側からすれば、この2点が悔やまれる負け方だからダメージは大きいと思うし、カープサイドから見れば「先制すれば勝ちにグッと近づく」という自信が深まったことだろう。そういう意味でも非常にいい勝ち方だと思うねぇ。

床田悪いながらも粘りの投球で6勝目

カープの先発は火曜日の男・床田。どうだろう??この日の床田はあまり調子、特に制球においては床田自身納得できない出来だったんじゃないだろうかねぇ??インコースを投げ切れない印象を持った。特に左打者へのインコースのコントロールに苦しんだ。この日床田が打たれた8本のヒットのうち左打者が7本だから、特に左打者への攻めが難しかったように思うねぇ。
7回2死2塁の同点のピンチの場面で打者は福田。左打者だよな。この日すでに床田から2本のヒットを打っている。打球方向はセンターから左方向。床田の外の球に逆らわない打撃でヒットを重ねた。この打席も当然そういったイメージで打席に入っているのがわかったし、解説の野村謙二郎さんもその打撃をさせないためにもインコースに投げ切れるかがポイントと言っていた。カウント1-2からの6球目にそのインコースへの真っすぐが決まった。外に目付けしていたであろう福田が驚いたようにインコースの真っすぐに対して苦し紛れのスイング。まぁバットには当たらんよな。最後の最後にインコースに投げ切り7回を投げ切った。悪いなら悪いなりの投球ができる。床田の強みだよな。これで5月は4戦4勝で6勝目。月間MVPも視野に入る。頼もしい限りだよな。

守備は身を助ける

投手も投げ終えれば9人目の野手。床田は投球だけではなくフィールディングでも自分を助ける形になった。6回1死1塁の場面で頓宮の強烈なピッチャー返しのライナーを好捕。あれ、取れなければ間違いなくセンター前に運ばれていただけに本当にナイスプレーだったよな。勝てる投手というのはフィールディングもいい。その前の福田のバントヒットには尻もちを搗く場面もあったけど、やはり投手は投げた後は野手という気持ちをしっかり持ってくれているのだろう。果敢にダッシュしてきた。そういった意識を床田は持ってくれている。今季2ケタ勝てたら間違いなく「エース」と呼ばれる投手になるだろうねぇ。楽しみだよな。

とっておきの代走??羽月に目立つ盗塁死

床田は7回を投げ切りあとは島内、栗林でこのゲームを締めくくったわけだけど、欲を言えば途中でもう1点くらいほしかったというのがカープファンの本音だろう。そういうチャンスはあったけど点にはつながらなかったよな。
個人的には8回の攻撃ね、オリックスのマウンドにはルーキーの古田島。つけ入るチャンスがありそうな投手だよな。先頭の林が四球を選んだ。当然追加点の期待が高まるよな。カープベンチは代走に羽月を起用。打席には松山を起用。この回に何とか得点をして勝ちパにつなげたい思惑を感じさせる起用だよな。しかしその期待もあっという間にしぼんでしまった。代走・羽月が古田島の牽制球に引っ掛かりアウト。ちょっとがっかりだよな。

確か甲子園でも羽月はウエストしてくるカウントでありながらもスタートを切り、阪神バッテリーがスチールを読んでウエスト、2塁で刺された場面があった。この辺の羽月の「盗塁」ね、首をかしげてしまうカープファン同志も多いんじゃないだろうか??
新井監督は「ガンガン行け」と言っているので仕方ないと行っていたけど、下手すりゃあの盗塁死で流れが相手に行ってしまう可能性は十分ある。盗塁や走塁を期待されて出てくる選手なんだから走塁でアウトになっちゃダメなんだと思うのよ。ピンチの後にチャンスあり、チャンスの後にピンチありとよく言うよな。オリックスサイドから見ればあのイニングの林への四球は本当に痛かったと思う。それを安易なスチール失敗で助けてしまっている。こういうプレーが相手に流れを渡す可能性は非常に高いよな。

ソフトバンクとの日本シリーズでもカープは果敢にスチールを仕掛けたけど、ことごとく甲斐に阻まれたことで流れがソフトバンクに行ったし、攻撃のバリエーションからスチールは完全に外れた形で戦わなきゃならなくなったよな。こういう流れになってしまうとなかなか引き戻すのが大変。結局カープは流れをこちらに持ってくることがないままソフトバンクに日本一を持っていかれた。

話を戻そう。あの場面で羽月に求められたものは何だったか??盗塁はおそらく最高の結果なのだろう。ベンチもスチールの期待を込めても起用だろう。でも、「アウト」は望んでいない。ゲーム展開、イニングから言ってアウトになってもいいから走れという考えではなかったと思う。羽月にその考えがあったのか??もちろん羽月に聞いてみなきゃわからんけど、初見の投手(ファームで対戦があったかもしれない)に対して2球目でスチールしかけるのは余程の自信がなきゃいかんし、1球でも2球でも牽制球を投げさせてタイミングを計ることもやらなきゃいかんだろう。そこの整理すらついていない状態で牽制しというのは厳しい言い方をすればプロとしてどうなんだろう??勝負どころの代走で出てくるのはどうなんだろう??と思うねぇ。

求められるのは「盗塁」だけではないはず

あの場面、羽月を代走に送ったベンチは当然「盗塁」の期待はあったと思う。ただし、昭和にカープに在籍した今井譲二さんのように盗塁を100%決める技術は残念ながら羽月には備わっていない。新井監督はガンガン行けと言っているのは積極性を持たせる意味で言っているのであって、何が何でも走れという解釈ではないと思う。もし、羽月がそこを勘違いしていたのであれば、あぁ言った場面での代走起用はベンチの責任にもなるだろう。コーチ陣ともしっかり話しあって考え方を整理する必要があるだろうし、大事なところでの羽月の代走起用は考えた方がいいだろう。

話が逸れるが前カードのハマスタでの2戦目だったかなぁ??矢野が3つの盗塁を決めた。解説の仁志さんが矢野が1塁に出た時のリードの取り方や仕草に「野球脳」を感じるといったニュアンスで矢野を評価していた。走るぞ!?と見せかけたり、リードの取り方も1回1回違ったり、バッテリーがコイツ何考えてんだろうと思わせることができるんだそうな。矢野が1塁に出ると厄介と思わせることも立派な攻撃だと思うし、打者に集中させないというのも立派な攻撃だと思うのよ。

羽月は1塁に代走で送られてもワンパターンのような気がする。大きくリードを取るスタイルのその目的は相手投手を揺さぶるという意味よりも少しでも盗塁を決める確率を上げるためのように見えてしまう。時には小さめのリードからスタートを切る仕草を見せたり、大きくリードしても「へへ~走らないよ~」といった仕草を見せるのも必要。そこでバッテリーが警戒しすぎて四球出したり、バッテリーエラーや牽制エラーを誘うこともできる。アタクシはこれも大事な場面で出てくる代走の役割のような気がするんだよねぇ。走らんでもいい。揺さぶるだけ揺さぶれる代走ね、盗塁の確率が高くないのであれば、羽月もそういうイヤらいしい代走のスタイルを模索してもいいじゃないかなぁと。残念ながら今の羽月では相手はさほど脅威ではないように思うねぇ。もっともっと勉強していい仕事をしてほしいよな。

さて、最後は小言みてぇになっちまったけど、これも「強いカープ」になってほしいからこそ。羽月にも日本一嫌がられる代走になってほしいからこそ。カープは盗塁もそこそこ決めているけど失敗も非常に多い。「走者」というものの考え方も一度見直してみる必要があるんではないかと強く思うねぇ。

それでもカープは交流戦初戦を接戦に持ち込んで勝ち切った。これは素晴らしいと思う。なんでも交流戦初戦勝利は7季ぶりだそうで、3連覇時代にさかのぼる。この辺も吉兆だよな。
阪神がゲームがなかったんでこの勝ちでカープは首位に立った。まぁ新井監督じゃないけど100試合近く残っているし、まだ首位だと喜ぶのはまだ早いだろう。ただ、セリーグとの対戦がないだけに2位以下を引き離すチャンスはあるように思う。もちろん1試合1試合だけどな、苦手といわれる交流戦でこういう接戦を取れる、今季のカープの戦い方で勝ったというのは「やっていける」という自信にもつながる勝ち方だと思うねぇ。個人的にはオリックスに勝ち越すと勢いが出そうな気がしている。今日も厳しいゲームになると思うけど頑張ってほしいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    こんばんは。
    エスピノーザはなかなか打てなかったですが、序盤の得点でなんとか勝ったと言ったところでしたね。

    羽月の走塁死は結構多いですし、さすがにただ走らせたりすぐ首脳陣が庇うのはやめた方がいいんじゃないかな?って思いました。
    今のままでなあなあにしておくと走塁ミスしても俺は下げられないみたいに増長するリスクや、他の控えの選手が「あいつは贔屓されてる」みたいに思ってしまうかもしれません。
    他球団なら多分二軍行きだと思いました。

    現代野球ではかつて赤星が盗塁 − 盗塁死 × 2の赤星式盗塁を出したりしていますし、盗塁は数じゃなくて成功率だと思うので出てもただ牽制死するだけなら代走出さない方がマシでしょうし。
    別に盗塁前提じゃなくて走るそぶりだけだったり盗塁以外の例えばバッターが打ちましたからの相手のまずいプレーがあればそれを見逃さず走塁で次の塁に行くみたいな盗塁以外の走塁での貢献もあると思います。
    羽月に限らず控えで代走で出る選手は盗塁以外の相手のミスにつけ込む積極走塁も見せてもらいたいですね。

タイトルとURLをコピーしました