カープ4連勝

秋山、天敵・柳を一撃で撃破!!まずい攻撃も勝負の9月は勝てばいい!!3位阪神に1ゲーム差!!

(セ・リーグ、中日2-4広島、21回戦、中日12勝9敗、6日、バンテリンD)広島が継投で逃げ切って4連勝。三回に秋山の3点本塁打など打者9人の攻撃で4点を先取し… 情報源: 広島が逃げ切って4連勝 三回に秋山の3点本塁打などで先取 このブログで再三出てくるフレーズ「勝負の9月」。各チーム優勝争い、順位争い、そして個人タイトルとね、監督の采配というのがカギを握る時期だよな。残り20試合を切って我らが佐々岡監督もローテを再編してきた。まぁ佐々岡監督はどちらかというとあまり動かない監督だけに、たまに動 […]

大瀬良、どうした!?エース乱調も中継ぎ陣が繋いで見事な逆転勝ちで4連勝!!チームを盛り上げる守護神・栗林の3者三振締めはチーム上昇予感??

 「巨人-広島」(12日、東京ドーム) 5試合勝ち星から遠ざかっている広島の先発・大瀬良大地投手(31)が今季最短タイの3回で降板。5安打5失点で2被弾するなど、巨人打線に序盤でKOされた。 情報源: 広島・大瀬良が3回5失点でKO 今季最短タイ 遠い8勝目 野球を長く見ているとどんなゲームでも「ポイント」というのはあるよな。そのポイントを両チームがどう対処するかでゲームの流れはガラっと変わる。 プロ野球の場合は大体お決まりのポイントってのがあって、そこをクリアしてからそのゲームのポイントにどう […]

ターリーが、森浦が甲子園を黙らせた!!早めの見切り継投策がズバリ!!4連勝で首位に!!

 「阪神2-3広島」(11日、甲子園球場) 広島はニック・ターリー投手と森浦大輔投手が絶体絶命のピンチで踏ん張り、チームに白星を呼び込んだ。 情報源: 窮地救った広島・森浦「0で抑えて帰るのが仕事」ターリー「強い気持ちで上がった」 今日はちょっと時間がないんでショートバージョンでお送りしますな。カープが佐々岡監督にしては珍しく見切りの早い継投策で終盤の1点差を守り切って4連勝、首位に躍り出た。非常にいい試合だったよな。7回は九里、8回はケムナが四球を出してピンチを招いたけど、ターリー、森浦が見事 […]

カープ4連勝で3位とのゲーム差が「7」。誠也VS坂倉の首位打者争いでベンチには新たな悩みが発生??

 「広島7-1巨人」(9日、マツダスタジアム) 広島の鈴木誠也外野手(27)と坂倉将吾捕手(23)が打線をけん引し、チームを4連勝へ導いた。初回に連続適時打で2点をもたらし、互いにマルチ安打をマーク。鈴木誠は首位打者をキープし、坂倉も・317で打率リーグ2位に躍り出た。広島の日本選手が全試合を終えて打率1、2位を占めれば球団史上初。勝利につながる安打を重ねながら、し烈な争いを繰り広げていく。 情報源: 誠也vs坂倉ともにマルチ首位打者争い カープ日本選手初のワンツー締めへ もう今シーズンも後10 […]

床田6回無失点の好投!!守護神休養でも完封リレー!!投打ともに力強さを感じるカープが4位浮上!!

 「広島-阪神」(29日、マツダスタジアム) 先発した広島の床田寛樹投手(26)はプロ最多となる10三振を奪い、6回5安打無失点と好投した。 情報源: 広島・床田が6回無失点 プロ最多10奪三振の好投 先週の今頃は上位と当たる日程を見てね、巨人、阪神にコテンパンにやられるのではないか??そんな不安を感じていたんだけど、一発攻勢で巨人に勝ってからのカープはまるで別のチームを見ているかのように力強い野球をやってくれているよな。先週は4勝2敗で通過。借金を2つ減らすことができた。まぁ残りゲームを考えた […]

森下⇒栗林の侍リレーで今季初の4連勝!!ようやく2021年型カープができあがってきた??

 「広島2-0中日」(14日、マツダスタジアム) 広島の森下暢仁投手(23)が8回5安打無失点の好投で6勝目を飾り、チームを今季初の4連勝へ導いた。明大の3学年先輩である中日・柳との投げ合いを制し、前半戦最終戦を華麗に締めた。ファン投票で選出された球宴、そして東京五輪へ弾みをつける熱い108球だった。 情報源: 森下が明大対決制しカープ今季初4連勝 球宴も五輪も後半戦も頼んだゾ [ytmr_bb_scoreboard fsize=”1.2″ width=”90 […]

下位打線に生まれてきた「つながり」。遠藤、佐々岡監督の「親心」でようやく3勝目。「次は自分の力で」恩返しを

 「広島9-3阪神」(7日、マツダスタジアム) 先発した広島・遠藤は5回6安打3失点(自責点2)で、8月2日以来、約2カ月ぶりの3勝目を飾った。 情報源: 広島・遠藤が3勝目 佐々岡監督は注文「次回は自分の力で勝てるように」 プロ野球というのは実力の世界。結果が出ないものはどうしても活躍の場を奪われる。しかし、今季はコロナ禍での戦い。通常のシーズンとはかなり違うよな。ロッテや阪神のようにチーム内で感染者が増えたとなれば、普段はファームや控えに甘んじていた選手にもチャンスがある。今季はそういう意味 […]