スポンサーリンク

菅野が相手で最初から「負けるつもり」の野球をやってちゃぁ勝てないよな

Mageちゃんが斬る!
スポンサーリンク

 「巨人-広島」(22日、東京ドーム) 先発した広島の遠藤淳志投手は、5回を投げて4安打4失点で降板。相手の主砲に手痛い一発を浴び、リードを許した状態でマウンドを降りた。

情報源: 広島・遠藤5回4失点降板 勝利投手権利目前で痛恨の逆転2ラン被弾

やはり首位独走のチームと下から数えた方が早いチームとの対戦らしいゲームだったよな。前日は大敗、この日はサヨナラ負け。首位巨人のマジックを減らし、勢いづかせるお手伝いをしているようにしか見えん。情けない話だよな。

このゲーム、一時はリードしていたけど、ゲームは終始「防戦一方」という印象だった。これでは巨人もカープを怖がらないわけよ。先発が菅野ということでなんとかく「今日は負け」というムードがカープベンチに充満していたように思う。これでは勝てないよな。

スポンサーリンク

遠藤、四球後の一発に沈む

逆球が多ければ球数も増えるし、そのうち打たれるわい

先発の遠藤。菅野との投げ合いになった。こういういい投手との投げ合いというのは色々勉強になる。

遠藤自身も立ち上がりは菅野に引っ張られる形でいい内容だった。

ただ、3回に大城にヒットを打たれたあたりから、内容が変わってきたよな。

コントロールがおぼつかなくなってきた。一番は「逆球」。坂倉のミットとは反対方向というかね、外要求なのに内に入ってきたり、低め要求が抜けて高めにいってしまったりと。

こういう逆球を投げるようになるとこれは交代を考えるサイン。ちょっと早すぎるような気がするけど、相手が菅野ということで1点もやれないという気持ちが起こったのかもしれん。それだけ菅野という投手はスゴイということだろうねぇ。

四球を挟んで下位打線から始まった3回に2失点。これはもったいないように思う。

四球のあとの一発被弾はBクラスの投手がやるパターン

長野スリーランで逆転した。さぁ5回、これを抑えれば勝ち投手の権利を手にする。踏ん張りどころだよな。ただね、5回を投げ切ればとマウンドに上がるのとこのゲーム完投するという気持ちで上がる5回は同じ5回でも意味合いは全く違うよな。

遠藤の心理から言えば前者であったことには間違いない。逆球の多さで球数が増えた。4回を投げ切ったところで82球。投げ切れて6回だろう。まずは勝利投手の権利というのが目の前にぶら下がっている感じでのマウンドだよな。

完投するつもり、このゲームで言えば菅野の立場からすれば、5回は一つの「目安」でしかない。ここを投げ切った時点で完投できるか否か、完投するのであればどこでギアを上げるのか、その辺まで考えてマウンドに上がる。この回抑えなきゃという妙なプレッシャーはこれっぽちもない。ある意味投球に集中しているということだろうねぇ。

その遠藤は5回1死から四球で同点のランナーを出す。坂本を打ち取ってツーアウト。「あとひとつ」だよな。

ところが岡本に対してボール先行。ストライクが欲しいところに高めの真っすぐ。まぁ恐らくはアウトコース低めを要求されていたんだろうけど、ここでも逆球を投じてしまった。まぁ打ってくださいと言わんばかりの球。そら、打たれるわな。

こういう四球のランナーを一発で返される野球ってのはBクラスのチームがよくやらかす。遠藤もこれからチームの先発陣で中心になっていくのであれば、こういう投球は絶対にダメよ。こういう投球をする投手がローテの中心なら、そら、チームが優勝争いするなんてぇのはあり得んからねぇ。

打線もベンチも菅野相手に戦意喪失??

解せぬ「3番坂倉」は菅野対策?

予告先発で菅野となれば、どんなチームだって身構える。なんせ11連勝中の投手。「打つのは難しい」と感じてしまうのは仕方ない部分もある。それでも何とか菅野に勝つという気持ちまでしまい込んでしまったら勝負にならんよな。残念ながらカープベンチも野手もその「何とかしよう」というムードが感じられなかった。淡々と料理されていく印象だったよな。

ベンチは打順をいじってきた。「3番坂倉」。まぁこの打順がよく理解できなかった。相性なのか?

坂倉という「打者」は確かにいい打者。でも3番となれば坂倉が本来持っている打撃・経験から言ってもその怖さは半減してしまう。やはり7,8番にいると「息が抜けない」打線になるだろう。

それに坂倉は捕手。もちろん過去には4番で捕手もいた。でも、坂倉はまだその域には達していない。スタメン捕手に打撃まで期待してしまうというのはどうなのか?ただでさえ會澤がいない中、毎試合マスクを被るのは1軍では初体験だろう。もう守りの方で手一杯だと思う。そんな坂倉を3番に起用したのは解せなかった。そしてこれがカープベンチの「菅野対策」なら話にならん。そんな感じだよな。このゲームでも7番あたりに堂林ではなく坂倉だったら…!?という場面もあった。残念だよな。

打線も必要以上に菅野に対して身構えていたように思う、ヒットはそれなりに出た。でもそれでどことなく打線がそこでホッとしちゃって終わりみたいなね、このヒットをきっかけに菅野を引きずりおろすという気概は感じられなかったねぇ。

9回表、もう1点を狙うベンチワークが欲しかった

9回表。松ちゃんのタイムリーと曽根の好走塁で同点に追いついた。なおも1死2塁。当然勝ち越しを狙うべくベンチが動いてもいいように思った。

続く長野が進塁を意識した打球は惜しくもバウンドせずセカンドライナー。続く堂林。このゲームでは精彩を欠いていた。当然ここで真っすぐ系に強い代打があってもよかったのかなぁと。

残念なら普通に堂林を打席に送ってセンターフライ。この攻撃に「今日は勝つぞ!」というムードは感じられなかった。もう同点でお腹いっぱいだったのかな?カープベンチは。

サヨナラの場面、ベンチはもっと何かできたんじゃないのか?

勝越せなかった9回。まぁこの同点で終盤はカープにとってはあまりうれしい展開ではない。やはりあそこで勝ち越せないのが「弱さ」なんだと思う。

そして、勝利への執念、絶対に負けない、そういう気持ちがベンチから感じられない。その印象を強く感じた9回裏だった。

フランスワ。いきなり先頭打者を出してしまった。まぁこれはフランスワが失点する鉄板パターンだよな。

大城に送られたらイヤだなぁというムードの中、バント失敗。これは大きかったよな。続くパーラを三振。

「あとアウト1つ」

ここでフランスワはパーラの時もそうだけど必要以上に牽制球をしまくっていた。これ、無死、1死の状態ならアリだと思う。でもツーアウト1塁。打者に集中していい場面。

結局、けん制悪送球で3塁まで進ませてしまった。ピンチだよな。でも慌てることはない。だってあと「アウトひとつ」なんだから。

フランスワは動揺しただろう。3塁ランナーを返したらサヨナラ負け。個人的にはここでベンチは間を取らせてもよかったように思う。

吉川との勝負を避けて歩かせる。間をとる。恐らく吉川を歩かせたら盗塁を仕掛けてくるだろう。でも、吉川がホームを踏む前にゲームは決まっちまう。そうなれば松原も歩かせてもいい。満塁で坂本は怖いけど、満塁ならフォースアウトでもスリーアウト目が取れる。とにかく3塁ランナーがホームに返ればゲームは終わる。その後ろのランナーなんでどうでもいいのよ。

そのくらい、けん制悪送球で動揺しているフランスワには「間」を置いてあげた方がよかったように思う。吉川に打たれようが坂本に打たれようが3塁ランナーがホームインで終わりだもん。ベンチはピンチでもどれだけ余裕があるかってのも大事。恐らくカープベンチはフランスワの悪送球を見て「こりゃダメだ」とその時点で傍観者になっていたのかもしれんねぇ。

アタクシはあの場面、ベンチは何かしら動かなきゃいけなかったように思う。やるだけやって負けるのならファンも納得するだろう。動いて負ければそれはベンチの責任。フランスワ一人に敗戦を背負わせることも回避できる。

仮に動いたことで切り抜けられればベンチと選手の信頼関係が構築される。ボケっと見ているだけなら心なんて通わんよ。

さて、借金も11か。これからどんどん増えていくことだろう。借金10は本当に最後のボーダーライン。これを超えれば、目標どころの話じゃなくなる。その日その日ゲームをなんとなく消化していく。そういうゲームを見せつけられるだろうねぇ。ファンもつらいよな。

やはり「球際」だったり、あとアウトひとつ、あともう1点というね、こういう勝負所の弱さというのが目立ってきた。この辺は選手のモチベーションだったり、ベンチのムードの後押しだったりと選手個人の力だけではない「何か」がないと生まれてこないんだよな。その辺が佐々岡監督を筆頭にベンチの力不足を感じずにはいられない。恐らく同志の皆さんの不満も結局はそこに行きつくことになるんだろうねぇ。

前回の巨人戦はマツダで3連勝した。そのお返しをされないように今日のゲームは何とか取ってほしいよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました