スポンサーリンク

やはり何かをつかんだ床田が好投で2勝目!!小園マルチで復活の兆し??今季のプリンスはミスターツーベース??

愛すべき赤ヘル戦士
スポンサーリンク

○…広島の床田は要所を締めて2勝目を挙げた。6回を投げ7安打を浴びたが、失点は六回の浜田のソロ本塁打のみにとどめ「(試合の)入りが良かった。こういうのは続けてい…

情報源: 広島・床田、要所締め2勝目「真っすぐがいいので試合をつくれている」
ここのところ2試合連続で1得点のカープ打線。昨日の記事中崎崩れて惜敗…今季もヤクルトに苦しめられる??絶不調小園を今後どう使うのか??でも小園の打順について少し書いたんだけど、このゲーム、佐々岡監督は動かずだった。小園はマルチヒットを放ち、打線も先制、追加点、そして1点取られた後にすぐ取り返すダメ押し点と理想的な攻撃だった。ひとまず安心といったところかねぇ??

やはり何かをつかんだ男は強い!?床田好投で2勝目!!

先発はアタクシがさかんに「何かをつかんだ」とアピールしまくっている床田。開幕から非常に安定した投球を見せてくれているよな。球速はそれほでもないんだけど、力のある真っすぐね、これが床田の投球の基本線。そこに様々な変化球を交えてヤクルト打線を翻弄した。九里の左版といってもいいだろう。一昨年、九里はDeNA戦で完封劇を演じた。そこから九里は何かをつかんだとアタクシはこのブログで何度も書いてきたんだけど、その勢いで昨季は最多勝に輝いた。
昨季は床田が巨人を完封。ここから床田の投球が変わってきたように思う。「何かをつかんだ」。球数については色々議論があるんだろうけど、完投完封というのは投手を成長させるってのは間違いないだろうねぇ。昨季は佐々岡監督の投手交代ね、引っ張りすぎという批判は間違いなくあったんだけど、ゲームを壊すこともあれば、選手を成長させることもある。まぁ難しいけど、その辺がね、野球の面白さでもあるよな。
この日の床田は真っすぐがよかったし、左打者の懐を攻められていたように思うねぇ。この辺も床田の変化だと思う。床田が今一つ伸びてこなかった時期、一昨年くらいかねぇ??右打者より左打者の方が被打率が高かった。この左打者克服が床田の課題の一つでもあったよな。まず左打者の懐へ投げ切れないという大きな課題があった。この辺を克服したのは大きいだろう。村上にもスバズバと懐に投げ込んできたよな。それと変化球の精度も上がったし球種も増えた。以前は左打者はスライダー、右打者に対してはチェンジアップ頼みといった感じで真っすぐが走らないとそれに頼る傾向があった。まぁそれを狙い撃ちされていたわけだけど、今は様々な変化球を繰り出し、その精度も高い。カーブやパームといった「遅球」も操れるようになった。防御率もこの日の登板で0.90まで良化した。間違いなくカープの「左のエース」になってくれているよな。

1イニングでそう何本もヒットなんか打たれない

その床田も中盤はランナーを出しながらの投球が続いた。連打を浴びても何とか持ちこたえた。まぁこの辺はメンタルのコントロールもできるようになってきたように思うねぇ。象徴的だったのは6回。1死後この日ヤクルトの2番に入った浜田にどデカイ一発を食らった。この場面、床田に動揺というか少し頭に血が上ったように思う。続く山田にはこの日初めて四球を与えた。このランナーの出し方はちょっと心配した。続く村上にもヒットを打たれた。ちょっと嫌なランナーの出し方だっただけに心配したけど、青木、長岡を冷静に打ち取った。よかったよな。
4回、5回も連続ヒットでピンチを招いたけどゲッツーなどでしのいだ。この辺には床田に動揺している印象はなかった。「1イニング、そう何本もヒットなんか打たれない」そんな自信めいたものを感じたねぇ。以前はランナーを背負うと顔に出るタイプだったけど、この辺にも成長を感じる。今季の床田は昨季の九里のような、ひょっとしたら最多勝取るんじゃないか??そんな気もしているねぇ。

心配された小園がマルチヒット!!これでひとまず安心??

打撃不振が心配されていた小園。この日はエラーで久々に出塁して違う角度で野球を見たせいなのか2打席目、4打席目でヒットを打った。いずれも逆方向へのヒット。タイミングは少し合いつつあるよな。
一昨日のゲームではチャンスで打席が回り、代打でもいいのでは??という意見も多かったし、アタクシの所にもご質問のメールが来た。まぁこの辺は難しいというか、佐々岡監督を筆頭にカープベンチが小園をどういう選手として見ているのか??というのが肝心で、まだシーズン始まったばかりの中、不調というだけで引っ込めていい選手と悪い選手はどのチームだっているはず。小園は首脳陣がフルイニング出場させるという「方針」があるようだし、オープン戦でもフル出場させたようにいずれは小園を中心としたチーム作りという青写真があるのだろう。このくらいで引っ込めるような選手ではない。その日のゲームの結果だけではなく、もう少し長い目で小園を見るということであれば、使い続けることは悪いことではないと思う。これを「贔屓起用」という声もあるけどな、ビジョンを貫くことも大事。バランスが難しいよな。
ファンの心配を受け、ひとまず答えを出した小園に対しては素直に評価したい。まだ打率が1割台だけど、打ちだすと固め打ちもできる選手。まずは見守っていきたいところだよな。

勝負強さを発揮する菊池と曾澤の存在は大きい

得点のポイントは2回の3点と7回の1点。2回は先制のあと、まだ2,3塁とチャンス。ここでもう1,2点取れるか取れないかはゲームのポイントだよな。この貴重な2,3点目を菊池がたたき出した。非常に大きな2点タイムリーでゲームの主導権を握れたのは言うまでもないよな。4回も上本の死球をきっかけにタイムリー。この日3打点の大活躍だよな。
この日が誕生日の曾澤。先制のきっかけを作るツーベース、そして7回、1点返された後のタイムリー。これは非常に大きかったよな。今季の曾澤の勝負強さね、これはピカ一だよな。得点圏打率が.583。こういう打者が6、7番にいると大きい。それと佐々岡監督が開幕から曾澤を主戦捕手として使っている。投手陣も好調だけど、曾澤のリード、配球もさすがというか、経験から来る年輪を感じるよな。とにかくインコースを徹底して要求してきたり同じ球をこれでもかと続ける。もちろん投手の力量も上がっているというのはあるんだけど、特に一発のある打者には徹底的にインコースを攻めてくる。この日の村上、阪神の佐藤輝への攻めは見事だよな。村上にはこの日は2本ヒットを打たれたけど、ヒットなら儲けくらいのつもりでいるのだろう。村上もこのカープ戦は不完全燃焼だったんじゃねぇかねぇ??
中には坂倉にもスタメンマスクをという声も聞こえてこよう。でもその坂倉はサードの守備が日に日にうまくなっているようにも思うのはアタクシだけじゃないだろう。この日もダッシュして捕球後ジャンピングスローを見せたし、さすが捕手だけに送球が安定している。また広いファールグランドの坊っちゃんスタジアムで高く上がったファールフライも無難にこなした。この辺も高く上がる傾向のあるキャッチャーフライの経験がなせる業のような気もするねぇ。
それよりも何よりもサードを守っていて曾澤のリードを見ることができるのもいい勉強だよな。いずれは正捕手というロードがあるからこそ、今、貪欲にサードに挑戦してできているのだろう。そういう意味でも曾澤の存在は大きいよな。

堂林がミスターツーベース襲名??

さて、ここのところのカープ打線を見るとライトのポジションというのが一つの自由枠というかね、色々な選手が入るよな。末包だったり、長野だったり、堂林だったりと。この日は堂林がスタメンでライトに入った。先制のきっかけを作るツーベース。今季のカープは非常にツーベースが多い。特に堂林は今季のヒット6本のうち4本がツーベース。1塁線、3塁線を抜くのもあったし、この日は特徴でもある右方向の打球ね、ライトオーバーのツーベースだった。なかなかホームランというのはなりを潜めた感じだけど、こうやってツーベースが出るというのは調子がいいのだろう。送りバントの失敗が目立つ堂林だけど、今季は打撃でぜひ「ミスターツーベース」として頑張ってほしいよな。

さて、今季初対戦となったヤクルトとは1勝1敗で終わった。ヤクルトも若い選手が出てきている印象がある。まだ村上や青木が本調子ではないようだし、まだまだこんなものじゃないだろう。昨季はコテンパンにやられたからな、何とかやり返してほしいよな。カープは2日休んで土日は中日との2連戦。1点差ゲームをモノにしてしぶとい野球をやっているよな。カープを3タテしてから勢いづいて貯金2つで3位につけている。この2連戦で何とか引き離したいよな。先発は大瀬良で行くのかな??それとも一度飛ばして森下で行くのか??この辺の変則日程でローテが変わるのか?注目だよな。

にほんブログ村、ブログランキング参加中です!ポチっとやってくれるとありがたいです!
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

  1. MAX より:

    こんにちは。
    正直會澤(と松山と長野)はここ最近は年俸と成績を比べて思ったほど活躍してないよな…と思っていたのでシーズン前はあまり期待していなかったのですが、現時点では勝負強さを見せてますよね。
    ベテランがある程度復調できたのもチームが好調な要因の1つなのかもしれませんね。
    個人的には會澤スタメン時は7番が理想だと思っているので、6番で活躍できる選手が出て欲しいなと思っています。

    堂林も日替わりヒーローポジションみたいになっていますが、カープが優勝してた時は日替わりヒーローがいい活躍をしていたので、またその感覚がきているのかなと思います。

    小園はとりあえずヒット打ちましたけど、個人的には小園をフルイニングするのは嫌ですね。
    田中広輔の悲劇につながりかねませんし、仮に故障などで小園が離脱した時に田中広輔以外にも誰かがショート守れた方がいいかなとも思っているので。
    シーズン終盤で順位が確定したら誰か若手を1試合お試しで使う、小園出すにしても事前に示し合わせるなりして他の選手に守備機会を与えるといったことをして欲しいかなと思います。

  2. 透明人間 より:

    こんにちは!
    ここまでの戦いを見て最初の連勝の時は勢いだけかなという疑いが強かったのですが、少し安心して見れるようになってきました。
    床田は確かに、何か得たような自信が感じられますねえ
    昨年までなら良いときと悪いときがあり、ねばりもありませんでしたが、今年は落ち着きも粘りもあり、内もしっかり攻められているところが本当にすごいです
    正に四本柱と言えるようになりました
    あと小園に関しては、これで良いと思います
    必ず自分で復活していくと思います
    去年でもいろんな意味で逆境だったのに、結果を出しましたし、彼は使い続けていけば必ず良くなると思います。多少休みをあげたり、打順を変えても良いとは思いますが
    ここまでシーズンが進んで考えて見てほしいのが、佐々岡監督についてです。
    今結果がでているので、佐々岡監督が変わったのか?
    良くなったのか?これについてはいろいろな意見があるとは思います。
    その中で采配が良くなったという意見の中に、監督の采配がよくなったのではなく、東出コーチが入閣して意見を聞くようになったからかなみたいな書き込みがあったのは、確かに今までの采配をあれだけ叩いていた人達は監督の采配が良くなったとどうしても認めたくない気持ちもあるのかも知らないし現実そうかも知れないが、その書き方は少しかわいそうかなと思いました。
    私はどちらかと言えば、采配にも問題もあったがどの監督でも負ければ言われるし、今年のようにバンドのサインできちんとバンドしたり、きちんと犠牲フライを打ったり、もう1点と言うところで追加点がとれたりと、きっちり選手が結果を出したるところも大きいと思いますので、昨年の結果は采配が特別悪かったとは思いません
    ただ去年に比べて結果は全然違いますが、采配はさほど変わってないと思いますので、選手が結果を出せなくなったとき、去年のようになる可能性はあります
    去年は若手の躍進と、後半の誠也の活躍で何とか後半は盛り返しましたが、今年は誠也はいなくなりましたし、若手とベテランがうまくミックスされているところが今年の特長なので、これは強い時に現れる特長なので今後交流戦などで苦労するところはあると思いますがここを失わずに頑張って欲しいです

タイトルとURLをコピーしました