「広島4-4阪神」(6日、マツダスタジアム) 広島が1点を追う十回、長野の内野安打と坂倉の右前打などで1死満塁とし、堂林の遊ゴロの間に1点を挙げて同点。なんとか引き分けに持ち込んだ。
「経験」というのは人を成長させる。いい経験も悪い経験もね。
ヤクルトに3連勝して地元に戻ってきた。今季、なかなか勝ちきれない阪神相手にこの日も守備の乱れと四球で勝ちきれなかった。
阪神の先発が左打者に弱い青柳ということでカープベンチは「いつも通り」の左偏重打線を組んできた。このおかげで若手の宇草や林がスタメンに名を連ねた。まぁこれが果たして機能したかと言えば、そうでもなかったよな。まぁこの辺が育てながら勝っていかなきゃならないカープの宿命というものを感じたよな。
今日はこうした若手について書いていこうと思うよ。
完封を経験して余裕ができた!?九里7回1失点の好投!
まずは先発の九里。前回登板ではDeNA相手に完封勝利。非常にいい経験をした。この完封で自信がついたのか、この日の登板も比較的安心して見られたよな。時折、余裕の笑顔も見せながら、ランナーを背負っても余裕が感じられた。
球が低めに集まっていたし、両サイドのコントロールもよかった。ツーシームとフォークを上手く使い分けながら、阪神打線に的を絞らせなかったよな。
こういう投球ができるとなると白星も増えてくるだろうねぇ。
ただ、調子が良すぎて真っすぐで押した場面が失点につながったよな。6回先頭の木幡に内野安打を許し、送りバントで1死2塁で近本の場面。
外寄りのフォークで早々に追い込んだ。近本はタイミングが合っていないように思えた。インコースにスバっといっておいてツーシームあたりで振らせる配球ならイチコロのように思えた。
2ストライクからの4球目。ズバっとインコースの真っすぐ。非常にいい球だったけど判定はボール。これはある意味想定通りだった。このインコースの球に近本は全く反応がなかった。
5球目。アタクシはここで勝負球はツーシームがいいかなぁと思っていたけど、九里にとって4球目の真っすぐの感触がすごくよかったのと、坂倉ももう1球インコース行ってもいいかも?と思ったのだろう。同じようなコースに真っすぐ。これはやや低くてボール。
6球目。これは4球目と同じようなコースでまたもやボール。ツーナッシングと追い込んでおきながらも真っすぐに固執してフルカウントになっちまった。
結局フルカウントになったおかげでボール球が投げられず真っすぐ勝負。打ち取ってはいたけど、松ちゃんがバウンドを合わせられずにエラー。これで同点になっちまった。この辺、もう少し早めに勝負しておけば展開は変ったように思う。
まぁこれもインコースの真っすぐにこだわりすぎた結果だろうねぇ。それほど九里は調子が良かったし、インコースのコントロールに自信もあったのだろう。そのくらい九里の投球には「余裕」が感じられた。このイニング以外は変な力みもなくいい投球だったよな。勝ち星は逃したけど、次回に期待の持てる投球だったよな。
宇草・林は明暗分かれた結果に
宇草は持ち味を十分アピール
まずはこの日1番に入った宇草。初スタメンが1番ということでかなり緊張もあっただろうねぇ。
1,2打席は内野ゴロ。それでも叩きつけるような打撃で比較的バウンドの高いゴロだった。この辺、打ち取られても自慢の足でヒットを稼ごうという意図を感じた。初出場の緊張の中でも自分の良さを引き出そうという姿勢に好感が持てたよな。
ようやく3打席目に2ベース。3塁まで行きそうな勢いの走塁は素晴らしかったよな。7回には四球で出塁してすかさず盗塁を決めた。デビュー戦でプロ初ヒット初盗塁。きちんと「記録」を残した。
この日は同じようなタイプの野間もスタメン。まさかこの二人がスタメンに名を連ねるってのは考えられなかったけど、お互いいい刺激になっただろう。野間もぼんやりしていると居場所がなくなるぞ。頑張ってほしいよな。
林は1軍のスピードに慣れるには時間がかかる!?
そして将来の主砲候補である林。個人的にはこちらの方が期待を持っていた。結果は4タコ2三振エラー一つやっちまった。
まぁエラーはいい。練習すれば。ただ気になったのは二つの三振。豪快に振って三振なら印象は悪くないんだけど、どうだろう?1軍の投手の球の力、スピードに少し押されているというか、遅れているというかねぇ?ちょっとあの構えだと立ち遅れてしまっているような印象を受けた。
右足を開き気味にして、グリップは肩より下。少し捕手方向に弓矢の矢を引っ張るよう構える。恐らくゆったりとタイミングをとるための工夫なんだろうけど、それが逆に硬く見えてしまうのはアタクシだけかねぇ?
懐が深く感じるけど、スイングに入るとそうでもない。バットが遅れて出てしまうのもタイミングの取り方がまだ自分のものになっていないようにも思う。どうしても振り遅れているような印象なんだよな。
まぁプロ初スタメンの緊張もあっただろう。早めにヒットが出れば余裕も出てくるのかもしれん。もう少し見たい気もするけど、タイミングの取り方ね、これは少し苦しむかなぁと感じたね。
まぁそれでも体つきに関してはスラッガーの臭いがプンプンする。期待値はもちろん変わらないよ。1軍の投手をたくさん経験すれば、タイミングの取り方も覚えるだろう。頑張ってほしいよな。
スタメン落ちの大盛が意地の一発
左打者を並べるオーダーを組みながらヤクルト3連戦で1番を打った大盛はスタメン落ち。まぁこの辺はね、一発は打ったけど三振が増えてきた。タイミングの取り方が少しずれてきているのかもしれんねぇ。
宇草や林はファームで一緒に汗を流した仲。一足先に1軍に上がってきて1番に定着しつつあっただけに自分だけスタメンを外れた悔しさもあっただろう。その鬱憤を晴らすかのような一発。大盛の意地を見た気がしたよ。
それにしても大盛は線が細いながらもいいパンチ力しているよな。今後の成長が楽しみだよ。龍馬もうかうかしてられないよ。
佐々岡監督8回起用に応えられなかったケムナ
さて、ゲームは2点差で8回。ここで当然塹江と行きたいところだけど、マウンドに上がったのはケムナ。まぁ10回の塹江の投球を見ているとやはり疲れからか、球が行っていないようにも思えた。疲労を考慮しての8回ケムナだったのだろう。
もちろん、決して代わりというわけではなく、ケムナが7回で積み上げてきた実績を見て、ベンチが「任せてみよう」と思っての起用だと思う。この辺はケムナの頑張りが認められたということだろう。
しかし、この8回起用に力が入ったのか一人相撲だったよな。四球⇒三振⇒三振⇒四球⇒四球と二死満塁の場面を作ってしまったよな。
一番まずかったのは2死1塁から全く当たっていないサンズに四球を与えてしまったよな。次の糸井に対してケムナはかなり苦手意識があるように思える。サンズで終わらせたいという意識が強すぎたのかもしれん。
それとケムナは実績のあるベテランや強打者に対してはなかなかいい球が行かない。この辺、アタクシはいつも「名前負け」という表現をつかっているんだけど、この辺ね、自分の球を信じて投げるようにしてもらわんと大事なところで使ってもらえない。これも経験だけどな、乗り越えて欲しいよな。
阪神・DeNAに勝ちきれないのも低迷の一因
この日もカープは阪神相手に勝ちきれなかった。この勝ちきれないゲームが本当に今季は多い。もちろん開幕から勝利の方程式が定まらなかったってのはあるけど、僅差逃げ切りがなかなかできない。
8回の同点になった原口の打球は確かに変化球だった(笑)。あれを取るのは難しいのかもしれない。でも、後ろにそらさずに前に落としていれば同点は防げたように思う。
もちろん三好の守備は素晴らしい。その三好が取れなければ仕方ないのかもしれん。それでも何とか同点にはさせないプレーをしてほしかったってのはある。この辺はカープの選手一人ひとりの「球際の弱さ」なんだろうと。
松ちゃんのエラーもそう。それまで苦手でありながらも献身的な守備を見せてくれたけど、あの打球を後ろではなく前にでも落としたり、グラブがダメなら体で止めるといった「粘り」が結局は「球際の強さ」になるように思う。こういう部分ってのがカープに足りないように思える。
ケムナの8回の投球もそう。近本や大山を三振に仕留めた、想定外の「カープ」ね。あれを糸井に投げ込めなかったか?サンズに投げ込めなかったか?こういう部分が阪神やDeNAといった打線がいいチーム、一発のある選手に対して勝ちきれない、投げ切れない結果につながっているように思う。
若手のいいところも出たゲーム。でも、今季カープが低迷した理由も再確認できたゲームでもあったよな。
コメント